• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro1839のブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

部品返品とチェーン

その後、Demon Tweeksで購入したROD ENDは(往復の送料と税金はこちらで負担することで)無事返品できることになり、代替品を注文しました。



ついでにレバーを曲げてしまったLucas製のIndicator Switchも購入しました。



既にイギリスから発送されているので、数日で到着すると思います。


チェーンはやっと見積りが来たのですが、「新規製作となるので100リンクで55万円」だそうです。
55万円???
5.5万円じゃなくて??
それでも高いけど…

というわけで、サプライヤとそこから紹介してもらった商社には手間をかけさせてしまったのですが、お断りしました。

というか、私がバイクのチェーンについて何も知らず、とりあえず部品の側面に書いてあった部品番号を検索して問い合わせてしまったのがいけませんでした。



いま付いているチェーンがかなりごつく見えてバイク用ではないのだろうと勝手に思い込んでいたのですが、普通に考えればFZR1000(3GM)のドライブスプロケットをそのまま使用しているはずで、互換性のある部品があるはずということに気付いていませんでした。

おそらく532のチェーンなので、コマ数を調べて手配しようと思います。


そうそう、前回書き忘れてしまったのですが、ライトカーに問い合わせていたMASTER CLYの径について回答をもらい、

Fr Brake: 3/4"
Rr Brake: 5/8"
Clutch: 5/8"

でした。




都合により配線図も入手したく見せてもらえないか問い合わせていたのですが、ハーネスは社外で製作したのでそもそもライトカーカンパニーでは図面を作っていないとのことでした。

残念です。
Posted at 2024/07/07 10:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2024年06月29日 イイね!

久しぶりの開福丸

みん友さんに会いに、伊東まで行ってきました。



久しぶりの開福丸、大満足でした。




いつものオレンジ号のお友だちともお会いできて、以前エナペタルで作ったとお聞きしたロケット用のビルシュタイン製サスペンションについていろいろ教えてもらったので、ライトカーカンパニーからスプリングが来なければこちらで作ってもらうことも考えています。

そういえば、しばらく前に受注(笑)したノーズコーンのエンブレムを今回納品できなかったので、次回お渡ししようと思います。


来月も伊東でお会いできるとよいのですが、宿は既にどこも満室で…
取れるだろうか???
Posted at 2024/07/07 01:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年06月23日 イイね!

修理進捗_2

ライトカーカンパニーから部品が届いたので、先週に引き続き部品を届けるついでに様子を見てきました。



アクセルペダルのリターンスプリングがブレーキのバランスバーに干渉しそうなので、移設してもらいました。(ペダルはまだ固定されていません。)
ブレーキスイッチもブラケットを作って取り付けられていました。



気付いていませんでしたが、作り直したフロアパネルも(おそらくだいぶ前から)取り付けられていました。

ブレーキホースを配策中。
フレームの穴にフィッティングが通らず、穴を拡大しています。



ブレーキのマスターシリンダーは、前後のサイズがわからなくなってしまって、ライトカーカンパニーに確認中です。

フロントサイドのアルミパネルはフレームの形状が以前のものと若干異なるらしく(設計変更したわけではないのだと思います…)作り直しが必要で、曲がってしまった旧部品を型紙にして作り直してもらっています。



チェーンは一部錆びてしまっているため、交換を検討中です。



ネットで部品番号と思われるものを検索してもまったくヒットしなかったのでチェーンのサプライヤにどこで購入できるかを問合せたところ、市場流通在庫はなさそうと言われて商社を紹介していただきました。
現在、見積り待ちです。


先は長いです。
Posted at 2024/06/26 23:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2024年06月16日 イイね!

ROCKET 修理進捗

部品を届けるついでに、1か月半ぶりにROCKETの様子を見てきました。

一応少しずつではありますが、進めてくれているようです。



見た感じは9年くらい?変わってないですけど。


で、先日購入したロッドエンドを渡したところ…

ねじ径が合わないとのことです!

えー!!



問合せ中ですが、交換できるのでしょうか。
できなかったら泣きます。

Heavy Duty仕様はねじ径が太いのに気付かなかったらしいです。

ちゃんと頼まれた部品を買ったんだけどな。
(ホントは作業を依頼しているショップで手配してほしいんですけど、「部品がないから進められない」という言い訳をさせないためにこちらでいろいろ動いています。)


サスペンションのスプリングについては先ほどライトカーカンパニーのクリスクラフトから返事が来たものの、結局どれだけ待たされるかわからないので、お友だちに相談して同じ仕様のものをショックアブソーバーも含めて国内で手配してしまうことも検討しています。



車両持ち込みで作ってもらってもいいのですが、現在混み合っているらしく待たされそうで…
というか、そもそも車両が完成しないことには計測できないので作れないですね。


まずは部品がほぼ揃ったので、とりあえず作業が進むのを待つことにします。

ロケット所有者のみなさまにはお持ちの車両についてお聞きすることがあると思いますので、よろしくお願いします。
(車両によって仕様が異なるのはよく承知しています。)
Posted at 2024/06/17 07:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROCKET | クルマ
2024年06月15日 イイね!

POCKETは不動状態です

最後に乗ったのは2022年のRalph's Coffee & Carsのときなので、こちらもしばらく動かしていなかったのですが、先日動力用バッテリーの単セル電圧をチェックしたところ、傷んでしまっているものがありました。



POCKETのバッテリーを鉛からLiFePo4に変更したのは2011年7月なので、さすがに寿命ですね。



ひどいものは10mm以上膨らんでしまっています。

最近のバッテリーは十数年前と比較して単位重量あたりの容量が改善されているようで、航続距離を延ばしつつ軽量化できそうなので全数新しいバッテリーへの交換も検討したのですが、使用頻度を考えると少しもったいない気がして悩んでしました。

そこで、とりあえずダメなものだけ交換しようと思ったものの、いま車載しているバッテリーは既に製造されていないので、代理店に連絡して中古を安価で譲ってもらいました。
(と言っても、10年以上前に製造された中古品なので、遠くないうちにダメになりそうです。)

車載スペースには余裕があるので、セルの数を増やしてみようかな。

うまくいくだろうか。
Posted at 2024/06/16 01:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | POCKET | クルマ

プロフィール

「みなさま、楽しんできてください!」
何シテル?   10/15 15:30
2009年5月、ずっと探していた電動ミニカー ASAHI POCKET が売りに出されているのを発見。次の日に下見に行き、その日のうちに購入してしまいました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

代官山ナイトクルーズ!?  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:19:09
 
夜遊び会@代官山T-SITE  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/18 22:18:28
 
父親勉強会~オフ会等(なんだか忙しい週末だw)。(≡∇≡)>” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 13:20:23

愛車一覧

その他 その他 ASAHI POCKET (その他 その他)
アサヒ ポケット 原付4輪(ミニカー) 電気自動車です。 量産1号車(量産車は現時点で ...
輸入車その他 ロケット ROCKET (輸入車その他 ロケット)
The Light Car Company ROCKET 生産国:イギリス 設計:Go ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ノート e-POWER NISMOから乗り換えました。ショールームに置かれていた展示車だ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノス ロードスター J-LIMITED2 1994年式 NA8C Sr.1 【EN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation