• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

ロケット試走

ロケット試走ロケットのガソリンタンクは2つに分かれており、上側のタンクがちょうど空になったので何L入るか確かめるために試走も兼ねてスタンドへ。
あふれると嫌なので満タンまで入れていませんが、容量は約15Lでした。

というのも、ロケットにはガソリン残量計がないので、燃費とタンク容量を把握しておかないとガス欠してしまいます。
サブタンクの容量は空になってから調べることはできない(したくない)ので、あとで外形寸法を測って計算してみよう。


帰りにコンビニでレッカー代の精算をして帰宅。

調子がいいような、そうでもないような…
一応4気筒動いています(笑)

走行距離:4.3km, 写真撮られた回数:1回(苦笑), エンスト:4回!(^^;
Posted at 2014/07/01 00:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2014年06月29日 イイね!

イグニッションコイル交換

イグニッションコイル交換京葉道路 貝塚IC付近で止まって以来乗っていないロケットですが、現時点でのエンジン不調は下記の2点。
・イグニッションコイルまでの配線の断線による不安定な点火
・たまに一定回転数以上エンジンが吹けなくなる

まず、イグニッションコイルを交換しました。
配線の接触不良箇所の特定ができず、車体側のハーネスをバラしてしまいましたが、結局原因はイグニッションコイルに付いている配線の断線でした。
(コイル自体は壊れていなかったようですが、私が誤って一体式のプラグケーブルを引き抜いてしまったので交換しました)
これでちゃんと常時4気筒動いているはず。
(まだプラグケーブルをカットしていないので、長すぎてぐちゃぐちゃです)

ロケット乗りのみん友さんが、
「アイドリングでクラッチをつないでゆっくり発進」
と言われていたのを見て、うちのロケットはエンストしてしまってそんなの絶対無理!と思っていましたが、今は普通にアイドリングで発進可能。
納車時から今回の修理前までアイドリング付近のパワー感は変わっていないので、おそらく最初から500cc, 2気筒で走っていたようです。
たまに突然パワーが出たりしていたので、そのときだけ1000cc, 4気筒だったのだと思います。

一定回転数以上エンジンが吹けなくなるのは、原因を特定するためにまずは燃料ポンプだけ変えてみる予定でしたが、また出先で不調になるのも嫌なのでピックアップコイルも同時に交換しました。


Posted at 2014/06/30 08:45:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2014年06月27日 イイね!

ヤマハ純正部品とフューエルホース

ヤマハ純正部品とフューエルホースロケットのエンジン不調の原因はわからず、とりあえずカウルを開けてみます。

エンジンはかかるし、ロードサービスを頼んだときは無負荷でも3000rpm以上回らなかったのに、今は普通に回転が上がります。
エンジンをかけて放っておくとときどきアイドリングが上下するので、イグニッションコイル周辺のハーネスを触ると同じタイミングでエンジン回転が変動します。
直接の原因かは不明ですが、ハーネスが断線している可能性あり。
イグニッションコイルの配線を外しても変わらずにアイドリングしています。

もう片方のイグニッションコイルで同じことをすると、アイドリングするときとエンジンがかからないときがある、ということは今まで2気筒で走っていた?

とりあえず時間のあるときにテスターで断線している箇所を突き止めて、配線を修理してみます。


一応部屋を暗くして、プラグキャップからのリークも確認しましたが、異常なし。

でも、割れたという話も聞くし、プラグキャップを交換しようかと思っていると、永井電子のHPにFZR1000用のプラグコードが。
適合表は全年式に対応しているような記載だったので、何も知らずに発注してしまいました。

実は非分解式で、それを知らずに配線を引っ張ったためプラグコードがイグニッションコイルから抜けちゃいました…
(永井電子のプラグコードはキャンセルしました)
というわけで、イグニッションコイルごとお買い上げです。

オークションで中古もあったけど、年式を考えると新品が欲しいところ。

どうしよう。

以前YSPに行ったけれど、車台番号を教えろと言われてしまう。
そんなものないので、バイクごと買おうかとも思っていましたが、純正部品を通販で購入できるサイトを発見して発注しました。

イグニツシヨンコイルアセンブリ
イグニツシヨンコイルアセンブリ
プラグキヤツプアセンブリx4
ピツクアツプアセンブリ
O-リング
ブラケツト,コイル



"ブラケツト,コイル"は、ASSYで交換できるように、ではなくて、振動で?割れていたので交換です。


フューエルポンプを交換したので、ついでにフューエルホースも買いました。


最後に、エンジンオイルが減るらしいので、窓を探してオイルの量を確認!したかったけどまったく見えず。

どうしたものか。
Posted at 2014/06/27 02:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2014年06月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換POCKETのタイヤ交換を引き受けてくれそうなタイヤ屋さんを探して、フラミンゴ+さんからご紹介いただいた世田谷のspeedstarさんへ。

お洒落な店内だな、と思っていると、店員のかたがサイズや銘柄などいろいろ相談に乗ってくれました。
作業はまったく問題ないとのこと、おすすめを聞いて今回はMICHELINにしました。



「タイヤを外さなくても、クルマで来ても交換しますよ」とのこと、ありがたいです。
めちゃ丁寧に対応していただき、家のそばのタイヤ屋はいったい何だったんだ!と思ってしまいます。
明日には入荷するそうなので、天気次第だけど作業は来週以降かな?


帰りの途中、いつもの蔦屋書店さんへ寄り道です。

本を買って、クルマ・バイクコーナーの店員さんに「今日も品川タロウさんと一緒かと思いましたよ」なんて言われて、スタバでコーヒー飲んで出発。
最近、デートしすぎですかね(笑)




最後にワールドインポートツールズさんでROCKETの整備のため、インチの六角レンチとソケットを購入して帰りました。
大して整備なんてしないので、いったい何回使うだろうか?(^^;




工具屋さんの駐車場、混んでました


走行距離:49.5km, 放電量:35.25Ah, 話しかけられた回数:6回(笑), 写真撮られた回数:1回(苦笑)
Posted at 2014/06/21 21:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | POCKET ドライブ | クルマ
2014年06月21日 イイね!

フューエルポンプ

フューエルポンプ買ってみました。
見た目が同じヤツを適当に。

FACETって書いてないけど、予想通りFACETでした。

エンジン不調の原因は特定できていないため、思い当たるところをいろいろ変えてみようと思っています。
古い車(バイク?)なので、予備の部品があっても困らないので。

ロケット乗りのお友だちから、ピックアップコイルとプラグキャップも見たほうがいいと教えていただいたので、順番に作業してみます。
Posted at 2014/06/21 13:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8 910 111213 14
151617181920 21
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMO、2017年8月生産の未登録在庫車です。 安くしてくれると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation