• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月13日

新アイテム効果検証ドライブ

私はお盆休みなのですが、外資系の会社に勤める嫁様は出勤です。
「行ってらっしゃいませ!」


昨日、嫁様ポルテ号にも新静音アイテムを装着しましたが体感出来るでしょうか…。
私はそのアイテムの効果検証を行うべく、プレリュードで房総の旅へと出発!


久留里商店街。お城のオブジェは多分相当お金が掛かっています。
連休なので、交通量はいつもより多いですね。


いつもの亀山ダムに到着です。
今日は鳶が飛んでいました、鳴声がこだましていました。
その声を聞いたのは初めてです…。
自然豊かな房総の山里は意外に深く、亀山はまだまだ入り口です。




サスペンションマウントナットの下に挟み込まれているのがエーモンの新静音アイテム
「ロードノイズ低減プレート」です。
制振合金で出来ています。
ワッシャー状になっており、ナットを外して挟み込み再度締めこめば作業は完了です。
効果は十分体感できます。
荒れた路面でのザラッとした微振動が少なくなります。…ちょっと不思議ですね~。
耳に聞こえるノイズではなく、シートを通して伝わる振動:ノイズが減る感じです。
快適感は明らかに向上します。劇的とは言えないまでも、長距離ドライブでは疲労軽減に
貢献すると思われます。これはおススメです。
制振合金の技術に着目したエーモンさん やりましたね!


道の駅 ふれあいパークきみつに到着です。
別名オートテラス君津。房総ツーリングでは会場をご提供頂きました。(((^^;


嫁様にお土産を買いました。
桃が2個で580円は高いのか安いのか…。美味しければ良いです。(^^


久留里線平山駅前の焼きそば「志保沢」で昼食です。


お孫さんらしき少年二人がキャベツの搬入などお手伝いしていました。
夏休みなんですね。


嫁様が先ほど帰宅しましたが、効果は体感出来なかったそうです…。(^^;;

整備手帳参照ください。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/08/13 21:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2010年8月13日 21:36
お疲れさまです♪
私にとって「静音計画」ネタはタイムリーで
参考になります(^_^)

お天気が良ければ、明日にでもロードノイズ
低減プレートを取り付け、効果を確認したい
です!
コメントへの返答
2010年8月13日 22:02
chikaさんラッキーでしたね。

これは見た目以上の効果に満足しています。
取り付け自体は簡単です。(^^


2010年8月13日 21:44
効果アリでしたか!
僕の場合、ゴム系パーツの
無交換品が多いので
そちらの交換が先かなぁ~
(^_^;)

まずは車検でエンジンマウント?
コメントへの返答
2010年8月13日 22:05
これは効果がありました。
シートだけでも体感できそうですよ。

エンジンマウント交換ですか!
これも感動メニューです。
2010年8月13日 21:47
いいお盆休みをお過ごしですね。
うちは二人とも仕事です。
でも、明日は休みが出来たのでお盆と言う事もあり嫁の実家に行く予定です。
静音効果は上々のようですね。
あまり音に気を配らない私ですが、乗り心地が良くなるのはちょっと気になりました。
コメントへの返答
2010年8月13日 22:14
嫁様が居ないのを良い事にクルマ弄り三昧です…。(^^;

明日もにわか雨に注意という事らしです。
運転には十分気をつけてお出かけください。
怪しげな運転のドライバーさんも結構多いですし。

このアイテムはおススメです。
今回の施工でシートが上質になったような体感を得ました。
2010年8月13日 23:25
私のプレは、前後ストラットタワーバーを入れているので
シートに導入しようか検討しています(^^)
コメントへの返答
2010年8月14日 19:34
うちのSPOONストラットバーは問題なしでした。TEINのボルトが長いのかな…。

嫁様のポルテはシートのみの施工でしたが、体感できましたよ。

嫁様は良く分からないそうですが。(^^;
2010年8月13日 23:31
体感出来るという事は結構大きな違いがあるという事ですよね、私もエーモン信者になりそうです。
オートテラス君津、またオープンさせたいですね(^^;)
コメントへの返答
2010年8月14日 19:43
そうなんですよね。
効果が体感できるという事は凄いと思います。微妙な感触の差は、ロングドライブでは大きな差になってきますし…。
厳しいクルマ業界の中、エーモンの商品戦略からは社員の方々の苦労が滲み出てくるようです。

オートテラス君津は最高のロケーションでしたね。機会を見て、また集合しましょう!
2010年8月14日 0:24
こんばんは!

今回も効果アリですか~!う~む、なぜバンプラバー部ではなく固定ボルトに挟み込んで効果があるのか不思議ですね。いや、ダンパー側は既にノイズは抑え込まれているけど、ネジ側から音や振動が入り込んでいるって事でしょうか。

シートレールにまでこのアイテムを挟み込まれていたとは驚きました。でもなるほどなぁと思いましたね。

奥様のほうはよっと残念な結果でしたが、多分wata-plusさんが運転されるとその差に気付かれると思います。うちもそういう事が多々…(~-~;)
コメントへの返答
2010年8月14日 19:53
こんばんは!!

微妙な体感ですが、確実に効果アリです。
運転の心地良さに繋がってきますよ。

制振合金の技術は金属加工会社のサイトで多数紹介されていますが、難しくて良く分からないですね。(^^;
技術的には確立されているようです。

今日、嫁様のポルテに試乗してみました。
運転席のシートレールのみの施工でしたが、やはりザラッとした微振動は低減されていますね。
私はシートへの施工が一番効果的という印象を持ちました。

嫁様の場合、
お尻のお肉が振動吸収体となっていた為に体感出来なかったいう仮説があるわけですが…。(((^^;

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation