
明日、退院後初めての診察日なのです。
(てか、退院後の外来診察がが4週間後って、よっぽど良くなっていると思われていたのかな・・・・)
この退院後の4週間は、気持ちが悪い方へ変化し、入院前と異なった症状がでているのです。
でも、思いつくままに診察で話をすると、「まあ、もうちょっと様子見ましょう」
といわれてしまいそなので(※そんなことが今まで多々あったため)
この4週間を振りかえっての気持ちの様子を
まとめて文書化しておき、言い忘れを無くし、適切に処置してもらいたいのです。
皆様は、考えやアイデアをまとめる時、ノートなどに自筆で書きますか?
それとも、パソコンのキーボードで打ちながら文書化してますか?
自分は
「キーボード派」なのです。
思いついたことをメモ帳などで箇条書きで打ち込み、それを見返しながら、
肉付けをし、まとめる。ということをよくします。
でも、入院中、パソコン禁止でしたので、ノートにその日、その時思いついたことを書いていたのですが、後になって見返したりすると、字の綺麗さなどで、その時の気持ちまで思い出せるので、これはこれでいいのかな?とも思っています。
皆様はどうでしょうか?
明日はこのまとめたメモ(画像)を基に主治医にきっちりと今の状況を話して、
適切な治療をしてもらえますように・・・・・(祈)
ブログ一覧 |
自分日記 | 日記
Posted at
2014/02/17 22:46:37