• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

大晦日は代官山へ

大晦日は代官山へ修理から帰ってきたロケットの試走を兼ねて、正月に読む本でも買おうと代官山T-SITEへ。

夕方から天気が悪そうなのでお昼過ぎに出発。

代官山でchocoさんに会えるかな、と思ったけど、今日はちょっと早かったみたいです。
残念。


蔦屋書店にも門松が


ヒルクライムの動画で話題のモーターヘッドと、今月号で休刊のAUTOCARを購入


帰りに犬のごはんとおもちゃを頼まれてドンキへ寄り道


後部座席には先日いただいた(ロケット用?)のかばん、たくさん入れられてめちゃ便利
ありがとうございます

というわけで、今年はこれで最後かな?

蔦屋の店員さんに次回1月のモーニングクルーズのテーマを聞いたら「なんでも」だそうなので、ロケットで行こうかな、と思っています。

それではみなさま、良いお年を。

何か思いついたらまた書くかもです(笑)
Posted at 2014/12/31 17:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2014年12月29日 イイね!

ロケット用ドラレコ

ロケット用ドラレコ2週間前の事故で、ナンバーのカナ・数字、ナンバーの色、車両の色、車両の形、乗っていた人の特徴・年齢・メガネの有無 などいろいろ聞かれても、あまりにも突然のことで、しかも相手がいなくなるなんて考えられなかったこともあり、全然詳細を覚えていることができませんでした。

頭での記録(記憶?)には限界があることがよーくわかったので、以前から(ロケットの充電不具合が解決したら)付けようと思っていたドライブレコーダーを購入しました。

次は逃がさないぞ!というのは冗談として、自車と相手(車両に限らず)の動きを収めておくことは自衛のためにも重要だと思いました。

ポケットに付けているのはユピテルのDRY-FH200ですが、今回はネットで評判がいいトランセンドのDrivePro200にしてみました。

どのドラレコもロケットのような車に付けることは想定されていないので、どこにどうやって付けようか悩み中です。

明日ロケットが帰ってくる予定なので、実車を見ながら考えようかな。

何かある前にロードスターにも付けないとですね。


【参考】あまり関係ないですが、ポケットのドラレコでいろいろ遊んで?みたときのリンクです
ドラレコ 取付け位置変更
アップライトにドラレコ
ドラレコを元の位置へ
ドラレコ@ロールフープ
今日も蔦屋で
Posted at 2014/12/29 19:25:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | ROCKET | 日記
2014年12月26日 イイね!

副変速機オイル交換検討

ロケットの副変速機、少しだけお漏らししています。
せっかくショップに入庫しているので、車検整備のときに交換しなかった副変速機のオイルを交換しようと思ったら…
どこから入れるんだっけ?

というのも、お友だちのブルメタロケットにあるオイル注入口が私のロケットにはありません。
そして、ドレーンも下面にあるだけのようで、規定量を入れたらあふれてくるような穴?も存在しないようです。
ところでいま、どれくらいのオイルが入っているのだろうか…
不安です。

ブルメタロケット

うちのロケット

オイルは”GL-5 80W-90を1L”とブルメタロケットのオーナーさんから聞いているので、入れる場所が見つかったらオイル交換しようと思います。

それにしてもこの副変速機ってロケット専用だったような。
たった40~50台のロケットのために作ったものが途中で設計変更されているとは考えにくいです。
副変速機のケースって鋳物だよなぁ。
どうなってるんだろ?
Posted at 2014/12/26 13:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2014年12月21日 イイね!

1ヶ月ぶりのロードスター

1ヶ月ぶりのロードスター東所沢に用があって、久しぶりにロードスターで。
日曜は254も空いていて快適です。









途中、右手でシフトノブを探して空振りしながら祖父の家に到着。

その後、親戚に年末の挨拶をしてまわりました。

大根、白菜、やつがしら?などをもらって帰宅です。

始動時に若干バッテリーが弱っている感じがするので、早いうちに交換しないと。

昨日行けなかったロケットの様子も見に行かなくちゃ。
Posted at 2014/12/22 08:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年12月20日 イイね!

ROCKET修理開始

ROCKET修理開始12/14(日)の事故のあと、自宅近くの自動車屋に置かせてもらっていたロケットですが、作り物やFRPの修理が必要なので持ち込んだ自動車屋ではすべては請け負えないとのことでした。

他の修理屋へ移動が必要な場合、保険屋のロードサービスは引き続き無料で使えると言われていましたが、”呼んで・載せて・降ろして”と時間もかかるし、天気が悪そうなので途中で雨に降られるリスクを考えて自走での移動を検討することにしました。
(事故発生時はナンバーステーが曲がってしまって、ナンバーがタイヤとリヤカウルに食い込んでしまっている状態で手ではひっぱり出せなかったのと、主要部品に損傷があった場合のことを考えてローダーで移動させました)

12/16(火)の時点で、最初に持ち込んだ自動車屋がカウルを外して各部を目視点検して問題なさそうだと教えてくれていたので、ギリギリ雨が降らないで行けそうな土曜の朝を狙って出発です。
写真の通り、一応自走可能なように応急処置をしてくれていたので、すぐに移動できました。

見事に途中で雨に降られ、到着したときには晴れていたのは普段の行いのせいでしょうか?(苦笑)


今回持ち込んだのは、家から車で15分くらのところで、ロケットを納車する際に壊れていたブレーキの油圧スイッチを(店同士が知り合いで)手配してもらったところです。

今日は午前中に用事があり、私はクルマを置いてすぐに帰宅、午後にもう一度訪問して詳細な打合せをする予定です。

お店のかたとはまだ少ししか話せていませんが、修理以外にもいろいろと相談に乗ってもらえそうです。

日暮里・舎人ライナーと都電で帰ってきました(笑)


ちなみに、事故の相手はまだ見つかっていません。
高輪警察、がんばってください!
Posted at 2014/12/20 11:52:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 234 56
7 8910 1112 13
141516171819 20
2122232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMO、2017年8月生産の未登録在庫車です。 安くしてくれると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation