• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

ロケット修理進捗 9/22

時系列が前後してしまいますが、ヘッドライト周辺の作業をしています。

ライトカーカンパニーから購入したヘッドライト。



箱に表示されている型番が違うのは気のせいでしょうか…



というわけで、バルブの形状が違います。

1つはH4らしいのですが、もう1つはなんだかわからず。

そして、レンズのカットも合わないそうで、せっかく買ったのに結局使えませんでした。
(そして返品はできません…)


ヘッドライトのカップ。



写真右のカップは配線を通すための穴が開いていますが、左は開いていません。



そして↑この穴が小さいので



↑ここに取り付けられません。



で、内径を拡大していたら割れました。

円筒状の箇所はFRPをぐるぐる巻いて作ると思うのですが、それだとこんな割れ方しない気がします。

クラックの入った箇所で貼り合わせているのですかね?

このカップは内側/外側共にツール面となっており、型の構成は不明ですがどうやって作っているのでしょうか。



カップの深さも新旧で異なり、トリムする必要があります。

黒いほうがもともと付いていたもので、これくらい浅くないとヘッドライトがカップの中で首を振れません。

調整の余地を残してくれているのかもしれませんが、頼むから完成形状で出荷してほしいです。


続きます。
Posted at 2025/02/07 08:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2024年09月14日 イイね!

お友だちのロケット見学

修理中のロケットですが、もともとの仕組みや部品形状が一部わからなくなってしまいました。

近くのお友だちに相談したところ車両を見せていただけるとのこと、見学してきました。


主にガソリンタンク周辺と配線・配管の経路を確認します。


まず行き先不明のコネクターは、おそらくガソリンのエンプティーランプのためのものだとわかりました。


(車両下側から撮影)



うちのロケットはタンクにセンサーが付いておらずプラグで塞がれていたので、もともと使われていなかったのだと思います。


次にタンクのブラケット。
予想していた通りの形状でした。



複数のオーナー様からご指摘いただいた通り、締結部周辺が補修・補強されていました。


配線とブレーキ・クラッチ配管は、左後ろの上の方を通っていることを確認できました。


(車両左後方から撮影)


こちらのスプリングが全然納品されないことをお話ししながらサスペンションを見ていたところ、なんと、純正のサスペンション一式を貸していただけるとのこと!



たいへん助かります。

これでライトカーからのスプリングを待たず、工場内で試運転できそうです。

車両はまだ転がせる状態にはなっていないものの、スプリング待ちの状態にはならなくてすみそうです。


今後修理を進めてわからないことがあればまた車両を見せていただけるそうで、その際にはご協力いただければと思います。
Posted at 2024/09/28 10:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2024年09月11日 イイね!

ロケットのスプリング

その後、ライトカーカンパニーから連絡がありました。

スプリングのスペックは、

front 95lbs
rear 110lbs
free length of both is 250mm

とのことでした。

柔らかいとは思っていましたが、車重を考慮してもレートは低めですね。


こちらからショックアブソーバーのサプライヤーであるファルコンショックアブソーバーにも連絡を取っていたのですが、その後ライトカーカンパニーとファルコンで直接話してくれたようで、ライトカーカンパニーが複数セットのスプリングをファルコンに注文して、そのうちの1セット(1台分)をこちらに売ってくれるようです。

まだ見積りは来ませんが、どうにかスプリングは入手できそうです。


いつものように時間がかかりすぎる場合は、聞き取ったスペックを参考に国内で作ってしまおうと思っています。
Posted at 2024/09/23 12:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2024年09月01日 イイね!

ロケット修理 9/1

全然進まないロケットの修理進捗です。


○ガソリンタンクブラケット

過去に撮った写真からどうにか構造を理解して、作ってもらいました。







送ってもらった写真なので寄っていてわかりづらいですが、当初の形状を再現できているはず。

このブラケットは締結部付近で割れるとの情報を複数いただいているので、補強を検討しています。


○リアブレーキのフィッティングが合わず

ロケット用の配管類はイギリスのThink Automotiveから購入していたようで、ブレーキラインだけ頼んだつもりがクラッチラインやフィッティングなどもセットで納品されました。

リアブレーキのフィッティングをキャリパーに取り付けようとしたところ、奥に当たってしまい締め込みきれません。
キャリパー内部の構造について詳しくないのですが、フィッティング先端のテーパーでシールするわけではなくクラッシュワッシャーを使う構造のようです。


(壊す前の写真です)



フィッティングを買い直せばよいのですが、削ってくれました。


○サイドブレーキのワイヤー固定



部品を取り外して、



作った部品を溶接して、



ワイヤーを取り付けてもらいました。

比較的簡単そうな作業に見えますが、めちゃくちゃ面倒だったそうです。


○サスペンションスプリング

カウルを取り付けてしまうと内部へのアクセスが困難になるため、一旦カウルなしで動かしてみたいそうで、急ぎサスペンションが必要になってしまいました。



まだサプライヤーに問い合わせることができていませんでしたが、ライトカーカンパニーに仕様を聞きつつ、ファルコンショックアブソーバーに連絡してみます。


リアのブレーキパッドとオイルフィルターを納品して帰ってきました。




まだまだ終わりそうにありません。
Posted at 2024/09/16 17:18:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMO、2017年8月生産の未登録在庫車です。 安くしてくれると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation