• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

年末 朝ドラ 洗車

年末の三連休です。
掃除や片付けを進めていますが、例によって朝ドラにも出掛けます。(^^

小湊鉄道 高滝駅のニャンコ君に会いました。

この前とは顔ぶれが違いますが、軽トラックの荷台でご満悦のニャンコ君も
人懐っこくって可愛かったです。

次に上総鶴舞駅に来てみました。

懐かしい雰囲気の駅舎です。




明治牛乳のベンチが良い感じです。(^^
周辺はボランティアの方々の協力で維持されているそうです。




駅舎には時代物のナショナルのテレビがありました。


関東の駅百選の記念碑です。
プレリュードのテールを写り込ませてみました。(^^

帰宅後、嫁様ポルテ号でオートウェーブに来ました。

ドライブスルー洗車です。


ポルテは意外に大きくてルーフも高いので、自分で洗車するのは大変です。
クルマに乗ったままで洗車してもらえるのでラクですね。


オートウェーブカードで1300円です。


洗車はスピーディーに進みます。
作業する店員さんは寒い中大変だと思いますが…。


拭き上げスペースがあります。
クロスやタイヤワックスが用意されていて助かります。


CCウォーターでコーティングします。
ボディーの他、樹脂部分や窓まで施工できます。


作業完了しました。
曇り空で映えませんが、結構良い艶です。(^^


再度帰宅、今度はプレリュードの洗車です。

ラディアスのコーティング剤を使いました。


良い感じの艶が出ました。


ポルテ号もピカピカで大満足です。

しかし、さすがに疲れました。早々に寝る事にします…。zzz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/23 21:10:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2012年12月23日 21:45
綺麗ですね・・・
ウチのヤバイなぁ
ずっと洗車していません
タイミングが・・・。
(苦笑)


今年も朝ドラご一緒できなかった
来年こそは・・・。
コメントへの返答
2012年12月24日 7:04
ポルテ号の方は年に一回オートウェーブのポリマー加工をしています。こうやって時々洗車するだけで維持できるので助かっています。

来年は朝ドラ・オフミしましょう。(^^
2012年12月23日 23:05
今日は、こちらは夕方からかなり寒くなってきました。
明日は雪の予想です。

私のFD2、殆ど手洗いするんですが、今日は、寒さに負けて
洗車機のお世話になりました。

この先、洗車も厳しくなりますね。。
コメントへの返答
2012年12月24日 7:11
ホワイトクリスマスですね。(^^

ポルテはオートウェーブ洗車にお世話になりましたが、プレリュードは自分でやりました。短時間で終わったのですが、さすがに寒くてシバレましたね。(^^;

オートウェーブさんにお願いすることが増えそうです。
2012年12月23日 23:30
昔、むか~~~し。
カード渡されるお兄ちゃんの役やりましたね。。。
それも4年連続。。。
カードなんておしゃれなもんなく、ポンと車渡されますが。。。

いや~~~、シバレマシタw
コメントへの返答
2012年12月24日 7:19
寒くなればなるほどオートウェーブの手洗い洗車は繁盛します。しかし作業する店員さんは寒行だと思います…。(^^;

寒空でスポンジを握る店員さんのボヤキが窓越しに聞こえて来たこともあります。
コーティング剤の施工だけはやりましたが、結構シバレました。(^^;;
2012年12月23日 23:54
今日はちょっとお天気に恵まれませんでしたね…(>_<)

先々週なんて中途半端な日に洗車したもんですから(天気良かったもので…)、その後の雨でまた程よく汚れてしまいました…(>_<)
さっき週間天気予報観てたら、また次の土曜に雨の予報…。
土壇場に洗車するか、このまま放置か。
悩ましいです。

コメントへの返答
2012年12月24日 7:26
千葉も昼過ぎまで曇りがちで、何だかパッとしない天気でした。

洗車のタイミングって難しいですよね。
うちは駐車場に水道がないので、洗車場かオートウェーブ利用しかありません。

次の土曜日は雨ですか~。(^^;;
2012年12月24日 11:42
こんにちは!

古い駅舎の中を覗くと見える旧式のブラウン管テレビ・・・・なんだかそこだけ時間が止まっているように感じちゃいました。
レトロな場所や物が醸し出す雰囲気って、なんだか心落ち着く気がします(^^)

手洗いドライブスルー洗車・・・作業する方は大変そうですけど、この時期だからこそ車から降りずに洗ってもらえるのは嬉しいですよね。
拭き取りはしなくちゃいけないですけど、水をたくさん触らなくても良いですし、何よりも待ち時間が短くて済みそうです。
それにしても良いツヤです(^^)
コメントへの返答
2012年12月24日 13:11
こんにちは!!

駅舎は無用なリニューアルを加えずに維持されています。ローカル線なので掛ける費用もないと思いますが。
田舎の素朴な雰囲気の駅舎は私も大好きです。(^^

ここの洗車は拭き取りまでやってくれます。
拭き取り場ではワックス掛けなどが出来るようになっています。
店員さんは過酷な労働だと思いますが、私のような寒がり横着者には助かるメニューです。

CCウォーターはガラスや内装まで使えるので良いと思います。ラディアスのも少々高いですけど深い艶が出ますよ。(^^
2012年12月24日 15:12
ステップは車検で洗ってもらってますが
プレはかなりご無沙汰・・・
年内に2台とも綺麗しておきたいのですが
時間が取れるか微妙な感じになって
まいりました・・・   ( 一一)
コメントへの返答
2012年12月24日 20:04
なかなか洗車って出来ないですよね。
年末は特に時間が取り難いです。

とは言え、新年はピカピカのクルマで迎えたいですね。(^^
2012年12月24日 15:31
こんにちは。

5枚目のお写真はとても素敵ですね。田舎の山口だと、このような田舎っぽい駅は周りがまず山なので、この開けた景色の中に昔風の駅舎と数本のレールが走っているのが幻想的にも感じます。

車はいつもピカピカですね。ウォーター系のコーティング剤ですが、青空駐車の場合だとどうも本当にコーティングされ続けているのだろかと思うことが多々あるんですよね。ボディ表面があまり良好に保たれていない感じがするので、一度コンパウンドや水垢取りでボディ表面をリセットしてみようかと思っています。液体を吹き付けて伸ばす時、縞模様が見えることがあるのが凄く気になります・・・。
コメントへの返答
2012年12月24日 20:18
こんばんは。

上総鶴舞駅は仮面ライダー響鬼のロケ地になった事もあります。情緒ある田舎の雰囲気に包まれます。春にダブルさんがいらっしゃった時近くを通りましたよ。(^^

プレリュードは錆びたら困るので、雨の日はあまり走らせません。ちょっと過保護なのですね。一方のポルテは嫁様の通勤で使っていますので実用車です。年に一回はポリマー加工に出しているので塗装面は良好です。

私もウォーター系のコーティング剤はあまり持たないと感じています。まめに洗車する人には良いかもしれませんけど。
何度か紹介しているラディアスのコーティング剤は結構良いです。ちょっと高いですが、皮膜が強い感じがします。
今回ポルテでパネルごとに塗り分けしました。追って検証したいと思います。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation