• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月20日

アフターパーツの供給

先日オートサロンでマフラーメーカーの担当者と話をしたのですが、
4型プレのマフラーは当面少数ずつ製作するそうです。様子を見ながら
廃盤にするかどうか決めるそうです。

それとホイールを見ながら思ったのですが、新規デザインでは4H/114.3は
ラインナップが皆無です。新しいホイールに変えるには5H化するしかないでしょうかね~。
といっても履き替えるつもりはもうありませんけど。
少しばかり残念な思いも感じます。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/01/20 16:35:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引き続き今日も
giantc2さん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年1月20日 17:12
ホイールの5H化
インチアップするとなると
通らねばならない道なんでしょうかね~?

16や17インチにするなら
他車種流用でディスクも大きくして
プレの弱いブレーキを強化したいですね
コメントへの返答
2010年1月20日 19:20
私のRAYSホイールも在庫限りとの事です。
確かに4H/114.3のホイールを履いてる車は周りを見回してもほとんど無いですしね。
仕方がないかも…。

キャリパを換えたいと思ったりするのですが、当面は見送りです。
2010年1月20日 17:45
マフラーの選択肢も徐々に減って来てますね…
4thのアフターパーツの場合、アメリカの方にも幾つか有ったりしそうです(^^;)
ブレーキはASTP等で得た教訓のようにロックせず安全に止まれる術を身につけたい所です。
その点wata-plusさんのようにABS付きのBB1は安心ですねー
コメントへの返答
2010年1月20日 19:09
ABSが作動する場面は実際あまりないですね。機能が生きているのかどうか、時々試してみたりはしますが。(((^^)

パニック時は助けられるでしょうが、そういう場面に遭遇しないよう余裕を持った運転を心がけたいものです。
2010年1月20日 19:02
5THのハブ周りが流用出来るとか出来ないとか聞いた事がありますが、どちらにしろそんなお金はありません^^;

でも17インチにしたかったなぁ~という思いは今でもあります。というか以前は17インチだったんですけど。スタイル的にプレには17インチがベストだと思います。
コメントへの返答
2010年1月20日 19:19
5型足回り流用で5H化!
もし年末チケットが高額当選していれば実行しようかと思います。(^^;)

うちのRAYSホイールは17インチですが、オフセットの関係で少々控えめな印象です。
装着当初は乗り心地が悪化したように感じたのですが、慣れてしまったようです。
2010年1月21日 3:43
こんばんは(^^)
ホイールを始め、選択肢が無くなってきていますね(^^;コルトバージョンRのパーツを多数製作しているYRアドバンスさんの別注RAYS RE30ならハブ系もプレの方が小さいので車高短で履けそうですが、めっちゃお値段が高いです...宝くじが当たってほしいです☆
コメントへの返答
2010年1月21日 20:17
こんばんは。初めまして!

財源があれば…と思いつつ
こうして節約したり苦労しながらプレと付き合うのが楽しいんだなと思ったりもしますね~。

しかし、もちろん当たれば実行です。(((^^;)
2010年1月21日 14:50
僕も、変えるつもりと言うか
予算がありませんが
それでも、カー用品店の
ホイールコーナーなどを
見ても、4Hは殆ど無いですね・・・
(^_^;)

中古ホイール屋を見るのも
案外好きだったりします
(^^ゞ
コメントへの返答
2010年1月21日 20:24
4Hは殆どがPCD100なんですよね~。
最近はカー用品店でホイールを見ながら、
イマジネーションで満足しています。



プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation