• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月27日

房総ドライブからリジカラ装着へ

今日は暖かな朝でしたね。
嫁様は友達と出掛けるとの事です。駅前でお見送りしました。
お友達の方々とお会いするのは結婚式以来でした。(^^;


私はといえば、毎度の矢那川ダムに到着です。
鳥の声が聞こえます。もうすぐ春ですね~。


堤体にはたくさんの桜の木が植えられています。
満開になるのが今から楽しみです。


アクアラインに乗り荻窪のタイプワンを目指します。
今回、新たに設定されたリアのリジカラを装着しました。



フロントの施工に対して効果は確実に上乗せされました。
前後に芯が通った感じです。やはりセットでの施工がベストですね。

↓整備手帳参照願います。(^^
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/02/27 20:28:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年2月27日 21:15
うわ~。いいな~。つけたいな~。
これで前後できちゃいましたね。

ちょうど暖かくなってきていろんなところへ走りに行きたくなっちゃいますね。
コメントへの返答
2011年2月27日 21:22
これで完結しましたね。
良い値段になりましたが、費用対効果は抜群です。…バンピーな首都高でもラクに走れるようになりました。(^^

走りには良い季節になってきましたね。

あとはタイヤを何とかしなければ…。(^^;
2011年2月27日 21:30
リジカラ・・・
装着したい、でも乗り換えるの内緒だから言えない って悶々としてました。

さて公言できるし装着したいと思った矢先に入院・・・

羨ましいです。

でも、8は乗ってて剛性感高いのでもうちょっとクルマとしての特性を感じてからリジカラ着手したいと思います。
コメントへの返答
2011年2月28日 19:16
新規アイテムの効果は現状を把握しないと検証できませんからね~。

急がず慌てずに。
あと10日もすれば8はキッチリ直って帰ってきますよ~。(^^
2011年2月27日 21:50
やっぱりトータルで装着されると効果も絶大でしょうね。
やっぱり気になるアイテムです。
コメントへの返答
2011年2月28日 19:15
このアイテムは間違いなくサーキットアコゴンにおススメです。クルマ全体が路面に追従する感覚が得られると思います。

リアも現場合わせで対応してくれますよ。
(^^
2011年2月27日 22:28
前後セットで剛性バッチリですね!

今日もドライブ日和でイイ一日だったのではないでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月28日 19:18
本当にバッチリです!
ドライブ日和で、気持ちよかったです。

しかし一転、今日は寒かったですね。
2011年2月27日 22:29
前後で完璧ですね。
私も入れたいです。
いつになることやら
コメントへの返答
2011年2月28日 19:22
フロントだけでも相当良い感じですが、やはり前後装着で最高の効果が体感できます。
(^^
2011年2月27日 23:52
ん~~、実は結構気になってるアイテムです。

その前に…。ふふふ…。あれを装着したいのであります(^o^;)。

そちらは天気が良かったみたいですね。こちらは雲ってて夕方から雨です。
コメントへの返答
2011年2月28日 19:29
タイプワンのメカによると、カラーのアルミ素材は適度に柔らかく、硬すぎてもいけないそうです。…割れてしまったりと色々な苦労があったという話を聞きました。
全車種に対応できるだけのノウハウは揃ったという事ですよ。(^^

あれも結構良いですよ~。

今日はミゾレ混じりの雨に、寒くて震えていました。
2011年2月28日 10:40
おぉー前後装着の先駆者!装着おめでとうございます。
プレ、どんどん若返っていきますね(^^)
足回りが良くなっていくと首都高とかの繋ぎ目が気にならなくなっていきそうです。
うちのは段差の度にプレが「よいしょ!」と言っているような気がします…
コメントへの返答
2011年2月28日 19:39
タイプワンのブログをみるとBB8の方が早々装着されていたようです。やはりプレオーナーにとっては注目のアイテムなのですね。(^^

首都高の継ぎ目って本当に苦手でしたが、装着後はラクにこなしてくれるようになりました。
リアがキチンと付いて来る感じですね。

高額なメニューですが、十分に納得です。(^^
2011年2月28日 12:42
お、昼のアクアラインもなかなか見物ですね(・∀・)
房総もドコになにがあるのか分からないのであまりドライブしてません(TT;
リジカラ相当盛り上がってますね(☆ω☆)
コメントへの返答
2011年2月28日 19:42
昼間のアクアラインも良いですよ。
うみほたるの佐世保バーガーはなかなか美味しいです。
房総は私も日々探検する気持ちで走っています。近いうちに出掛けましょう!

リジカラは216PSのパワーを支えてくれると思いますよ~。(^^)v
2011年2月28日 15:35
相変わらず、行動が早いですねぇ~
(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月28日 19:44
あーだこーだ考えている時間も長いですが、決断すると早いです。(^^;
2011年2月28日 20:36
ご無沙汰です(^_^)
各部品の寸法公差が小さくなる=部品精度が
上がる訳ですよね♪

とても気になるアイテムです(^_^♪
コメントへの返答
2011年2月28日 20:51
お仕事が多忙だったようですね~。
こういうご時勢ですから有り難い事ですね。
(^^

サブフレームのネジ穴を見ればなるほどと納得します。装着後はボディのシッカリ感が明らかに向上します。
高額メニューですがおススメです。(^^
2011年3月2日 8:29
wata-plusさんは、行動はですね~。
これからの季節は出かけるのに最適ですね。

3月から行動派になってみようかな(^^)

車がwata-plusさんや瀬†Pre884くんと同じなら、色々教えてもらうのに・・・。
コメントへの返答
2011年3月2日 20:39
房総は魅惑の半島です。寒い時も探検に出掛けていますよ。(^^
木更津あたりは近いので、昼前には帰宅してしまう事が多いです。

今度、瀬くんと「錦糸町仲間プチオフ」やってみます?(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation