• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

休日の朝はダムへ

昨日 土曜日の朝です。
目覚めて天気が良いと、毎度のパターンでダム見学です。
散策したり、咲いている花を見たりしているうちに日々のストレスが解消
されていくような気がします。既にライフワークとなっていますね。

君津の郡ダムです。
今回2度目の訪問になります。
静かなアース式ダムで、周囲には鶯の声がこだましています。

堤体から見上げると丘のような高台になっています。
上がってみたいのですが、管理部分との事で入ることは出来ません。
青空とのコントラストが爽やかです。心地良い風が吹いています。


プレリュードは19万キロを超えましたが好調です。
来年1月には車検を迎えます。


3月に交換したPOTENZA S001です。
走行1500Kmを超えましたので、改めてインプレしてみたいと思います。


サイドのパターンがあまり好きではないのですが、見慣れてきました。

RE050の後継機種ということで、グリップ・乗り心地が高次元でバランスしています。
街乗りから高速までとても快適です。
ロードノイズについては、RE050以上に静かです。静かさの質が違いますね。
耳障り感がありません。パターンのシミュレーション含め入念に検討された結果
なのでしょう。
グリップ性能の限界は私の技量より遥か高いところにあります。
ワインディングでは「軽く転がるのにガチッとグリップする」という印象です。
終始安心してラクに走れますね。

超優等生タイヤです。難点は価格が非常に高い事でしょうか。
最低4万Kmは頑張って欲しいですね。(^^;


4WSの作動状態撮影の図です。(^^

この後11時頃には帰宅し、午後からは嫁様のお付き合いとなりました。(^^
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/05/15 16:02:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

2りんかん
THE TALLさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 17:37
昨日、今日と天気が良くてお出かけ日和でしたね!

プレの走行距離が19万㌔ですか!走ってますね。
いつか車、見せてください。
コメントへの返答
2011年5月15日 17:49
この週末は良い天気で気持ちが良かったですね~。多分a-kiss11さんの行動エリア付近はよく走っていますよ。(^^

瀬君の32が復活したら、オフミしましょうか!
2011年5月15日 19:38
今の季節、ダムへ行く道は気持ちよくて最高ですよねぇ~♪

w(゜o゜)w オーッ
4WS。自分も4WSの車乗ってました。
セリカですけど(^_^; アハハ…
コメントへの返答
2011年5月16日 21:22
本当に最高です。
いつも気持ち良いですが、新緑の季節は格別ですね。(^^

4WSを搭載する車はもう殆んどありませんね。逆位相での小回りは車庫入れの際には結構便利です。
しかし、人の車では車庫入れがヘタクソになります。(((^^;
2011年5月15日 20:41
プレは19万㌔突破なんですね☆
好調を維持されてるのが凄いです!!

これからもたくさんのダムにプレと遊びに行って下さい♪
コメントへの返答
2011年5月16日 21:24
人脈に支えられている感はありますね。クルマ仲間との交流や整備をしてくれる方々のお陰です。(^^

プレはどこまでも走り続けます。
2011年5月15日 20:44
ダム見学良いですね~(^^)
19万キロ越えとは...自分の11万キロ後半はまだまだかわいいものですね(笑)
自分のプレは2WSですが、サーキットで4WSにならないように気をつけたいと思います(^^;
コメントへの返答
2011年5月16日 21:30
千葉の山里は早朝ドライブするには良いところです。心地良いダムも数多くありますよ。(^^
19万キロとは我ながら随分走ったと思います。月まで行けるぐらいの距離:38万キロを目指したいと密かに考えています。

そろそろリアのリジカラを装着してみては?
2011年5月15日 23:06
私も今日(5/15)、新緑を楽しみにドライブしました!
目に優しい鮮やかな緑見てると、ホントに心が安まります。
木苺ソフトもいただきました♪

プレリュード、19万㎞超えましたか。
ますます元気に走ってほしいですね!
コメントへの返答
2011年5月16日 21:35
新緑の季節は最高ですね。
心の穏やかを取り戻していきます。(^^

茨城県北部もこの時期良いですよね。
木苺ソフトは本当に美味しいです。季節限定ではブルーベリーもあって、これは今年は販売されていません。期待しているのですが。(^^;

プレリュードは今が一番快調です。
今後もしっかり整備して走りますよ!
2011年5月16日 0:02
毎度お馴染みとなってきた早朝ダム見学ですね?!

でも、写真からとっても爽快な雰囲気が伝わってきます。新緑も綺麗だし、青空も広くて気持ちいいです。

19万Km超えとは凄いですね。車のボディの状態からとてもそうは見えないです。

私も目指すはwata-plusさん!同じシルバー同士、他の方に負けない輝きを保ちたいですね!
コメントへの返答
2011年5月16日 21:44
本当に毎度お馴染みです。(^^;
晴天の朝は寝ていられないのです。

新緑の季節、房総の山里を走るのは本当に気持ちが良いです。

ダブルさんはプレリュード以降はシルバーですよね。私は晴れ男なので、高気圧パワーを西に送りますよ。シルバーの輝きを保って行きましょう!
2011年5月16日 9:21
このダムはあのダムですか?謎

wata-plusさんの上品なプレには上品なタイヤが似合いますね(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2011年5月16日 21:49
あのダムは木更津の矢那川ダムです。
このダムは郡ダムで、君津にあります。
千葉にはのんびり散策出来るダムがあります。是非また来てください。(^^

確かにうちのプレにはアグレッシブ系のタイヤは合わない感じがしますね。

S001の性格は上品ですね。
でも、限界はアグレシッブ系に負けないと思います。…私の腕では関係ありませんが。(^^;
2011年5月16日 10:46
セブリングシルバーと、いつもピカピカで輝くホイール。
一般人から見たらまさか19万kmの20年物車両だとは間違いなく分からないでしょう。
貴重な4WSも好調なようで何よりです(^^)
これからの季節ダムのひんやりした空気が気持ち良くなってきますね!
コメントへの返答
2011年5月16日 22:00
実のところ、洗車はこのところサボり気味です。ホイールだけはプレクサスでマメに拭いていますけど。(^^;
最近は2ドアクーペ自体が希少で、自分の車なのに妙な新鮮さを感じてしまう事があります。20年前のクルマなんですよね…。(^^
4WS搭載の4型プレは身近なところでは、他に1台だけですね。(^^ 

早朝のダムはこの時期が一番気持良いですね。
2011年5月16日 13:04
季節の変わり目は例え同じ場所でも
毎週のように景色が変って
行くんじゃないでしょうか?  (^^♪
朝晩もすっかり暖かくなって来ましたよね!
コメントへの返答
2011年5月16日 22:04
桜が終わって、今はツツジですね。季節の花が咲いて気持ちも明るくなります。

夜明けが早くなりましたね。
早寝早起きが進みます。(^^)v
2011年5月17日 18:49
天気のいい日に朝早くドライブいいですよね。
やろうと思ってるだけでなかなか行動に移せないヘタレな私です(笑)
S001、スポーツ性能だけでなく静粛性もいいようですね。
ウェット性能も抜群とかという話ですのでかなりハイレベルなタイヤですね。
サイドウォールの剛性感も高そうで横方向のグリップもかなりある感じですね。

ほんと19万キロ走ってるクルマに見えないです。
いつまでも大事に乗られる気持ち、私も見習いまだまだ乗り続けます。
これからはリフレッシュが多くなるでしょうけど。
コメントへの返答
2011年5月17日 20:12
朝早いと一日が有効に使えます。(^^
昼前には帰って来られますし、午後からは嫁様のお付合いも出来ます。
まぁ夜は早く寝てしまうので、結局のところ稼動時間は一緒なんですけどね。(((^^;

S001は優秀なタイヤだと思います。
以前RE050で雨の高速を走った時、その高い安定性に驚きました。ウェット性能はさらに磨かれているという事です。どんなコンディションでも安心して走れるというのは大きなメリットですね。(^^

10万キロを超えると、大規模リフレッシュが必要となってきますね。早め早めの対策でクルマの負荷を取り除いて行けば、同時にドライバーのストレスも少なくなります。
そして愛着もさらに深まっていきますね。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation