• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@entryのブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

軽クラス:コースレコード更新



一昨日、水曜日の出来事。

朝から雨が降りそうで降らない曇り空の下、平日スポーツ走行日として
サーキットは営業しておりました。

平日しては午前中を中心に多くの方にお越しいただき、スポーツ走行を
楽しんでいただきました。

そんな中、愛知県からお越しいただいた↑のカプチーノを駆る方が
「今日こそベスト(=コースレコード)更新」とのことで1日走行されていました。

 初めは午前中だけの走行だったのですが、天気が夕方まで持ちそうだな。。。。との天気予報をお昼休みの間に見るや、

「午後も走行させてください」ということで、午後も走行されました。

そして・・・午前中の時点でベストを更新していたのにも関わらず、午後さらに
アタックを続けたようで、しっかりと「47秒台」に入ってきました!!




この方の車両は100psキットを組んでおり、一見すると、大幅なチューンはしていないように見えますが・・・・


 本人曰く「見えないところで、いろいろやっているんですよ・・・・」ということで
 様々な細部に渡る部分までのチューンを施しているそうです・・・
(いろいろお聞きしましたが、おそらく企業秘密(笑)なところもあるかとおもいますので、ここでは書くのを控えますね)


ClubmanMeetingではおなじみの「肌チーノ」さんとも、サーキットで何度もお会いしているようで、同じカプチーノ同士での交流もあるようですね。

6/24のClubmanMeetingR2は都合でご参加いただけない、とのことでしたが、いつか強豪らと一緒に「OVER ALL Battle」にでていただたらいいですね。




さて、
Clubman Meeting Round2 が来週末、6月24日(日)に開催となります。



 皆様のご参加、おまちしております!!

次回のランチ・・・何にしようかな。。。。。悩み中
Posted at 2012/06/15 15:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2012年06月08日 イイね!

次は福島・エビスで会いましょう!



先週末のMOTO1 ALL STARS第3戦が終わって早5日。

今週はサーキットの片づけをしたり、他の業務でアチコチに行っていたりと、相変わらずドタバタなオイラです(汗)

早速、カッコイイハイライトがXPRESS JAPANさんからアップされています。
 


 ところどころでオイラが出ております・・・・汗

私は過去に2シーズンほど、このレースシリーズを全戦、カメラマンとして転戦していた時期があります。
 
 毎回、パドックにやってくるライダーや関係者の多くは同じメンバーで、
まるで「家族」ではありませんが、同じレースシリーズを追いかける仲間的な意識が芽生えてくるのです。
 それをなんとなく「サーカス団」みたく、まるで同じ釜の飯を食べながら、全国を転戦する仲間のようになってくるのです。


そして、会場に到着すると「今回もよろしく!」と挨拶します。


 
そして、レースを終え、片づけをすると、関係者同士で交わす挨拶は

 「じゃ、次は○○で会いましょう!」

 今回で言えば、次戦が福島のエビスサーキットとなるので・・・

 「じゃ、つぎはエビスで会いましょう!」となるのです。


 今回も私は会場の片づけをしながらライダー同士の会話を聞いていると
「お疲れ様!!じゃ、次はエビスで!!」といった挨拶が聞こえてきます。

 でも、今の私がMOTO1に関わるのは・・・伊那サーキットだけ。

そんな会話を聞いていると、「また、この仲間と一緒に全国を転戦したいな・・・」

 
と、ふと感じます。


でも、今はこの伊那サーキットを「もっと!」楽しめる”遊び場”にすることが私に与えられた仕事。

そのために頑張らねば・・・・
 
 
 さあ、これで今年の伊那サーキットでのMOTO1は終了です。

 
また来年、ライダー、お客様、みんながもっと楽しめるレースになるよう、準備をしていこうと思います。

ご参加いただいた皆様、ご観戦にお越しいただいた皆様・・・・


本当にありがとうございました。
Posted at 2012/06/08 18:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2012年06月02日 イイね!

MOTO1 AS 1日目タイムアタック終了

MOTO1 ALL STARS Round3 伊那ラウンド
1日目のタイムアタックが終了しました。


 結果が良かった選手、悪かった選手、残念ながら怪我をしてしまった選手・・・
今日も選手それぞれにドラマがありました。

今日のコースは昨晩の雨のおかげで、ダートコースは、ほぼベストコンディションな
状況で練習走行、およびタイムアタックが行われました。

今、サーキットの事務所からこの記事を書いているのですが、パドック内は多くの車両やテントが集まり、華やかなバナーやのぼりが飾られ、「MOTO1サーカス」で埋め尽くされています。

伊那サーキットでは年に1回行われるこのレース。

このパドックでは、間もなく各チームのテントで「夜の宴」が始まることでしょう・・・
(今(19:22頃)はチーム、関係者の皆様は温泉にいったり、買い出しに出たりで、パドック内は静かになっています。)

このレース本番前日のパドックって、すごく好きなんですよね・・・

明日のレースを予想したり、マシンセッティング談義に華を咲かせて、美味しいお酒をいただきながら日常を忘れて、レースの事だけを考えながら仲間と楽しく過ごす・・・・

そんな風景が伊那サーキットでは年に1度あるのです。

明日は日中はなんとか雨もなく、レース日和になりそうです。

 私は今回のレースでは、大きなレースでは初めてメインポスト(ゴールラインでチェッカーを振る人です)という大役を任されました。

明日も「安全」を最優先に、すべてのライダーに「フェア」にレース進行ができるよう、スタッフみんなと力を合わせて頑張っていこうと思います。

スーパーモタードのレースは”ホントに!!”カッコイイので、是非、観に来てほしいです。

そして。。ほんのちょっとだけ。。。。オイラが旗を振っているところもみてね。。。

メインとなる決勝レース、moto1Proレース1は13:00頃~となります。

皆様のお越しをお待ちしております!!
Posted at 2012/06/02 19:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記
2012年05月31日 イイね!

コースディレクターの仕事

コースディレクターの仕事今週末の6月3日(日)は国内モタードの最高峰のレース
「MOTO1 ALL STARS」の第3戦として、伊那サーキットで開催されます。

詳細等はMAXASIA HP

 今回、この伊那ラウンドでは、コースが普段の「逆周り」でのコースとなります。
それに伴い、ダート部分のコースを一部修正することになりました。

大きくはジャンプを1か所追加し、moto1Proクラスではよりアグレッシブなレースが観られるようなコースになったと自負しております。

そんなダートコースの制作のまとめを主催者様から任され、今回私が担当することになり、この2週間、伊那サーキットスタッフの皆様と一緒にダートコースの作り込みをしてきました。

一見、以前のコースと比べると、「ジャンプが一つ増えただけじゃん・・・・」と思われるかもしれません。。。。

確かに・・・・大まかなレイアウトとしては、ジャンプを一つ新設しただけです(汗)


しかし、コースが逆周りになることで、安全性や「レースとしての醍醐味」を考慮し、細かい修正をいくつもしてきました。

1ダートでは・・・・
・テーブルトップの踏み切りをしやすくし、角度とスロープの延伸
・バンク角度の調整、盛り土
・イン側バンクの延長
・出口のアスファルトとの継ぎ目への盛り土

 2ダートは
・ ダート入口部分のフラット化

・中間地点でのジャンプ新設
・ジャンプ着地地点のスロープ延伸(着地しやすくしました)、角度の調整、盛り土
・出口付近の盛り土
 

ざっとあげるだけでもこれだけの変更をしました。
また、この変更は、先日27日に行った走行会での皆様の走りを見たり、
実際に走行したライダーからの意見を参考に、今週になって変更した箇所もあります。

今回、ダートエリアのコースディレクターである私の考えは・・・
 より「安全」で、「お客様がアグレッシブなレースを観れる」ことをポリシーにして
作ってきました。

それが、すべてのライダーに喜ばれるものにはならない。というのはわかっています。
 
だって、レースですから、「勝つ」ライダーもいれば「負ける」ライダーもいます。
負けたライダーやダートエリアでミスをしたライダーにとっては、楽しくないコースになるでしょう。。。。

なので、できるだけ「安全」に配慮したものにしながらも、
 「お客様目線」になって、この2週間、マネージャーと共に喧々諤々しながら
 作り、ようやく「これでイケル」という舞台を用意することができました。
 

 その我々が作ったコースを舞台に、この週末多くのお客様の前で、全国から集まったライダー達によって、様々な「熱い」ドラマが繰り広げられます。

 
そんな「熱い思い」で作られたコースなんだな・・・・

と少しだけ感じてもらいながらレースを観ていただけたら嬉しいです。

 今週末、是非伊那サーキットへ観戦に来てください。


入場料は1,500円、駐車場は無料となっております。
  

詳細等はMAXASIA HP 
 
皆様のお越しをお待ちしております!
Posted at 2012/05/31 20:59:09 | コメント(0) | トラックバック(1) | サーキット日記 | 日記
2012年05月27日 イイね!

モタード走行会を終えて

本日、5月27日は翌週に開催される「MOTO1 ALL STARS Round3」に向けた
事前練習走行会が行われました。

昨日から天気は快晴!
ここ1週間、まとまった雨が無かったおかげで、ダート部分は”カラッカラ”に乾き
今までモタードイベントを行った中で、一番多かったのでは?と思うくらいの砂埃と
格闘する中での走行会となりました。

今回、オールスターでのコースが逆走になるのに伴い、ダートセクションを手直しし、
より安全で、アグレッシブなレースができるよう、コース作りを行ってきました。

昨日のトラーモタードでは新設したジャンプがスロープを短くしたことで前転の危険性が
高いということで、昨日の走行終了後にスロープ部分を修正し、本日の走行会に使用しました。

その結果、飛びやすいジャンプになったことで、moto1Proライダーは大きく”魅せる”ジャンプ
ができるものになりました。

今日の皆様の走りと意見を参考にオールスター開催までで細かい修正を施し、

ライダーもお客様も「楽しめる」コースを作っていこうと思います。

そして、今回逆走となったことで、走行ラインも大きく変わり、観戦するお客様にとっての
「見せ場」がひとつ増えました。


それは・・・メインストレートからの右コーナーとなる1コーナー。


お客様の観戦エリアとなる、1コーナー上の土手の目の前で、ハイスピードから減速し
一気にマシンをドリフトする姿が間近で観れるようになりました。

しかも、トップライダーは大きく、アグレッシブにマシンをスライドさせるんですよね。。。。

こんな風に



※スイマセン・・この写真3年前のSUGOで撮影したものです・・・・今日は撮影する暇無かったっす。。。汗


今日の走行会に宮城からわざわざ来てくれた森田一輝選手(↑の写真のライダーです。)
 
 彼のスライドは、バンク角が非常に深く、「え~~!こんな角度でスライドすんの!!!」という角度で、しかもスライド時間が長いんですよね。。。


 @entry的には、今日、最もカッコイイスライドを魅せていました。。。。

 そんなトップライダーが集まる「MOTO1 ALL STARS Round3」は

 来週末、6月3日(日)に開催されます。

是非、このトップライダー達の「熱い」走りを観に来てください。



皆様のお越しをお待ちしております!!
Posted at 2012/05/27 18:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記

プロフィール

「おいらのECUブロー為、現在ニューイン中。でも、今回は携帯使えるので安心です(謎)」
何シテル?   07/27 20:22
モータースポーツイベント情報サイト「アットエントリー」 http://www.atentry.net の運営をしております。 今年は伊那サーキットとタッグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他車エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 21:28:31
伊那サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/01/10 11:24:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
こんにちは!よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation