• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

水郷~霞ヶ浦ドライブ

快晴に恵まれて、水郷~霞ヶ浦ドライブに行って参りました。
今回も飛ばし気味の報告です。


東関東自動車道 酒々井(しすい)パーキングに到着しました。
朝フクピカとシュアラスターゼロウォーターでササッと磨いておきました。
皆さんの到着を待ちます。


途中事故渋滞があったとの事ですが、予定通り集合できました。
少し雑談して発進します。佐原付近、前回投稿した写真の辺りを走行中です。

今回の参加車両は
Prelude BB1:wata-plus
Prelude BB4:瀬
PRELUDE BB8:karana/ひろたん夫妻
SKYLINE R33:Shu1802
以上4台です。



北浦から、農村部を抜けて霞ヶ浦ふれあいランドに到着しました。
写真は虹の塔です。


皆で登ってみました。入場料は600円です。
隣の水の科学館も見学出来るので納得です。(^^
気持の良い景色が広がります。筑波山、牛久の大仏が見えました。
空気が澄んでいれば富士山やスカイツリーも見えるそうです。


参加車両を見下ろします。
塔のシルエットが陰になって見えますね。

併設されている水の科学館に行って見ます。





結構面白いですね。
水のアトラクションなど、楽しんできました。

お腹が空いたので、となりの玉水苑で食事です。

和風カツ丼です。
さっぱりしていて、とても美味しいです。
実はここのとんかつは結構評判らしいですね。(^^

霞ヶ浦ふれあいランドで長い時間過ごしました。
駐車場も広いのでダラミーにも使えそうですね。

さて、霞ヶ浦大橋を渡り湖畔の歩崎公園にやって来ました。



ここは以前VALさんたちとツーリングに来た場所です。
もう5年半も前です…。
時間が過ぎるのは本当に早いと感じるこの頃です。
雑談したり景色を眺めたりと、ゆったりした時間が過ぎて行きます。


湖岸からの青空


穏やかな湖面。暖かい日差しで気持ち良いですね。

この後、湖沿いに走り、常磐道土浦北インター付近で解散となりました。
渋滞もほとんど無く楽しい一日でした。参加の皆様有り難うございました。
次回も宜しくお願いします。(^^

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/12/19 21:04:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 22:24
お疲れ様でした。
そして道案内ありがとうございました。

毎度毎度天気も良く、あまりの気持ちよさに眠たくなってしまう場面もありましたが、無事帰宅しました。

茨城初上陸で時間の流れの遅さにハマってしまいそうです。

また次回もよろしくお願いします~
コメントへの返答
2010年12月20日 22:48
お疲れさまでした。
のんびりルートで、全体的にはクラッチにもブレーキにも優しかったのではないかと思います。

普段都内で仕事をしていると、こういうペースが何とも心地良いです。

茨城は地元ですが、今回は新鮮な感じがしました。

次回に向けて色々練っておきますよ。(^^
2010年12月19日 22:46
凄い空が綺麗ですね!市街地とは違って深い青の空、ドライブにも絶好のコンディションです。
霞ヶ浦は風が強いイメージがありますが、今回はどうだったでしょうか?水面を見ると穏やかさが伝わって来ます。
ふれあいランド併設の食堂、やっぱり美味しいですよね!?妻と食べて「ここ、密かに美味しいのでは?」というモヤモヤしていました。これでまた行く理由が1つ増えました(^^;)

コメントへの返答
2010年12月20日 22:53
本当に最高の天気でした。
風も穏やかで、終始のんびりムードでしたね。

ふれあいランドの食堂。
そうなんです。すごく美味しいんです。
特にとんかつは評価が高いみたいですね。
「豚豚拍子(とんとんびょうし)」といったメニューがあったような…。(^^

なんだか急にお腹が空いてきました。(((^^;
2010年12月19日 23:49
こんばんは!

素晴らしい景色ですね~。天気も最高だったようで。

やっぱりそちらは平野ですね。景色に山らしいものがないってのが不思議?!

和風とんかつはこの時間にはきつい画像です(~-~;)。
おろしぽん酢か何かで食べるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年12月20日 23:01
こんばんは!

まさに関東平野ですね。
山といえば筑波山しか見えません。

和風とんかつは、秘伝(?)のタレとおろしで食べるのです。鰹節もまぶしてあります。
これは本当に美味しかったです。
また食べたい…今すぐ食べたい。(((^^;
2010年12月19日 23:55
雲が殆ど写って無いですねぇ~
当日の快晴がうかがい知れます!
(僕が洗車してたのに?)

今回は残念でしたが
次の企画には参加させていただきたいと
思います  (^_^;)
コメントへの返答
2010年12月20日 23:08
V-テッ君♂さんが洗車してますね~!
と話題になりましたが、今回は晴れメンバーが集結でしたので快晴でした。
でも、
ご利益は今日までみたいですよ。(((^^;

とんかつが美味しいと評判になりました。
次回は是非!!
2010年12月20日 8:42
お疲れ様でしたぁ~^^)ノ

「ゆるり」という言葉が一番合うツーリングでしたね^^

水のアトラクションで物凄くはしゃいでしました^^;

また次回もよろしくお願いいたします^^)b
コメントへの返答
2010年12月20日 23:12
まさにゆるりでしたね。
クルマのスピードが、というより穏やかな風景がそういう気持ちにさせてくれるんですね。

茨城は奥深いです。
次回はさらに奥まで踏み込んでみましょうかね~。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation