• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

お気に入りの動画

最近お気に入りの動画です。

バイクとヘルメットにカメラを装着し流れる風景を捉えています。

素晴らしいカメラワーク
特にSLやまぐち号との併走は迫力がありますね。

この方の映像の秘密はここに。

精巧なカメラステーはラバーマウントで振動対策を施しています。
徹底していますね。

シリーズで紹介されていますので楽しめます。(^^
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2012/12/14 21:19:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘の車
パパンダさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年12月14日 21:35
こんばんは。^^

思わず見入っちゃいました。^^
凄い手が込んでいると言いますか、作ってる(撮影している)側の楽しさが伝わってきますね。
他のも探して見てみます。^^
コメントへの返答
2012年12月14日 21:42
こんばんは。

凄いカメラワークですよね。イマジネーション豊かな人なのだと思います。(^^

安定して綺麗な映像の為、ステーなどの製作は精巧を極めていますね。(^^
2012年12月14日 23:26
楽しい!!

様々なカメラアングル、構成や編集がプロっぽくて、観ていて飽きませんね。
こういうの撮ってみたいですけど、やっぱりクルマよりバイクの方が向いてますかね?
コメントへの返答
2012年12月15日 9:27
ツーリングの臨場感が伝わって来て楽しいです。私も出掛けたくなります。(^^

カメラの操作や設置の自由度はクルマのほうがラクでしょうけど、ヘルメットのカメラはライダー目線になるのでリアルですね。
2012年12月15日 0:57
なんか見たことあるような。(^^)
多分友達の友達の方かな??
カープ坊や写ってるし、この間行ってたし。。。

私もあさってこちらへ出撃予定です!
コメントへの返答
2012年12月15日 9:35
何とカープのお仲間さんですか!!
世の中狭いですね。(^^

この方のツーリング画像シリーズを見ていると瀬戸内海など西日本も素晴らしいなと思いますね。

気をつけてお出かけください!(^^)/
2012年12月15日 10:46
ぜひwata-plusさんも
公開して下さい。
(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 12:25
やってみたいですが
ちょっと難易度高いですね。
(^^;;
2012年12月15日 11:42
バイクは車体が傾くから
走行動画も迫力が出ますよね!!
固定方法も工夫されてますねぇ~~
(^^♪
コメントへの返答
2012年12月15日 12:31
そうなんですよね。
バンクしたときの感じが迫力あります。(^^

ラバーマウントの材料など相当なトライをされてますよね。凄いです。(^^
2012年12月15日 18:33
こんにちは!

前向きにバイクに取り付けられた映像・・・なんだか景色だけが流れていく様子がとても不思議な感覚を誘いました。
車内から撮る車での映像とは違って、2輪特有の自由な走りの解放感が映像から溢れてる感じです。
移動する車体にしっかり固定された映像って、安心して見ることが出来て、しかも自分もそれに乗って移動しているような感覚になります。
とっても面白い動画のご紹介、ありがとうございました(^^)/
コメントへの返答
2012年12月15日 19:40
こんばんは!!

カメラがライダーの目線でセットされているので自分もツーリングしているような気分になります。このSLやまぐち号編には本来音声も入っているようなのですが、何故か出力できないのが少々残念です。他のシリーズにはバイクのエンジン音も入っていて臨場感たっぷりです。

カメラのセットは本当に入念かつ精巧です。これなら安定して撮影できますよね。手間も掛かっていますが、この方のセンスも高いですよね。(^^
2012年12月17日 22:05
こんばんは!

いい!いいですね~~、この動画!!
ただのSL併走動画じゃなくて、ストーリー性があって素晴らしいです。私もすごく気に入りました。

写っている景色はどこも見慣れた場所なのでとても親近感が湧きます。そしてSLの乗客は基本必ず見送る方々に手を振ってくれるのですが、ライダーさんがちゃんとそれに応えて手をふられていて、そんなとこにこの動画が更に魅力的に感じます。

wataさんもいつか山口までいかがですか?(笑)
コメントへの返答
2012年12月19日 23:12
こんばんは~!!

良いですよね~。(^^
旅の楽しさが伝わってきます。何度も見ていますが引き込まれますね。

オレンジ色のガードレールが見える場面もあります。ダブルさんはお馴染みのポイントですね。SLの乗客とライダーさんが手を振り合っているところは私も好きです。(^^

山口まで行きたいです。
嫁様とポルテ号になりそうですけど。(^^;;

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation