• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

また要らないモノを

また要らないモノを買ってしまいました…

一脚とマルチボックス。

反省。(笑)
Posted at 2015/12/11 01:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月08日 イイね!

ロケット事故解決

突っ込んだほうではなく、突っ込まれたほうの話です(^^;

昨年の12月14日に原付に追突されたロケットですが、やっと修理費用・その他が支払われて解決しました。
まだ若干の書類が残っているらしいですが、相手が見つかってからはすべて弁護士に任せているのでまず問題ないと思います。

逃げた相手が見つかったのは1月12日。
長かったです。
というか、正直言って忘れていました。

当時の状況を簡単に説明しますと、追突してきたのは食品配送中のバイトの学生でしたが、追突した本人は逃走。
私がナンバーの一部を覚えており、警察がかなり親身になって捜索してくれて、約1ヶ月後に相手を特定しました。
相手は、私が「行っていい」と言ったと嘘をつき、当て逃げを否定。
そして「修理費用はバイト先の店が払うことになっている」と支払いの意思なし。
親御さんも謝罪の意思は示しているものの、同様の対応。

示談しないままあまりに長引いているので、私は検察に九段まで呼び出されて事情聴取(^^;

店側は別件で内紛?が起きているらしく、いままで対応していたヒトが突然「店の代表者は俺じゃない」などと言い始め、代わりに出てきたヒトも支払いの意思があるとは言いつつのらりくらりとかわし続け…

こちらの弁護士は回収の見込みがある店に対して内容証明を送りましたが相手の店は無視し続けるし、修理費用も2回の分割で払うと言っておきながら、支払期限も完全無視。
いまロケットを預けているショップが出した修理費用は、私から見ても相当良心的なもので、分割にしろと言っている時点で意味がわからないワケですが…
最後には「言葉遣いがおかしい!」などとこちらの弁護士に突っかかる始末。

過失割合が100対0の場合、弁護士がいないとホントに辛いです。
保険会社は相手と交渉することができないのですが、こんなヒトたちを相手に自分で交渉なんてやってられません。
弁護士特約に入っていなかったら、おそらく泣き寝入りでしょうね。

もうすぐ事故から1年、一応ひと区切りついたので、ご報告します。


Posted at 2015/12/10 01:18:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2015年12月06日 イイね!

ショートスプリング・アダプター

ショートスプリング・アダプター2年も前に買っていて、付けていない部品です。
(工具をあまり持っていないこともあり、脱着が面倒で(^^;)

ロードスター、柔らかいばねで車高を下げているので、ホントにたまーにですがタイヤがインナーフェンダーに擦ってしまいます。
家の立体駐車場に入れるときも、パレットによって底を擦ったり擦らなかったりなので、ほんの少し車高を上げようと…

ただ、このアダプターはもともと17mmもあり、ロードスターのサスペンションのレバー比が1.3~1.4なので、そのまま付けると概算でそれぞれ22~24mmほど車高が上がってしまいます。

そこで、親戚の会社で削ってもらい、厚さを調整しました。



このアダプターには1mm単位で寸法指定加工品も設定されているので、最初から狙いの車両姿勢が決まっていれば、オーダーすることも可能です。

さて、車両に取り付けるのはいつになるでしょうか?(笑)
Posted at 2015/12/08 11:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年12月05日 イイね!

久しぶりにロケット進捗 #8

久しぶりにロケット進捗 #8最近ロケットを見に行けていませんでしたが、3週間ぶりに様子を見てきました。

と言っても、タイトル画像のとおり、「さて 始めましょうか」というところで、まだ全然進んでいません。
やっとフレームにフロアパネルを取り付けて、ウマに載せたところです。



ビビリ防止のため?フレームとフロアパネルの間にシリコンを塗ってもらっています

これからはちょっとずつ進みそうなので、もう少し頻繁に見学に行こうかと思っています。


そういえば、確定していなかったカウルの修理費用ですが、見積りの約2倍でした(^^;
写真で見積もってもらっている上、実際に作業してみないとFRPの損傷具合がわからないのでしかたのないところではありますが、さすがに痛いです…
少しだけ安くしてもらいましたが、驚きの価格でした。
まぁ、もう金額については麻痺してきているワケですが。

そして、フレームのパウダー塗装も見積りより若干高めでした。

塗装しきれていないところも若干ありますが、まぁいいか。
とは言いつつ、私、細かいことが気になってしまう性格なんです(笑)


自宅で使うフロアジャッキとロケットのバッテリーを探しており、相談させてもらって、カウルの塗装色の色見本を見せてもらって帰ってきました。


ブルーポイントのジャッキ
普段はエア式を使っているそうですが、サーキットへの持ち運び用にしているアルミ製のものを見せてもらいました。
カッコいいですね。
マサダ製 SJ-15AL に似ている気がします。


オデッセイのバッテリー PC545
ケーターハムに使っているそうなのでこれで充分かな。
スターターを回すための放電電流は問題ないと思いますが、容量的には680くらいが良さそうな気もします。
最近はリチウムもあって相当軽いのですが、車両から充電もするとなると信頼性的に少し心配です。
(ポケットのバッテリーは全部リチウムですが、回生しないで放電するだけなので)


関西ペイントの色見本


修理中?の ELAN と DINO
塗装色、フェラーリのGIALLO MODENA(102)もいいな、なんて、まだ悩んでいます^^


そうだ、残りのアーム塗らなくちゃ。
ずっとほったらかしてたけど、だいぶ前にスプレーも届いていることだし(爆)

Posted at 2015/12/05 23:44:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
67 89 10 11 12
131415 16 1718 19
202122 2324 25 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート e-POWER NISMOから乗り換えました。ショールームに置かれていた展示車だ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation