• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

2012年大晦日

本日でみんカラ3周年となりました。(^^

今朝は午前中に玄関や窓掃除などを済ませました。
家の中でもバリアスコートなどカーケアグッズが大活躍です。

午後からは買い物ついでに昼ドラです。

館山道です。午前中は曇りでしたが、青空が広がってきました。


昨年はかなりリフレッシュ投資したので、
今年のプレリュードに大きな変化はありません。


ここ数年で、外観上変わったのはLEDテールランプのみです。
来年は少々大規模なリフレッシュメニューを検討しています。(^^


お馴染みの矢那川ダム駐車場に到着です。


比較的近いので、いつも散策に来ています。
このダムに来れば、緑や鳥の声で気持ちがリセットされていきます。


「房の駅」で買い物です。
千葉の人ならご存知だと思いますが、房総の「道の駅」的な商店です。
色々な食材が置いてあります。


さて、いきなり残念な光景に遭遇です。
このようなカート置き去りなどモラル欠落はもはや日常です。
「買ってやっているのだから、カートは店員が片付けて当然」
といった勘違いも甚だしい特権意識があるのでしょう。
中○人と脳内構造が同じなのかも知れません。
こういう人たちは増加繁殖傾向です。残念ながら…。
放っておくと更に不愉快になるので、戻して置きました。


お店は結構楽しいです。(^^
嫁様の兄さんと社長が同級生だそうで、
だからと言ってサービスがある訳ではありませんけど。(((^^;


いわしバーグとガーリックラスクを買いました。
どちらもビールに合います。
お正月に頂こうと思います。

そして今年も残り数時間になりました。
お世話になった皆様本当に有り難うございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。(^^)/
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/12/31 19:24:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 19:33
プレリュード、艶々してますね(^^)

そろそろ、エンジンやボディーのOHが必要では?

マナーの悪さは寂しい限りです。
年々、悪くてなります。
しかも、年代関係なくですからね。

来年も宜しくお願いします(^^)
良いお年を!


コメントへの返答
2012年12月31日 20:00
みんカラショッピングで購入したコーティング剤が素晴らしく良かったです。ZEROやSMARTを上回る艶が出ます。

整備はしていますが、年数もいよいよ二周り目なので諸々検討中です。

このカート置き去りをした方は自分のマナーが悪いとは微塵も思っていません。そこが恐ろしいです。
(- -;

来年も宜しくお願いします。
良いお年をお迎えください!
2012年12月31日 19:57
楽しいドライブたくさんされましたね(o^∀^o)

来年も安全運転で♪
コメントへの返答
2012年12月31日 20:02
今年も楽しいドライブが出来ました。

お互い様、安全運転そして健康で過ごして参りましょう。(^^)/
2012年12月31日 20:15
3周年おめでとうございます。

いつみてもほんとに綺麗なプレリュードですよね。
来年もまたいっぱいドライブ行かれる事でしょうね。
また美味しいお店、ぜひ行きたいと思います。

来年もどうぞよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年12月31日 20:38
有り難うございます。(^^
放置せずマイペースで続けています。

プレリュードは週休5日の過保護なので綺麗に維持出来ています。20歳のシニアなので労ってあげたいです。
今後も美味しいお店を探しながら走りたいと思っています。

来年もどうぞ宜しくお願いします。(^^


2012年12月31日 21:09
こんばんは。^^

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

wata-plusさんのドライブ紀行にはいつも楽しませて頂いてました。
来年も期待しております。(笑

では、良いお年を!
コメントへの返答
2012年12月31日 21:20
こんばんは。(^^

今年はえぼさんの可愛いニャンコ達の話題で楽しませて頂きました。
北海道は厳寒の毎日だと思いますが、くれぐれも健康に留意してお過ごしください。

ドライブ紀行と呼べる程のものではありませんが、房総中心に出かけてみたいと思います。

良いお年をお迎えください!
2012年12月31日 21:22
こんばんは!
3周年、おめでとうございます!

プレリュード、ホント、テカテカですね〜(^^)。いつもながら感心します。
今年は海鮮丼オフでお世話になりました。とてもいい思い出になりました。
まだまだ、いいとこご存知なんですよね(^^)。またの企画を楽しみにしています。
お借りしているDVDもしっかり観てますよ!折見て感想をUPしますね。
来年もまたよろしくお願いいたします。
良いお年を!
コメントへの返答
2012年12月31日 21:35
こんばんは!
有り難うございます。今後もマイペースで進もうと思います。(^^

プレリュードは錆びると嫌なので、実はあまり洗車していないのです。週休5日の環境が幸いしています。(^^

今年はタジマ-K7さんのイラストを堪能させて頂きました。本当に私のツボに刺さるような素晴らしい作品ばかりでした。(^^

またの企画をいずれ上げたいと思っています。マニアックな談義は終日掛けても終わらないと思いますが。(^^;

来年もどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください!!
2012年12月31日 22:36
みんカラ3周年おめでとうございます。

来年はプレリュードもますますベージョンアップされるのですね。楽しみにしてます。

今日は午後から天気が回復するとか、天気予報でいってましたけど、コチラの方はスッキリせず…。
まぁ、明朝晴れてくれればいいんですけどね。

今年一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年を。
コメントへの返答
2013年1月1日 8:17
明けましておめでとうございます。

ありがとうございます。
いよいよ4年目に突入しました。気負わずマイペースで進みます。(^^

プレリュードのリフレッシュは例によって外からは見えないところですね。出来るうちにやっておかないと直せなくなるので、適宜対応したいと思います。

今朝は素晴らしい晴天ですね。
これから茨城に向かおうと思います。

今年もどうぞ宜しくお願いします。(^^
2012年12月31日 22:58
こんばんは!
みんカラ3周年、おめでとうございます!

ダムの駐車場を拝見するたびに、千葉の出張を思い出します。来年は大掛かりなリフレッシュですか。確か2回目のマウント交換も視野に入れておられましたね!

来年もwataさんご家族にとって良い年でありますようお祈りしております!良いお年を~!
コメントへの返答
2013年1月1日 8:28
明けましておめでとうございます。

ありがとうございます。
3年は本当にあっという間でした。内容は少々ワンパターン気味ですが、これも幸せなカーライフかなと思っています。(^^

今年はマウント交換を初め、地味に手間もお金も掛かるメニューを検討しています。そんな訳でレカロは見送りになりました。(^^;;

ダブルさん家族も健康で過ごされますように。
今年も宜しくお願いします。
2012年12月31日 23:45
今年もお世話になりました~♪
リフレッシュプラン気になります(笑)
海鮮丼ツーもまた行きましょう!

来年もよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2013年1月1日 8:31
あけましておめでとうございます。

リフレッシュは地味メニューですけど、大事なところなのでキッチリやっておこうと思います。
海鮮丼ツーは今年も開催予定です。(^^

今年も宜しくお願いします!
2013年1月1日 8:43
明けましておめでとうございます!
みんカラ3周年もおめでとうございます(^^)/

大晦日の昼ドラ画像は雲がキレイですね!

昨年は海鮮丼ツーリングでお世話になりました。
また参加したいと思っております♪

今年も宜しくお願いします(*^^*)
コメントへの返答
2013年1月1日 8:49
あけましておめでとうございます!!
有り難うございます。今年もマイペースで行きたいと思います。

昨日は青空と雲のコントラストが綺麗でした。(^^

海鮮丼ツーは今年も開催しますよ。
是非またいらしてください。

可愛い猫ちゃん達と健康でお過ごしください。
今年も宜しくお願いします。(^^
2013年1月1日 12:26
カート片付けるのはさすがですね
私も同じくやりますョ、
(笑)

アレ風吹くと走ってくるんですよね(笑)
もし自分のクルマにヒットしたら・・・
気になって買い物できないので
片付けますョ。
(苦笑)


しかし矢那川ダム駐車場
近いんですか、
(笑)

行かないとイケナイなぁ
怒られてしまうなぁ。
(苦笑)


遅れましたが最後に
今年もどうぞよろしく
お願いします
長い目で見てやってください・・・。
コメントへの返答
2013年1月1日 13:24
さっさと片付けてしまった方が気分的にスッキリしますからね。そうそう風の強い日にはカートが暴走しているのを見る事があります。(((^^;

矢那川ダムは一時間以内ですから近い方ですかね。そこで何かする訳ではありませんが良く行っていますよ。

今年も宜しくお願いしますね。
土日はクルマやバイクでフラッと出掛けている事が多いです。お声掛けてください。(^^
2013年1月1日 17:56
僕もいつかは大規模リフレッシュ
考えたいですが・・・
今年も頼みの綱が切れてしまいました
(^_^;)

出来る範囲でコツコツ行こうと思います

まずはオイリーなミッションを・・・
コメントへの返答
2013年1月3日 16:42
大規模リフレッシュと言っても消耗部品の交換がメインです。迷っているうちに直せなくなるのが旧車乗りの現実と受け止めるしかなさそうです。(^^;
地味にコツコツが大事ですね。

オイリーは早めに対処したいですね。(^^;;
2013年1月1日 22:59
今年も宜しくお願い致します。
リフレッシュ、私も夢です。本当は例のジャンボが当たって同等のメンテをする予定だったのですが…(苦笑)
そしてショッキングカート…あれ本当に嫌な光景ですよね。子にはお手本になれる大人になるよう教育していこうと思います。

コメントへの返答
2013年1月3日 16:44
今年も宜しくお願い致します。(^^
リフレッシュは例によって地味メニューですが、節目なのでキッチリやろうと思っています。

カート放置は大嫌いな光景です。
こういう事をする人は親になってはいけないです。次代を担う子供達には健全な精神を以って成長して欲しいと願います。
2013年1月2日 23:04
プレリュードピカピカで素敵です(^^)/

明けましておめでとうございます。

昨年はお世話になりました、そして今年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2013年1月3日 16:47
明けましておめでとうございます。

年末に磨いたので綺麗でしょう!(^^

今年もお互い安全運転で参りましょう!!
2013年1月4日 18:45
ホントにいつ見ても輝くボディですね~(^^)
マメな手入れがやはり大事ですよね・・・見習わなくちゃ・・・(^^;)

カートの置き去り・・・
私も時々目にします。
その度に思うのはwata-plusさんと同じ事です。
まさに“客様”という傲慢な気持ちの表れなんだろうなあって感じます。
実際にアルバイトなどでお店の立場になってみれば、お互いに気持ち良くあるためにはどういう行動が適切か判断できると思うんですが・・・。
私は子供達にもそれぞれの立場を考えた行動を取れるように育てていきたいと思っています。
コメントへの返答
2013年1月4日 19:30
実は洗車はあまりしていないのです。
プレリュードは屋根付きで週休5日の環境なので綺麗に維持されているのです。洗車はある意味では車体に負荷を掛けます。20歳のシニアは労わってあげなければいけません。(^^;;

カートの置き去りは日常ですね。
こんな人が親なら子供もそれ相応でしょう。今のニッポンの状況を国や政治の責任にする前にやる事があります。
他人は他人です。
まずは自身がより良き行いを実践するだけですね。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation