• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

エアコン洗浄

今日は部屋のエアコンを洗浄してもらいました。

ルームエアコン内部の汚れは想像以上です。
熱交換器のみならず、ラインフローファンの汚れは凄いです。
吹き出し口からファンを覗くと少々ヤバイ感じでした。(- -;

とはいえ、掃除機で汚れを取り除くのは困難です。
今回はダスキンに作業をお願いしました。

パネルを取外し、熱交換器が現れます。

大まかなホコリを取り除きます。


エアコン洗浄用のカバーで養生します。
ここから専用の洗浄液と高圧洗浄機で汚れを落として行きます。
熱交換器の汚れはエアコンのドレンを通って室外に排出されます。
ちなみに洗浄液の環境負荷はないそうです。

ファンの汚れは洗浄液とともに養生カバーの下部ホースからバケツに
回収されます。

…堆積した汚れが次々に剥がれ落ち、バケツは真っ黒になりました。
想像以上の汚れにビックリです。…ビックリして写真を撮り忘れました。(^^;


作業完了です。
熱交換器もファンもスッキリ汚れが落ちました。
精神衛生上も良いものです。(^^

費用は12,400円と厳しい出費となりました。
しかし、あの汚れを見てしまえば納得せざるを得ません。

うちのエアコンは10年目の機種です。
今後は3年に一度くらいは作業してみようかと思います。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/11/17 18:41:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 21:30
プレの方のエアコンかと思いましたが、こちらでしたか!
(というか、一般的にエアコンと言えば家庭用でしょうね^^;)
家庭用だと一晩中稼動とかによる汚れの蓄積もあるのでしょうね…
うちのは10年以上経っているので少し怖い気もします(^^;
コメントへの返答
2012年11月18日 8:20
プレのエアコンの汚れも凄かったですが、家庭用も凄い汚れ方です。(

単に汚れではなく、カビの黒ずみも多く含まれています。これは吸い込んだら身体に悪そうです。

汚れがカタマリになって流れていくのを見て少々ゾッとしました。(^^;
2012年11月17日 21:41
やっぱり、プロが使う道具と技は
一味も二味も違うんでしょうねぇ~
家も居間と寝室のエアコンは
10年経ちますし
特に居間などは、子供が夏休みに入ると
毎日回しっ放しですから・・・
毎年自分なりに掃除はしてますが
熱の交換機の内部までは
届きませんからねぇ~  (・_・;)
コメントへの返答
2012年11月18日 8:24
洗浄剤と高圧洗浄機、そして養生用のカバーを見るとプロの仕事だなと思います。

エアコン内部は夏は湿っていますし、カビが繁殖するには絶好の環境なのですよね。熱交換器もファンもユーザーレベルでは清掃するのは困難です。
汚れは想像以上でした。(^^;
2012年11月17日 23:47
エアコンって、表から見えないだけで、もの凄く汚れてるとは聞きましたけど、やっぱりですか…。

まぁでも、プロによる洗浄で、また清々しく利用できるってもんですよね。
コメントへの返答
2012年11月18日 8:27
もの凄く汚れています。
見ただけで身体の具合が悪くなりそうです。

最初、ファンを綿棒で清掃してみたのですが、汚れが厚く堆積していてどうしようもなかったです。中途半端にやったものだから、その後汚れが吹き出し口から飛び出してくる始末…。
そんな訳で作業して良かったと思います。(^^
2012年11月18日 1:00
うちも何年か前から定期的にお願いしています。同じくダスキンさんにお願いしています。
以前は自分で市販のを使ってやってたんですがどうもうまくいかなくて...
さすがお掃除のプロだなーと関心しました。

バケツの水...ワタシもびっくりしました(^^;;
コメントへの返答
2012年11月18日 8:29
めびうす11さんもダスキンですか。(^^

市販の洗浄剤は熱交換器は綺麗にできるかも知れませんが、ファンはどうしようもないですよね。やっぱりプロの領域みたいです。

バケツの水は濁っているというレベルではなくて泥水ですね。(^^;;
2012年11月18日 2:21
おクルマのエアコンかと
思いきや・・・、

意表を疲れました。
(笑)


ヤッパリ業者施工だと
養生とかシッカリされてますね
お値段もうチョット安ければなぁ・・・。
(苦笑)
コメントへの返答
2012年11月18日 8:33
クルマのエアコンもやりました。
これも凄い汚れでゾッとしました。

値段は作業内容を見れば納得します。
…とはいえキツイ出費であるのは間違いないですが。

回収した泥水を見ると早くやっておけば良かったと思ったりします。(^^;
2012年11月20日 14:29
やはり専門業者だけに、こんな便利な養生グッズを持ってるんですね~。
これなら室内でもしっかりと洗浄する事が出来そうです。

しかし実際に内部の汚れを見てしまったら、掃除しなくて良いですとは言い難くなりますよね(^^;)
コメントへの返答
2012年11月20日 22:25
プロならではの装備ですね。
きちんと養生して飛び散りが無いようにしてくれます。

熱交換器も当然凄い汚れなのですが、ラインフローファンに堆積した汚れが半端ではないdす。見てしまえば見過ごすことは出来ません。(((^^;

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation