• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

燃料添加剤を投入し朝ドラへ

夏季休暇最終日となりました。

みんカラ内で評判のPEAフューエルコンディショナーを投入してみました。


プレリュードは過去WAKO'S RECSを施工しています。
特に必要ないかとも思いましたが、施工後半年を経過している事もあり
今回のPEA投入に至った訳です。

今朝は高滝ダムです。

今年の夏季休暇は天気が不安定でした。
千葉でも不意に土砂降りになったりする日が多かったです。
この地区も早朝は雨だったようで、路肩は濡れていました。


水田の向こうにダムの堤体を望みます。


その反対側では圏央道の建設が進んでいます。


左側がアクアライン方面、右側が茂原方面です。
最終的には茂原から成田、つくばを経て埼玉まで繋がります。
茂原までは来年度開通予定との事です。


今日一日で160キロほど走行しました。
燃料添加剤PEAは投入後、走行とエンジン停止を繰り返しながらカーボンを
除去するという特徴があります。

帰りの高速ではエンジンが静かになったのを実感しました。効果は適宜
確認して行きたいです。

さてさて、明日からは再び仕事です。
少々憂鬱ですが頑張って行きたいと思います。(^^;
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/08/15 18:02:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この日は⑩。
.ξさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 20:10
ワコーズのフューエル1との違いはどうですか?

ワコーズは、私も以前から時々、使ってますが、使用してスグに違いが体感でき、エンジンが軽く回る感じが有りますが、今回試された物は、少し違う感じですね、

掲載されてる写真、夏らしくてキレイですね。
私はまだ、休みが続いてるので近場をウロウロして良い写真が撮れたらと思います(^^)
コメントへの返答
2012年8月15日 21:26
フューエル1はRECS施工後の投入だったので単体では効果検証出来ていませんが、評価は高いですよね。

このPEAはみん友さんで話題になっていて投入する事にしました。追ってレポートしてみたいと思います。

夏の水田はとても好きです。
暑い夏も後半ですね。私も良い写真を撮りたいです。(^^
2012年8月15日 21:21
僕も入れて数十キロ走って
アイドリング中やエアコンを
入れた時のバイブレーションが
減ったきがして来ました
昨日首都高もちょっと走って来て
気温が低かった事を差し引いても
吹け上がりが滑らかな
気がしました

プラシーボが大きい気もしますが
でも効果はアリと判断しております
(^^ゞ
コメントへの返答
2012年8月15日 21:34
自分も4~50キロ走ってみて効果が感じられました。ガソリンを使い切る頃にはさらに体感出来そうですね。

PEAのメーカーさんは製品に相当自身を持っているようです。今後期待です。
2012年8月15日 22:43
こんばんは。

このような夏らしい空は、山口は今週に入ってまだ一度もありません(~-~;)。羨ましいです。でも明日からお仕事なんですね。てっきり大企業なので日曜日までなのかと・・・。

PEA添加剤、プレリュードにも入れられたんですね。私のは2本目注入中で、現在1本目注入から800Km走りました。もはや疑いようのない効果ですが、次回は注入せずの給油します。逆にその後が心配だったりも(~-~;)
コメントへの返答
2012年8月16日 19:27
こんばんは~。

今日の関東は青空と凄まじい暑さでした。西日本はいかがでしたでしょうか?
今日から仕事でした。テンションがすっかり下がっていてリカバーするのは来週以降になりそうです。自分の場合長い休みは逆にダメみたいです。(^^;

RECS施工後半年が経過し、内部のカーボンもそれなりに付着しているのではという懸念もあり今回PEA投入となりました。
昨日のドライブ後半では効果が出始めたようです。
このPEAはパワーアップを標榜しているものではないので、以降のエンジンは安定すると思います。(^^
2012年8月15日 23:26
じわじわ周りで大ブレークのPEA…
オイル交換まで待とうかと思いましたが、明日にでも注文してみます。

今週一杯は電車空いてそうです(^^;)
コメントへの返答
2012年8月16日 19:48
本当にジワジワ大ブレークですね。
ダブルさんを初め、高評価の報告も多数出ています。期待大です。

今日の電車は空いていて座って行けました。(^^
2012年8月15日 23:50
先日教えていただいた添加剤ですね。
調子良いみたいですね。
そのうち我が相棒にも試してみたいと思います。

ところで、コレはメーカー直販オンリーなんでしょうか?
カー用品店とかで、取り扱ってるトコロありますか?
コメントへの返答
2012年8月16日 19:51
密かに大人気の燃料添加剤です。
昨日のドライブでは早くも効果が出始めましたよ。

これは直販オンリーだそうです。
但し、二本注文すると送料も代引き手数料も掛からないのでお得な感じです。(^^
2012年8月16日 6:32
こんにちは!
ダムと田園風景、先日までいた郷里の鹿児島県に似ています(^^)。
圏央道も知らないところで着々と工事が進んでいたんですね(アタリマエ)。
添加剤は怖くてあまり利用した事なかったんですが、使用したくなりました。
お仕事がんばってください!
コメントへの返答
2012年8月16日 19:56
こんばんは~!
水田は土地周辺の冷却効果もあるので涼しげで好きです。鹿児島の雰囲気に似ていますか! 余談ですが鹿児島では南十字星の一部が見えると聞きました。機会があれば行ってみたいと思っています。(^^
圏央道は埼玉~つくば間はまだまだ掛かりそうです。3つの環状線が完成すると移動のロスは少なくなりますね。
添加剤は良いものも結構ありそうです。色々な意見を聞いて見極めたいですね。
仕事はフェイズシフトダウンでした。(^^;
2012年8月16日 15:53
私はRECSも効果を感じることの出来る製品ですが、
PEAもそれと同じくらいに効果を感じています。
両方とも施工(注入)直後ではなく、じわじわと変化していきますよね?
両方とも使った、うちの奥さんが乗っているオンボロエルグランド君はかなりスムーズに走るようになったみたいです(^^)
コメントへの返答
2012年8月16日 19:59
確かにRECSは高い効果がありました。
しかし、運転する以上は再びカーボンが堆積するのではないかと考えた次第です。
PEAも効果が出始めている感じです。経過を注意深く見て行きたいと思います。
エルグランドのような車重があるクルマでは体感度もさらに高いでしょうね。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation