• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

春の房総を駆ける

春の房総を駆ける








今日は晴天の日曜日になりました。
桜の季節も終盤です。バイクで春の房総へ出掛ける事にしました。



珍しいオフ会に遭遇しました。
規律正しい整列です。当然身なりも統一されていました。
交通安全の為ご尽力頂きますようお願い申し上げます。(^^


今日はバイクが多かったです。
でも若者はいません。ライダーはシニア世代ばかりです…。

亀山ダムに来ました。

桜は先週の風雨でかなり散ってしまったようです。



房総の奥地 ダム湖と桜 花びらの絨毯です。


今日の愛機 CBR954RRです。
エンジン 足回りとも好調です。

次に片倉ダム親水公園に来ました。



展望広場に上がってみる事にします。

先日shu君と来ました。結構キツイ登りです。(^^;


200mくらい登ります。


片倉ダムが一望です。


振り返れば「道の駅ふれあいパーク君津:通称オートテラス君津」が眼下に見えます。(^^



暫し桜と戯れます。














大多喜町道の駅「たけゆらの里おおたき」に立ち寄ります。

牛さんお元気です。


豚丼を頂きました。
美味しいお肉です。味付けも絶妙でした。
ご飯は大多喜のお米だそうです。大満足です。

次なるスポットはローカル線 上総中野駅です。

懐かしい雰囲気の駅舎です。
去年うっぷれさんと立ち寄りました。


線路の脇には菜の花が咲いています。



いすみ鉄道の車両が到着しました。
存亡の危機を乗り越えて頑張って欲しいです。


帰りの給油の際、Shellの"EasyPay"を申し込みました。


"EasyPay"を画面にかざすだけで支払いが完了します。
キーホルダーに掛けておけばカードを出す必要がないので、特にバイクでは便利ですね。

いよいよ本格的なツーリングシーズン到来です。
ちょっと疲れましたが満足の一日になりました。(^^

適切な愛機のメンテナンスと安全運転で楽しんで行きたいですね。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/04/15 18:22:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年4月15日 19:53
やっぱり954かっこいいですねー。自分の900RRは最近まったく乗ってません。ツーリングにも行きたいのでそろそろ冬眠から起こさないと(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月15日 20:00
954には新型で切り捨てられた美点があります。それはスタイリングだったり、使い勝手だったりします。

クルマもバイクも乗ってやらないとダメになります。そろそろ起動ですね。(^^
2012年4月15日 20:44
ライダーの年齢層はどこも高そうですね(笑)
こちらの仲間も、おっさんの集まりです。


展望台の桜と道に落ちた花びら、綺麗ですね(^^)

人が少なそうですが、穴場ですか?
人が少ない方がゆっくりできて、良いですよね。

今日は、何年振りかの長距離に出ました。
ヘトヘトですf(^_^;
コメントへの返答
2012年4月15日 20:56
リッターバイクは高価ですから、若者が買うには厳しいかも知れません。それにヘルメットやウェアで10万越えですからね…。そもそも若者はバイクに興味が無い…??(^^;

親水公園の桜と展望台は穴場ですね。
自然豊かで、野生の猿や鹿に出会った事があります。
桜を眺めてバイクを眺めてゆっくりできますね。

今日は200キロも走っていないのに結構疲れてしまいました。(((^^;
2012年4月15日 21:06
片倉ダム親水公園、いつも素敵な所だなぁ行ってみたいなぁと憧れる光景です。
人影がなく景色がいい所…最高です。ちなみにこの時間帯は何時頃でしょうか?(^^;)

珍しい青い服のオフ会な方々、愛車はグレードが結構様々な感じなのでしょうか。ホイールも違いますよね。
管轄によって選べるグレードが有ったりするのか気になる所です(^^;)
コメントへの返答
2012年4月15日 21:47
片倉ダムは穴場です。
近くに道の駅きみつがあるので、集客はそちらにお任せという感じですね。(^^
トイレなどキチンと整備されています。この前はコペンのオフ会が開催されていましたよ。

青い服の規則正しい方々の愛車はとても綺麗に磨かれていました。ほかにV35スカイラインもあったのですが、別の区域に停車されていました。クラウンに拘りがあるのでしょうね。(^^

時間は10時頃です。
2012年4月15日 21:14
オフ会...市原SAあたりでしょうか?あまりお目にかかりたくないような(^^;;
そういえば勤め先の近くをあるいているとたまにVFRのオフ会?みかけます。
なぜかみなさん白カウルなんですよね(^^;;

千葉の桜というと、野田の清水公園か館山の城山公園しか浮かびませんでした。
片倉ダム親水公園は初耳でした。
千葉で生まれ育ったのに不勉強だぁ...
コメントへの返答
2012年4月15日 21:25
まさしく市原SAです。
VFR白カウルのオフ会も結構インパクトありますね。最近はCB1300に青服の方が乗って書類書いたりサイン会やったりしていますね。(^^;

千葉の桜は良いところがたくさん在りますね。私も開発中です。
大多喜城も結構良いですよ。(^^
2012年4月15日 22:29
こちらも今日はライダーだらけでした。
ツーリングには最高の季節ですよね。
ただ、そのクラウンのツーリング部隊にだけは出会いたくないです(^^;

上総中野お久です。
いすみ鉄道の方はお目にかかれなかったので、今度はそちらを狙って行きましょうかね。
コメントへの返答
2012年4月16日 20:07
バイクツーリングには最高の季節になりました。もう少し経つとエンジンの熱風と戦う事になるのですが。
クラウンのツーリング部隊には凄いオーラがありました。(^^;

上総中野駅
また行きたいでしょう!
どうぞどうぞ!また来てください!!
よい撮影スポットもたくさん見つけましたよ。(^^
2012年4月16日 0:55
最初のオフ会、笑いました(^o^)
できればお世話になりたくありません(^口^)

盛りだくさんのツーリングレポ、御馳走様です。
暖かくなってきて、本格的にツーリングシーズンですね。

EasyPayキャンペーン、私御用達のGSでもパンフ置いてありましたけど、ろくすっぽ読まないでスルーしてましたけど、良さげですね。
コメントへの返答
2012年4月16日 20:15
クラウンのオフ会
停め方が綺麗なのです。さらに制服の皆様の動きがキリッとしてカッコよいのです。(^^;

ここ最近は雨の土曜日が多くて、ちょっと損した感じですよね。これからのツーリングシーズンは晴天を期待したいです。

EasyPayは便利そうですよ。
私は公共料金の支払いなど諸々Shellのカードに集約しているので、ポイントでハイオクリッター12円引きになります。結構お徳感あります。(^^
2012年4月16日 13:42
夢の6輪生活(実際には12輪)、うらやましいっす!
(^_^;)

貧乏じゃなかったらバイクも欲しかったなぁ~
(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2012年4月16日 20:21
バイクも入れると確かにそうですよね。
とりあえず借金は全て完済しているので何とかなってます。(^^;

そのうち娘さんが親孝行してくれますよ。
父の日にCB1300 ヘルメット付きとか…。(^^)v
2012年4月17日 1:52
嫌なオフ会ですね~、
(苦笑)

強制参加呼びかけ
大丈夫でしたか?
(笑)


私花見行けなかったので
せめて菜の花くらいは
みたいなと・・・、

今週末の天気が心配です。
(苦笑)
コメントへの返答
2012年4月17日 18:20
インパクトありますよね~。(^^
基本的に私はコンプライアンス重視ですので多分問題ないかと。

菜の花はまだまだ楽しめそうです。
今度の日曜日は雨みたいですね。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation