• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

秋の朝ドラ

すっかり寒くなりましたね。
房総半島にも冬の足音が聞こえてくるようです。

今朝は抜けるような青空が広がりました。
いつもの朝ドラに出発しました。

下道を通って小湊鉄道高滝駅に到着しました。


ここは知る人ぞ知る猫駅です。

いました。
ちょっと太目の綺麗なニャンコです。


とても人懐っこいです。
模様が渋めのグレーで、撫でてみると毛が柔らかいです。


仔猫が近寄ってきました。
この子も人懐っこくて可愛いです。(^^


このニャンコが仔猫の親みたいです。
顔がそっくりです。


ちょっとシャイで無愛想なニャンコ君。


みんな仲良くしています。
駅周辺の方々で可愛がってくれているようです。


じゃあまたね。(^^)/

続いて近くの高滝ダムに来ました。

堤体の上はクルマで通行できるようになっています。


静かな湖面です。
実は湖底の土砂堆積が増加して貯水量が減少しているのだそうです。


公園より堤体上部が見えます。


堤体左側が吐水工があります。


圏央道の建設が進んでいます。


工事は最終段階でしょうか。
業者さんが高架上で朝礼をしていました。


つくばを越えて埼玉まで開通すれば利便性は一気に高まります。

続いて小湊鉄道月崎駅です。

ドラマのロケでも使われた場所です。
クリスマスの時期は駅舎がイルミネーションで彩られます。


駅舎から望む青空は抜けるようでした。


かずさ中野駅行きの車両が到着しました。


ディーゼルエンジンの音が響き渡ります。


数人の方が降車し発車していきます。


排煙がいい雰囲気ですね。


車両は森の奥へ消えて行きました。

さて、続いて久留里城です。

駐車場はガラ空きですね。


今日は天守閣に登ってみます。


少々キツイ坂を上がって行きます。


程なく天守閣に到着しました。


空にそびえる…。


緑と澄んだ空気が気持ち良いです。


天守閣に登ってみます。ちなみに無料です。


久留里街道を見下ろします。

本日最後のポイントはJR久留里線平山駅です。

撮影される方がクルマを停めています。


無人の簡素な駅舎です。


ローカル線ならではの風情です。日差しは晩秋を感じさせます。


プレリュードを撮影します。(^^


奥に見える「志保沢」で朝から焼きそばを食べる事にしました。
地元B級グルメでは人気がある店です。
店内撮影ご遠慮くださいとの事で美味しい肉焼きそばの画像はありません…。(^^;


お馴染み久留里城オブジェです。

昼前には帰宅しました。
房総ドライブはは半日でも結構楽しめます。(^^

明日は雨との事なのでゆっくり過ごそうと思っています。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/11/10 18:40:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴18年!
ゆうちゃん0209さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 19:14
ネオンの飾りがあるんですか
初めて知りました、

今度ソコで撮影いかがですか?

私も行ってみたいです。
コメントへの返答
2012年11月10日 19:32
月崎駅はブルーのLEDで駅舎全体が電飾されます。ググってみると多分出てきますよ。(^^
ただ、夜はそこまで至る道が淋しいので少々躊躇してしまいます。
2012年11月10日 20:58
こんばんは。^^

猫駅長と猫駅員達が可愛いですね。^^

古き良き日本風景の所なのですね。

それにとても天気が良かったようで、ずっと続いてくれればいいのにと思ってしまいます。^^;
コメントへの返答
2012年11月10日 21:15
こんばんは。

最初のニャンコが駅長だと思われます。
可愛いでしょう。(^^

千葉のローカル線の売りは「田舎」です。
森田知事もそう言っていますしね。

今日は最高の天気でした。
明日からは崩れるようですね。
2012年11月10日 21:05
ネコはみんなノラなんですか?かわいいなぁ...

うちの近所にもノラネコいっぱいいますが、近寄れません。そしてそれなりに汚れてます。

その駅で癒されたい...
コメントへの返答
2012年11月10日 21:21
この駅では小湊鉄道の社員さんや近所の方々で猫を可愛がっているような感じがします。猫小屋もあるし食器も綺麗に洗ってあります。
この子達は皆素直で可愛かったです。(^^
2012年11月10日 21:10
お久しぶりです~ (^^)/

私は、おかしな所に反応してしまいました。

圏央道、それと東京外環道。
いつ完成するんですかねぇ。
首都圏に住むドライブ好きの私としては、元気に
運転出来るうちに全線開通したらとても助かるの
ですが…

現在の民主党政権とマスメディアの正義としては
大規模 公共工事は全て『悪』という事なので…
コメントへの返答
2012年11月10日 21:23
お久しぶりです。(^^

木更津東から東金まではH24年度開通との事です。ただ、つくば~埼玉区間は結構掛かりそうですね。

あとは三郷~市川も早く繋がって欲しいです。環状線整備で得られる経済効果はかなりあるのではないでしょうか。(^^
2012年11月10日 21:40
ちょくちょく僕の話に出る
ワンコの散歩に行く公園
そりゃぁ~もう、ネコちゃんいっぱい
居まっせ!!   (^_^;)

銀杏の黄色具合が鮮やかですね!
コメントへの返答
2012年11月10日 21:44
ニャンコ公園は猫好きには堪らないでしょうね。
…とはいえ問題も多そうです。

黄色が鮮やかでしょう!
とても良い雰囲気でした。(^^
2012年11月10日 23:00
朝から盛り沢山のドライブですね。

房総半島は見どころいっぱいで、飽きませんね。
私も、はやく小湊鉄道体験したいです。

天気が素晴らしくよくって、羨ましいです。
本日大子に行ってきたんですけど、そちらのような快晴ではなくてガッカリです…(>_<)
コメントへの返答
2012年11月11日 9:20
朝6時出発で昼前帰宅の半日コースですが、気持ち良く走って来られるので地理的に恵まれていると思います。
小湊鉄道に是非乗ってみてください。私は一度しか乗っていませんが、結構感動しました。(^^

大子方面は曇り一時雨だったようですね。
でも紅葉が鮮やかで素晴らしいです。
2012年11月11日 0:12
久留里城オブジェがなつかしいです(^^;;
先週両親の家にいきひさしぶりに千葉の道を走ったんですが、自宅近辺と船橋界隈をちょっとだけだったので、次はもちっと走りたいなーと思いました。
コメントへの返答
2012年11月11日 9:24
久留里城オブジェは街道のシンボル的存在で、初めて見た時とても印象的でした。
千葉に来て15年ですが、まだまだ知らない素晴らしい景色がたくさんあると思います。千葉は結構奥深いですよね。(^^
2012年11月11日 21:39
とても魅力的な旅ですよね、私もいつかはお供したいコースです。こういった駅でのんびり猫と時間を共有するのって憧れます(^^)
久留里城、無料になったのでしょうか?(有料のイメージが強いです^^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 21:47
千葉は少し走れば山里も海もあります。本当に良いところです。(^^
駅猫はパワーウィンドウを下げたら「ニャー」と歓迎してくれました。可愛いです。
久留里城は無料です。
一方で大多喜城は資料館となっているので有料なのです。(^^;
2012年11月13日 15:50
こんにちは!
コメント失礼します。

高滝駅の猫ちゃん、また増えたみたいですね。
最近では近所の飼い猫までもが駅にエサを食べに来るようですよ!
キレイな猫ちゃんはきっと飼い猫だと思います♪

平山の焼きそばは注文の仕方が分かりづらいですね。
男性向けの普通サイズでも山盛りなのでおなかいっぱいです。

また次の朝ドラを楽しみにしてます(^^♪


コメントへの返答
2012年11月13日 19:55
こんばんは!
コメントありがとうございます。

綺麗なグレイの猫ちゃんは人馴れしていて飼い猫みたいだと思いましたがやっぱりそうですか。(^^

平山のやきそばは注文方法が独特で、何て言ったら良いのか分からないですよね。
最初行った時はバイトの少年が棒でボードの料金表を説明してくれました。
今回は650円で肉入りを注文しましたが、本当に山盛りでした。(^^;

次回の朝ドラは風邪を治してバイクで行こうと思っています。(^^)v

2012年11月14日 15:00
こんにちは!

こんなにどの子も人懐っこいとは、本当に近所の皆さんが可愛がって下さってるんでしょうね~。
こういう地域の人柄ってなんだか心温まります。
昔は結構当たり前だったのかもしれませんが、今は砂場や塀にオシッコするとか、勝手に増えるとか、発情期にうるさいとかって猫嫌いな方々がうるさくなっているので、ノラ猫たちにとっては忍びない時代ですよね。
うちはそんな猫が増えて今は15匹の猫がいます(^^;)
これはさすがに多過ぎかもと最近思い始めている私です(笑)

これからひんやりと冷たい風が気になる季節ですから、お風邪引かないように朝ドラ楽しまれてくださいね!(^^)/
コメントへの返答
2012年11月14日 20:21
こんばんは!!

最初のネコはご近所で飼われているのかも知れません。仔猫とその親猫は駅舎の資材倉庫の方から出てきたので駅ネコみたいです。(^^
昔はノラ猫もノラ犬もたくさんいましたよね。本当に忍びない世の中になったと思います。

MaybeWinさんの家ではニャンコ15匹ですか!ちょっと大変そうですけど、楽しいでしょうね。うちには動物が居ないので、少し淋しいのです。だからこうやってネコたちを訪ねているのです。

北海道に比べれば暖かい千葉ですが、寒いのが苦手な私は少し憂鬱だったりします。
お互い様体調管理には気をつけて参りましょう。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation