• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

CBR900RR 整備諸々

先週の日曜日、CBR900RR関連諸々作業しました。

まずは、SHORAIバッテリーです。

サクサクと交換完了です。
走り出せばバッテリー2Kgの軽量化が体感できます。

続いてタイヤショップに出掛けました。

BATTLAX S20に交換しました。
工賃込で40,500円…。バイクのタイヤは恐ろしく高価です。
しかし、転んだら大変ですから…。(((^^;

久々にチェーンのグリスアップです。

SUPERZOILのチェーンオイルは飛び散りが殆んど無く
とても良いです。

新しいBATTLAXはちょっとクセがある感じです。
タイヤの慣らしを進めつつサスペンションの再セッティングが必要ですね。
今日は雨で走れませんでしたので、追々詰めて行きたいと思います。

整備手帳
CBR900RR バッテリー交換
CBR900RR タイヤ交換
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/10/28 20:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 20:12
バッテリーで、2㌔の軽量化は、効果大ですね。
私もバッテリー交換になった時は着ける予定です。

ゾイルのチェーングリス飛び散らないんですか!
それは、良いですね(^^)
私もためしてます!
コメントへの返答
2012年10月28日 20:21
軽量化は結構体感できます。
あとは耐久性ですね。(^^

ゾイルのチェーンオイルは殆んど飛び散りません。もうこれ以外使えません!
2012年10月28日 20:20
こんばんは。^^

バイクのタイヤってそんなにするのですね。(汗
CBR900だと減るのも早そうですね。^^;
コメントへの返答
2012年10月28日 20:24
こんばんは~。

本当に高いです。(^^;
基本2年で交換なので痺れます…。
2012年10月28日 22:03
CBR号も細部までピカピカなのが伺えます(^^)
車に比べて軽量なバイクは2kgだとウェイトレシオ的に数字にも出そうなくらい効果高そうです。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:09
バイクは完全晴れの日専用機なので綺麗に維持できています。(^^
バイクの2Kgは大きいです。
HONDAなどメーカーがどう評価しているのか気になります。
2012年10月28日 23:23
バイクのタイヤ、¥40,500(工賃込)!!
この銘柄、というワケではなくて、相場なんですか?
キビシーですね…(>_<)

はやく晴天の下、軽量化の成果とニュータイヤの真価を存分に楽しみたいですね!
コメントへの返答
2012年10月29日 21:08
感覚的にはクルマの倍の価格ですね。絶対数が少ないから仕方がありません。実はこれでも特価なのです。(^^;

早く走りたいです。
しばらくはサスセッティングで時間が掛かりそうですが、それも楽しいです。
2012年10月29日 13:21
そのタイヤ2本(工賃込)で
僕のタイヤ4本(工賃・送料別)が買えます・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:11
ポルテのタイヤならお釣りが来ますね。
バイクもアジアンタイヤがあるのですが、少々怖いのでやめときます。(^^;
2012年10月29日 18:30
こんにちは!

バイクで2kgの軽量化というのは、走りの向上の面でかなり効果が高いんでしょうね。
ついこの間、何かの情報を調べていて、リチウムバッテリーというのがバイク用にあるって知りましたが、その仲間なんでしょうか?

それにしてもタイヤ2本で工賃込みとはいえ4万円を超えるってかなり高額ですね~。
やはり二輪は趣味の世界という意識が強いからなんでしょうか?
しかしこのタイヤでむき出しの人間の命を支えて守っていると思えば、決して高い金額じゃないのかなとも思います。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:18
こんばんは。

CBRの開発責任者は
「1グラムでも軽くしろ!それが1000個集まったらどうなる?」と言って軽量化に取り組んだそうです。
-2Kgって凄いです。
LifePO4という電池技術はリチウムポリマーとは違うのだそうです。理解困難、深淵な世界です。(^^;

タイヤ4万円は高額ですね。
趣味の世界ですから許せてしまいますが。(^^
バイクの場合タイヤが摩耗するとクルマ以上に操縦性が悪化します。転んだらシャレにならないので早め早めに交換しています。
2012年11月1日 5:48
目の飛ぶタイヤ代です。
(苦笑)


私もドリームのはよ
交換しないと・・・。
(苦笑)
コメントへの返答
2012年11月1日 19:31
これでも実は安い方なのです。(^^;

自転車:ロードレーサーのタイヤが同じぐらい高いと聞きました。

ドリームもそろそろですか?
2012年11月6日 19:30
こんばんは~

今、話題のSHORAIバッテリーですね!

X4の
レギュレート・レクチファイヤー逝ってしまって
部品交換ついでに自分もそれにしようかと思いましたが
高価なので台湾ユアサにしました。
まだ補充電だけして交換はしていませんが・・・

バッテリーが軽くなるとかなり運動性能も変わるのでしょうね!
コメントへの返答
2012年11月6日 19:55
こんばんは~!

SHORAIバッテリーは結構話題になっていますね。軽さと耐放電性は魅力です。走ってみると切り返しで軽さを実感できます。(^^
どのくらい持つのか期待したいです。

X4は仮面ライダーG3の愛機にもなっていましたよね。ローフォルムのハイパワーマシンは貴重です。大切に維持されて行かれますように。(^^)v

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation