• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月06日

棚田に行ってきました。

日曜日、千葉の朝は曇りでした。
押入れのパーツの整理などしていましたが、不意に青空が見えたので出掛けることにしました。
さて、何処に行こうか…。そうだ 棚田を見に行こう!

という訳で、バイクで発進です。
CBR954RR もはや旧世代のマシンですが気に入っています。
151ps 乾燥重量は168kgです。久々のライディング。速さに戸惑います。

テールには小物入れがあって日帰りの荷物なら十分収納出来るのです。
最新型では切り捨てた実用性です。現行CBRには書類程度しか収納できません。



鴨川の大山千枚田に到着です。
見学している方々も結構いらっしゃいました。





日本の棚田百選のひとつだそうです。
心に爽やかな風が吹き抜けていきます…。
いつかダブルウィッシュボーンさんみたいな心を打つような写真を撮りたいところです。
今後修行ですね~。(^^;


棚田から少し進むとお不動様があります。
大山不動尊。由緒あるお寺です。





不動明王様と眼が合ってしまいました。
三業浄化。心身ともに不浄であってはいけません。日々精進ですね。

帰ったらもう汗だくです。美味しいビールが待っていました。(^^;



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/06 21:51:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年7月6日 23:05
棚田ですか
なんか気持ちが和らぐ景色ですね
手入れはとてもとても大変な事なんでしょう……

バイクかぁ
いいなぁ ん~ いいなぁ
コメントへの返答
2010年7月7日 20:30
和みますね。
好きな景色がまたひとつ増えました。
当日は畦道の雑草を取っていました。棚田の手入れは大変そうです。

バイクも良いです。手放したらもう買えないので大事にしています。(^^
2010年7月7日 0:30
こんばんは!

ここの棚田は山口の棚田とはまた一味違う棚田ですね~!棚田の規模はこちらの方が大きいように思えます。それに緑豊かな棚田もいいものですね~。緑が濃いくて空気が美味しいそうです。

あ、今度山口も緑の稲の時期に行ってみよう♪
コメントへの返答
2010年7月7日 20:40
こんばんは!!

棚田の見学にはちょうど良かったみたいです。緑の棚田に爽やかな風…。日々のストレスも癒してくれますね。

山口の棚田にも行って見たいです。(^^
2010年7月7日 1:22
棚田って収穫とか大変みたいですね。旭化成のCMで知りました(^^;
しばらく眺めていたい風景ですね♪
コメントへの返答
2010年7月7日 20:43
手作業が多く大変だと思います。
でも、皆さん楽しそうでした。
こんなスローライフも良いなぁって思います。
2010年7月7日 10:27
黄緑色が目に優しいですね。市街地の喧騒を忘れてのんびりとした時間の流れも楽しめそうです。
CBR、赤黒でかなり格好いいです。加速が凄そう…
コメントへの返答
2010年7月7日 20:48
都市部で仕事をしていると、緑に囲まれてゆっくり暮らしたいと思います。
現実的には、田舎暮らしも大変でしょうが憧れてしまいますね。
CBRは8年落ちですが、マッハ0.26ぐらいは出ると思います。
*カタログスペックです。(^^;
2010年7月7日 16:05
僕も毎日田んぼは見ていますよ~
でも、ただただ平らで
絶景もなにもあったもんじゃありませんが・・・

「いい景色」と言う物を
ここしばらく見ていない気がします
(~_~;)
コメントへの返答
2010年7月7日 20:53
実家に帰ると周辺は田んぼです。
夏休みには甥っ子たちとザリガニを取ったりと、楽しいですね。
田んぼって、何だか原風景的な存在です。

是非千葉の「いい景色」に会いにきてください。(^^)/
2010年7月7日 18:33
CBR954RR!
カッコイイですね(^_^)v♪

棚田の風景はとても落ち着きますね~。
のんびりできそうです(^_^)
コメントへの返答
2010年7月7日 20:58
カッコいいです。
新型もカッコいいんですが、954が好きなんです。(^^

棚田の風景には癒されますね。
稲刈りにも立ち会ってみたいです。(^^)
2010年7月7日 19:01
151PS、EG6位の馬力って事ですよね・・凄すぎです^^;
リヤタイヤは大変でしょうね・・・。

うちの裏も田んぼです。カエルが大合唱中です。
コメントへの返答
2010年7月7日 21:03
最新型は180PSだとか…。
ちょっと桁違いですね。
リアタイヤはマルチコンパウンド採用でセンター部分は耐久性重視です。
でも、そろそろ交換かなぁ。。。

私の実家に帰るとカエルの大合唱で歓迎されます。…生のカエルはちょっと苦手なんですけどね。(((^^;

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation