• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月11日

桜とダムを巡るドライブ(報告編)

先週の土曜日は妙に疲れていて、夕食後ちょっと転寝していたら熟睡してしまいました。
深夜の1時半頃に目が覚めてしまい、お風呂に入ってパソコン見たりと…もう眠れません。

「何してるの?」と嫁様が怪訝な顔して起きてきましたが、また寝てしまいました。(^^;

今日はバイクに乗ろうと決めていました。
4時半過ぎにCBRを出してタイヤの空気圧を確認、ETCカードをセットして出発です。



市原サービスエリアに到着です。
JAFカードでロッテリアの海老バーガーが50円オフとの事です。
6時の開店を待って早速頂きました。マックにはない美味しさです。



自分とバイクの写真を撮ってみました。
…上手く撮れる訳ないですね。



走行中、ガソリンが少ないことに気付きました。…と同時にガソリンの警告灯が点灯です。
途中のスタンドに寄りましたが、開店は7時からとの事です。20分ほど待つ事に。



程なく給油完了し、亀山ダムに到着です。
ダム湖の桜は綺麗なのですが、曇り空に気分が冴えません。
少しばかり散策して亀山ダムを後にしました。



久留里街道を鴨川方面に走り、片倉ダムに到着です。
ちょっと寒い感じでした。


桜とCBR。


すぐ近くの親水公園に移動しました。
綺麗に整備された公園です。桜の木は全体的に若い感じでした。


誰も来ていません。ガラガラの駐車場に贅沢に停めます。
ここも暫く散策しましたが、やはり青空が欲しい感じでした。


さて房総スカイラインを経て、今度は木更津の矢那川ダムにやってきました。
本日3つ目のダムです。(^^;


こちらはちょっと早かった感じです。満開にはもう少しでした…。


近隣には水仙を育てている農家があります。
綺麗ですね。(^^


少し青空が広がってきました。
桜をゆっくり見る事が出来るのは多分今年最後かな~と考えていたら、
これは嫁様にも見せてあげなければ…と思い、一旦帰宅する事に。


10時過ぎには帰宅。速攻で準備完了し、ポルテ号で発進です。
再び、片倉ダム親水公園にやってきました。

今度は晴天です。やっぱり青空の桜が最高です。(^^















花見を楽しんでいるのは2家族のみで、静かな雰囲気でした。
嫁様も満足のご様子で良かったです。(^^


この片倉ダム親水公園では野生の鹿や猿の家族に遭遇した事があります…。



…やはり、鹿の足跡ですね。
足跡のみならず、糞も落ちているので注意が必要です。(((^^;



大多喜の道の駅「たけゆらの里おおたき」に移動です。
ここは去年の今頃ツーリングで立ち寄りましたね。





シンボルの牛さんが出迎えてくれます。(^^
農産物やお土産が沢山あります。ソフトクリームも美味しいです。



お隣には花屋さんがあります。
実は嫁様のお友達のお店なのです。



たくさんのお花や良質の肥料など充実しています。
県外からもお客さんが来るそうです。

おしゃれな鉢もあってガーデニングする人には楽しいお店です。
花屋さんの名前は「アートパーク」です。

色々とお話したりして、花屋さんを後にしました。
この頃になるとさすがに眠気が出てきました…。

桜三昧の一日でした。
もう少し桜の季節が長ければ…とも思いますが、だからこそ
桜の美しさが際立つのでしょうね。

東北の被災地にも鮮やかに咲いて欲しいと願います。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2011/04/11 22:38:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年4月11日 23:20
やっぱりサクラの淡いピンクが映えるのは、青い空ですね~。
2回戦目の方が断然キレイに見えます。

でもこれだけ満開のサクラで、こんなに天気がいいのに花見に来てる人が少ないのは意外ですね…。
やっぱり自粛ムードなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月12日 18:28
お花見は青空の下で楽しみたいですよね。
気分も全然違います。(^^

自粛ムードなんでしょうか。お花見というか出掛けている人が少ないです。
この公園が穴場なのかも知れませんね。
2011年4月11日 23:38
千葉ツーリングから早い物で
もう1年になりますか!
牛さんが懐かしいです  (^^ゞ
コメントへの返答
2011年4月12日 18:29
あれから一年です。
本当に早いですね~。

牛さんは傷んだところが綺麗に補修されて
リフレッシュされてますよ。(^^
2011年4月11日 23:50
赤黒なCBR、色的に凄く好みという事もあり格好良過ぎです。
そして一旦帰宅してから再度訪れる所にwata-plusさんの優しさが現れていますね(^^)
青空の桜ももちろん素晴らしいですが、人影が無い所も素晴らしいなと思いました。
親水公園、とても興味有ります。

ウルウル牛さんも健在で何よりです(^^;)
コメントへの返答
2011年4月12日 18:39
CBRも今年で10年目に突入します。
旧世代のマシンですが、最新機種にはない魅力があります。さらに愛着が深まります。

嫁様とも花見が出来て良かったです。
夫婦円満は楽しいカーライフの基本と考えるべきなのでしょうね。(((^^;

親水公園はオートテラス君津のすぐ近くにあります。近くには食堂があったりとダラミーには最適だと思われます。(^^;

牛さん元気ですよ。(^^
2011年4月12日 8:19
バイクでツーリングもこれからはいい季節ですよね。
ちょっと羨ましいです。
でも、公園の桜すごく満開で青空に映えますね。
人が少ないのが不思議です。
コメントへの返答
2011年4月12日 18:42
これからバイクは良いですね。夏になってしまうと熱さでキツイのですけど。(^^;

親水公園は穴場なのでしょうね。
ダム湖の畔、青空に静かな雰囲気でお花見が楽しめる良い公園です。(^^
2011年4月12日 20:12
これからの季節はバイク乗りには良いですよね。
僕も早くバイク買って、色んな所に行きたいです(^^)/
バイク欲しくて、昼休みは会社近くのバイク屋に行って、楽しんでます!

桜は好きな花なので、写真だけでもテンション上がります↑


コメントへの返答
2011年4月12日 20:29
バイクを楽しめる季節は短いです。
夏になれば灼熱の汗だくです。
でも、それもまた醍醐味です。(^^;

房総の桜って穏やかな気持ちで見られるので好きです。

2011年4月12日 21:04
お疲れさまです(^_^)
桜が見ごろですね♪癒されます!

そして”牛さん”も懐かしい~(^_^)
コメントへの返答
2011年4月13日 20:20
去年の桜は見頃を過ぎていましたよね。3月が寒かったせいか桜は一週間遅かった感じです。

牛さんも元気にお迎えしてくれます。
ちょうど一年経ったんですね。(^^
2011年4月16日 0:31
こんばんは!遅コメすみません。

wata-plusさんらしい、落ち着いて伸びやかな景色の写真ばかりですね。とっても綺麗で癒されます。

バイクのツーリングもこの季節になると多く見かけますね。スーツ着てるライダーさんは実際は熱いんでしょうか。

私はライダーに抜かれるとき、スムーズにスイッと追い越され、軽く手を出して挨拶される瞬間“かっこいいなぁ”といつも思っています。そういう方は煽ってきたりしませんし。
コメントへの返答
2011年4月16日 19:58
こんばんは!!

デジカメ超初心者ですが、お褒め頂いて嬉しいです。(^^;

ハイパワーマシンは結構熱いです。
ジーンズだと低温火傷してしまう事さえあるそうです。という訳で、私は皮を愛用しています。上半身はインテーク付きのジャンパーですね。夏は早朝しか走りませんけど…。(((^^;
リッターマシンに乗る最近のライダーはほとんどがシニア世代です。だから抜かれる側の気持ちが分かるのだと思います。
「一部の」ビッグスクーターを除きスマートな人が多いと思いますね。(^^



プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation