• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

各部点検

各部点検フェンダー修理、納期1週間のはずが、もうすぐ1ヶ月経ちます。
乗れないうちに、各部をチェックしています。

で、まさかリヤタイヤがグラグラ(!)しているとは思いませんでした。
嫌な予感。
ジャッキアップしてホイールを外したところ、特に問題は見当たらず。
ホイール取り付け部をつかんで動かしてみるとカタカタします。
センターのワッシャーが動いています。
えー!?
溝付ナットに割りピンが入っているのにどうやって緩むんだ???
座屈?
それとも、規定トルクには達していないけど割りピンの穴位置が合うところまでナットを締め付けてピンを入れたのだろうか?
(M16だと、規定のトルクをかけてから次にピンの穴位置が合うまでなかなか回りません)

設計当初は割りピンも入っておらず、緩み対策で追加したらしいのですが…
継続監視します。


あと、ディスクブレーキの取り付けボルトも若干緩んでいたので増し締めしておきました。
Posted at 2012/10/19 00:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | POCKET | クルマ
2012年10月08日 イイね!

エルボール交換

エルボール交換やっと左ねじのエルボールが届き、タイロッドのガタがほぼなくなりました。

でも、なんだか変な感じ。
タイヤを押さえて操舵すると、ステアリングがわずかながら動いてしまいます。
当初はラックの取り付け点がたわんでいるのかと思いましたが…
アップライトが原因みたいです。

設計初期段階ではステアリングラックは前輪車軸より前にあったようですが、設計変更により今の位置になっています。
それが原因かはわかりませんが、おそらくレイアウトの自由度が低く、アップライトからそこそこ離れた位置にタイロッドが取り付けられています。
で、アッパーアームはあんな形状になっているのかな?



フニフニしてます。
気になります。
鉄板をあてて溶接して補強したい。
でも、アップライト外すの面倒だし、塗装もしなくちゃいけないし。

簡易的に補強できないか検討中です。
Posted at 2012/10/17 23:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | POCKET | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
141516171819 20
21 22 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMO、2017年8月生産の未登録在庫車です。 安くしてくれると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation