• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@entryのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

伊那サーキットで出会ったみんな、ありがとう。

伊那サーキットが終了して2日。
少し休めるかな・・・・と思いきや、「次」に向けた動きだの
新しいお仕事をいただいたりと、まだまだ落ち着いていないのですが
ようやく、パソコンに座ることができました(汗)

伊那サーキット終了日の11月30日(土)
「最後のチェッカーを受けたい」と、本当に多くの方々にお越しいただきました。
ありがとうございました。

4時のチェッカーが振られているのを見ながら

「ああ・・・・ついに最後のチェッカーが出ちゃった。。。」と
ドタバタしながらも、心の中では感傷に浸っておりました。

そんな気持ちをみんなに見せたくなかったのと・・・・
 「立つ鳥跡を濁さず」ではないですが、ちゃんと綺麗にして
サーキットを去りたかった。というのがあり、
 片づけに没頭しておりました(汗)


そして皆様がサーキットを出た後
今まで持っていたサーキットの鍵をマネージャーに渡した時

 「俺、本当にここから去る時が来たんだな・・・」

と。。。。。


そして場所を移し、「さよならパーティー&シリーズランキング表彰式」


30名以上の方々が集まり、盛大に行うことができました。
皆様ともっといっぱい話したいことがいっぱいでしたが・・・・

てんやわんやでやっていたので・・・
 モニターコードを忘れて、今年1年間の思い出のスライドショーを

プロジェクターに流すことができなかったり、いろいろ準備不足で
足りないことだらけでした・・・・

それでも、いろんな方々とお話しすることができたり、参加された方々が
ジャンルを超えて交流していただけたことが、本当に嬉しかったです。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
 
この4年間。

 
振り返ると、後悔ばかりが浮かんできます。

「ああしとけばよかった・・・」


「もっと、自分が頑張れば変わったのかもしれない」

とか・・・・

そんな、後悔とみんなに申し訳ない。。。。と思う気持ちでいっぱいでした。


 
そして、伊那サーキットの様々なことで悩んでいただ事だけが原因では無いと
思うのですが・・・・

夏頃から心の病にまでなってしまいました。

今も治らず、治療を続けているのが現状です。
 

 でも、
後悔しても時間を元に戻すことはできません。


それよりも、サーキット閉鎖を発表してからの約1ヶ月間、2輪・4輪問わず
様々な方々とお話しさせていただいたり交流を深めていく中で

 
「この4年間で、こんなに貴重な”仲間”が出来た」

事に気が付いたのです。

それが、私にとって、本当に大きな「宝」となりました。

伊那サーキットをきっかけに出会った皆様
 本当にありがとうございました。

 
 

そして・・・・
 
これからは、この貴重な仲間と協力し合いながら、
皆様に楽しんでいいただける、新たな事にチャレンジしていこうと思います。


明日は東京に行って、2輪レース「ライディングスポーツカップ」
の主催者会議に参加してきます。

全国のレースオーガナイザーと交流できる機会ですので、今の現状を
伺いながら、新たなチャレンジへのヒントを得てこようと思います。

 
これからの事はまだ未定な部分がありますが、
 
前を向いて・・・・
 これからもモータースポーツを好きになってもらえる
方が
 一人でも増やす活動を続けていくつもりです。


 
そして、このブログも続けていきます(笑)


これからもよろしくお願いいたします!
Posted at 2013/12/02 23:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット日記 | 日記

プロフィール

「おいらのECUブロー為、現在ニューイン中。でも、今回は携帯使えるので安心です(謎)」
何シテル?   07/27 20:22
モータースポーツイベント情報サイト「アットエントリー」 http://www.atentry.net の運営をしております。 今年は伊那サーキットとタッグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

他車エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 21:28:31
伊那サーキット 
カテゴリ:サーキット
2010/01/10 11:24:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
こんにちは!よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation