• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月01日

こいつはカッコいい

私が所有するFIREBLADEシリーズも来年20周年だそうです。
記念すべきモデルがこれです。


カッコいいですね。


ものすごく速そうです。


しかし、シートカウル内の収納スペースはタイトです。
ETCを装着したら車載工具さえ載らないとか…。
最小限の実用性は欲しいですね。


対して、うちの98年式FIREBLADEです。
新型に比べてパワーは50PSも少ない130PSですが、十分速いです。
スタイルは懐かしい感じかも。


テールカウルがヒンジ式でパカッと開きます。


ETC、財布、デジカメ、携帯やエメラルドマウンテンまで余裕で入ります。

これって凄く便利なのです。先代のプロジェクトリーダーの拘りで装備されていました。
日帰りのツーリングならバッグなしで行けますよ。

そんな訳で新型は眼中にありません。…って買えませんけど。(((^^;
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/11/01 22:04:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年11月1日 22:47
缶コーヒーまで……
私が乗っていたCB400SFは
シート下にパンク修理セットとカッパを入れてました
リア下は工具とかだったかな?

コメントへの返答
2011年11月2日 21:14
缶コーヒーは現地で買ったものを入れてみただけなのです。(^^:
この便利収納スペースはバイクライフの楽しさをワンランク以上高める装備です。
2011年11月1日 23:38
一瞬、サイクロン号かと…(^_^;)
今のバイクって、なんだか妙にアニメや特撮に出てくるバイクっぽいデザインが多くないですか?
カッコいいからイイんですけど(^o^)
スポークがすごく細くて、軽そう=速そうですね!

それにしても、エメラルドマウンテン…
コダワリが?(^o^)
コメントへの返答
2011年11月2日 21:21
デザイナーさんがライダー世代、若しくはガンダム世代なのかも知れませんね。
ホイールの軽量化が進んでいるようです。しかし、コーナーリング時の剛性は向上しているとか…。
速いのは間違い無いでしょうが、最低限の実用性をも切り捨てたバイク造りには疑問も感じます。

エメラルドマウンテン
私も実は青が好きなのです。(^^
2011年11月2日 15:10
僕らの頃のバイクのイメージといえば
リアのシートと言うかリアフェンダーの
上部はそれなりにボリュームがあるのが
スタンダードでしたが、今のバイクって
ソコの部分のボリュームが
全くないですよね?
物によってはマフラーが来てたり・・・

確かに、日帰り程度ならバッグ無しで
行きたいですよねぇ~・・・
コメントへの返答
2011年11月2日 21:29
レーサーのベースマシンなので、デザインもそれに準じた薄いテールカウルですね。
カッコいいとは思いますが、財布・携帯・デジカメ・ETC・車載工具が載るだけのスペースは欲しいです。
スポーツバイクに対して無粋なバッグ類は出来れば載せたくありませんし。
テールカウル内に収まるセンターアップマフラーも一時期流行りました。V型4気筒ならともかく、重いサイレンサーがマシンの重心より遠く上にあるのは本末転倒で、最近は採用されない傾向にあります。

やっぱり極力バッグ無しで走りたいです。(^^
2011年11月3日 0:47
新型に比べてパワーは50PSも少ない130PSですが、十分速いです。

↑、

私から見たら想像つかない速さだと思います、

ちなみに5.6馬力です。
(笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 5:42
確かに、CR-Zと同じ出力ですから。(^^;
凄いですよね。

昔スクーターのビートを持っていました。
これが7.2馬力あって結構速かったのです。(^^
2011年11月3日 2:48
私は以前、CBR250R(MC19)に乗っていたのですが、これもリアシートの下の小物入れが結構広かったです。
いつもグローブとネットはそこにしまっていましたし、財布等を入れたセカンドバッグも入りました。

それにしても、バイクって、ほれぼれするようなスタイルのものがたくさんありますよね。
このFIREBLADEもすごくかっこいいです。
今は手放してしまったのですが、いずれまたバイクにも乗りたいと思っています。
コメントへの返答
2011年11月3日 5:52
CBR250シリーズは素晴らしいバイクでしたよね。18000RPM以上回る超高回転エンジンは異次元の排気音を奏でてくれました。
広い小物入れも便利ですよね。これが有ると無いとでは大違いです。

今年新しいCBR250Rが登場しました。
かつてのハイメカ4気筒に対して何と単気筒です。正直ショボイなぁと思っていたのですが、実車を見ると意外と良かったです。(^^
ホンダはバイクでは元気な印象です。

いずれリターンしてバイクを楽しんでください。(^^)v
2011年11月3日 22:32
こんばんは~。

新型のカッコよさが分からないダブルウィッシュボーンです・・・。

でも、今お乗りのFIREBLADEって、写真の写し方もあるのでしょうけどかっこいいですよ。しかも130psもあるのですか?新型は180ps?!信じられないほどの加速をしそうですね(~-~;)

でも何が一番ビックリって、収納スペース内の整頓状況!性格が表れてますね~!
ロードマップがあるところがいかにもツーリング仕様ですね。全国のダムに○印が付いてたりして(~-~;)
コメントへの返答
2011年11月4日 21:09
こんばんは~!!

カッコ良さって実はすごく抽象的ですよね。
バイクはクルマ以上に定義できない要素が強いと思います。(^^; 

実は130psって凄いです。
あっという間にふおわKmオーバーです。
もちろんサーキットで、ですけど。
180psも扱いやすいパワーデリバリーだそうです。でも、ピークパワーはもう十分ですね。

収納スペースは整理しないと狭くなるのです。綺麗好きって訳じゃ無いのですが、雑然としているのはとても嫌いなのです。(^^;

先日もこのバイクで一泊二日の会津ツーリングに行って来ましたよ。
2011年11月3日 23:44
どうもです!!

新型は新型でかっこいですね。しかし本当に走るのに特化したというか・・・最近のスーパースポーツは
激戦区ですね。

自分もいつかはファイヤーブレードを手に入れたいと思っているのですが、
バイクはなかなか値段落ちないですよね・・・
狙っているのは、CBR1000RRの初期型もしくは900RRの最終モデル。
900RRは自分的に思い出のあるバイクなので手に入れたいなと・・・

とりあずは、不動になっているNSRの95SPを直そうかなとも思っています。

ツーリングとかもいいですよね~
コメントへの返答
2011年11月4日 21:18
こんばんは!!

新型はカッコいいですよね。
しかしサーキット走行のみなら良いのですが、私にとっては割り切り過ぎです。

CBR1000RRの初期というとセンターアップマフラーの型ですね。これまたカッコいいです。コーナー進入で直ドリするCM見ました?

98’CBRは初期コンセプトの集大成ですので色々な意味で完成されています。(^^

NSRは最新のタイヤを履かせると結構面白いらしいですよ。
2011年11月6日 16:57
バイクは全く乗れないのですが、バイク用品店は何故か好きだったりします。
こういうタイプのバイクだったらカッコイイし乗ってみたいなぁ・・・とは思うんですが、以前クロネコさんに聞きましたが高速道路などは相当体力使うそうですね。

バイク用品ブランド?のロゴ入りの革のジャケットを着て、こういうバイクに乗っていて海老名SAで休憩しているお姉さんをたまに見ますが・・・いいなぁ。と思います^^
コメントへの返答
2011年11月6日 17:20
バイク用品店はクルマの量販店とは随分違って、よりマニアックなものが多いです。クルマに応用できそうなパーツ類もあるので、じっくり見ていくと楽しいですよね。
カウリング付のバイクだと風圧と戦わなくても良いので意外とラクです。(^^

最近は意外と女性ライダーもいますね。ライディングウェアも綺麗に纏めていて素敵だったりしますね。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation