• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月03日

2013年お正月

皆様 新年あけましておめでとうございます。

今年も例年通り嫁様と茨城の実家にやって来ました。

近場に出掛けたり、ダラダラとテレビを見たりのんびり過ごします。


1月2日朝、ポルテ号でつくばの田舎道を走ります。


昨年、新たなトンネルが開通し、地元の交通が大幅に改善されました。
この上は峠道になっていて、頭文字系漫画の舞台にもなっています。


真新しいコンクリートが綺麗です。
当初の設計から変更がなされ、より標高の高い所を通したそうです。
それによりトンネル長が短くなり予算を削減できたという話を聞きました。


トンネルを抜けるとかなり下って行きます。
この先にはフラワーパークがあります。
常磐道からのアクセスが良くなりましたので、花の季節には行ってみたいですね。(^^


八郷町のお寺に来ました。
遠くに筑波山を望みます。澄んだ青空が広がります。


母親の厄除け祈願をお願いしました。
由緒あるお寺さんのようです。
お坊さんの有り難いお話も頂いたそうです。(^^


この日の朝はとても寒かったです。
霜柱が立っていました。(^^;


明けて今朝は阿見のプレミアムアウトレットにやって来ました。

駐車場からは巨大な牛久大仏が見えます。
台座も含めれば120mにもなります。距離感を喪失するような大きさです。
実物大ガンダムが18mですから、スケールが違いますね。(((^^;


ここのアウトレットはスリーダイヤ系の企業により運営されています。
とても賑わっています。綿密な市場調査の成果があったという事でしょう。


家を出るときは結構寒かったのですが、日差しが出て思いのほか暖かかったです。


時間が経つにつれ混雑してきました。
人混みに弱い私は次第に疲れてしまいました。


とはいえ、見ていると楽しいですね。
どのお店も福袋を用意していました。特に高級ブランド系は長蛇の列でした。(^^;


今春、千葉県の酒々井にも同系列のアウトレットがオープンします。
圏央道が出来ると商圏を取り合うのではないかと余計な心配をしてしまいますが。


本日の戦利品はT-FaLのフッ素樹脂六層コーティングのフライパンです。
低フリクションベーコンエッグクッキングに威力を発揮します。(^^

フードコートは大混雑なので、アウトレットを後にしました。


龍ヶ崎のステーキハウスでランチを頂きます。


ビーフステーキをミディアムで。(^^

とても美味しかったです。
食べるのに夢中で寡黙になってしまいました。

こんな感じで正月三箇日が終わりました。
晴天に恵まれてとても気持ちが良かったです。

皆様も健康で過ごされますように。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。(^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/03 20:39:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年1月3日 20:47
フラワーパークって事は
34とS2000が対戦相手だった
アソコですね!

年が明けてから
まだビデオ屋とコンビニ以外に
出かけて無いです・・・  (^_^;)
コメントへの返答
2013年1月3日 21:03
まさしくソコです。(^^

私は年が明けてからプレリュードに乗っていません。明日は少しドライブしたいです。
2013年1月3日 22:18
あけましておめでとうございます。

牛久大仏って、ビグ・ザムの倍もあるんですね。
で、でかい!!
(どっちも見たことありませんがw)

アウトレットはうちの嫁様の実家に、そっくりな同系列がありますが、
人混み嫌いな私は正月は避けてます・・・。
そして怠惰な正月を。
でも、↑の方には勝ちました!
プレで、ラーメン屋とファミレスに行きましたもん!ww
コメントへの返答
2013年1月3日 22:33
あけましておめでとうございます。(^^

ビグ・ザムの大きさって知りませんでしたが、伝説巨神イデオンが身長105mと大仏様本体を僅かながら上回るそうです。
(私もイデオンは見たことがありません)

アウトレットはスリーダイヤ地所の設計パターンがあるのかも知れませんね。
私も人混みではエネルギーが急激に消耗します。(^^;;

ダラダラな正月もそれはそれで楽しいですよね。リアルタイムで駅伝見たかったかも。(^^;
2013年1月3日 23:21
あのトンネル開通したんですね。
もてぎに下道で行く時には便利です。
今までの道は車にやさしくなかったので(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月4日 17:57
開通しました!
あの峠道は段差が作ってあったりポールが植えられていたりと走りにくいのですよね。
今度は快適に抜けられますよ。(^^
2013年1月3日 23:45
あけましておめでとうございます。

年が明けてからは穏やかに晴れて、ドライブするのにもいい天気でしたね。
気温は低いですけど…(>_<)

アウトレットも初売りで賑わっていたみたいですね。
私も人ごみは苦手ですけど、賑わっているのはイイコトですよね。

今年もお付き合いのほど、よろしくお願いします。

まったくどーでもいいコトなんですけど、ビグ・ザムって私が記憶してる限り当初80mだったのが、最近のデータでは60m弱になってるみたいです(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月4日 18:05
明けましておめでとうございます。

晴天に恵まれて良いお正月になりましたね。
茨城は少々寒いと思いましたけど。(((^^;

アウトレットは賑わっていました。
人混みは苦手ですけど、それなりに楽しいです。良いものも購入できたので満足です。(^^

今年もどうぞ宜しくお願いします。

私も余談ですが
先日再放送でビグ・ザム大暴れの回を見ました。ブラウブロやザクレロもそうなのですが、一回きりでやられてしまうのが残念なのです。
2013年1月3日 23:51
明けましておめでとうございます♪

牛久のあみアウトレット、
たま~に行きます♪
何買うわけでもないのですが(笑)

酒々井のところもだいぶ出来てきてますよ!
でも、どうなるのか・・・笑

写真を見てたらドライブに行きたくなりました!
いいなぁ~♪♪

ってことで、今年も宜しくお願いします(v▽v)
コメントへの返答
2013年1月4日 18:13
明けましておめでとうございます!

阿見のアウトレット行かれますか!
特に女性には魅惑のアイテムが多々あると思います。私はテンピュールの低反発枕とかパッドとか欲しかったのですが、割引があっても高いですね。
(^^;

酒々井はどうですかね~!?
圏央道が出来れば近所みたいなものですし、三井の木更津とも商圏を争う事になるでしょう。…とはいえスリーダイヤも三井も市場調査にかけてはプロ中のプロですから抜かりないと思います。

茨城もドライブコースとしては良いですよ。機会を見つけてお出かけください。

それとオフミなどありましたら是非ご一緒しましょう。うちのクルマは古いですけど結構カッコいいですよ。(^^;;
クルマのデザインコンセプトはネコなのです。(
2013年1月4日 1:32
新年、おめでとうございます。m(_^_)m
本年も宜しくお願いしますexclamation(^^ゞ

>牛久大仏
昨夜の御当地自慢紹介番組(4ch)で、チラッと紹介されてましたね…日本で二番目にデカい仏像だとか。。。ウッシッシ
私も昨年晩夏の頃に圏央道を走っていると(後ろ姿の)大仏が見えた時は、あまりのデカさにたまげましたょ。^ロ^;

P.S.
『2199』第四章が、今月12日から二週間限定で…(千葉県なら)MOVIX柏葉(だったかな?)で上映されますが、如何致します?ウィンク
コメントへの返答
2013年1月4日 18:20
新年明けましておめでとうございます。
ホンダ党の信念貫く一年しましょう。どうぞ宜しくお願いします。

牛久大仏の巨大さには本当に驚きます。
圏央道からは後姿が見えますよね。ちなみに外装は剛性を担ってはいないのだそうです。

2199は見に行きたいです。
ドリルミサイルはどうなるのか、第三艦橋はどうなるのか興味津々です。
後ほどメッセ入れますね。(^^
2013年1月4日 9:32
あけましておめでとうございます(^^)/

年末年始の嫁業務が修了し、やっとみんカラ復活です!
本年も宜しくお願いします♪

雲ひとつない晴天と立派な霜柱ですね!
霜柱を見るの久し振りです♪小学生時代の朝登校で霜柱を足でザクザク踏みながら歩いたことを思い出しました(*^^*)
コメントへの返答
2013年1月4日 18:23
明けましておめでとうございます。(^^

私も年始挨拶業務が終了し、みんカラ開始です。
本年もどうぞ宜しくお願いします。(^^

霜柱を見たのはかなり久しぶりです。
つくばおろしが吹いて寒かったのだと思います。
ザクザク踏みましたね~。
懐かしいです。(^^
2013年1月4日 9:33
阿見にはしばらく行ってませんが
繁盛しているようで
良かった、

長柄のようにならないコトを
祈ります・・・。
(苦笑)


遅くなりました
今年もよろしくお願いします
ぜひ朝ドラお供させていただきたく・・・。
(苦笑)
コメントへの返答
2013年1月4日 18:27
やっぱり運営している企業の力量が問われるのでしょうね。
阿見は今後も賑わって行くと思いました。
でも酒々井が出来ると同門対決の様相となるでしょう。果たしてどうなりますか。(^^;

今年も宜しくお願いしますね。
昼ドラでも午後ドラでもOKですので、是非お声掛けください!(^^
2013年1月4日 10:51
あけましておめでとうございます。

酒々井にアウトレット...しかも東関道にIC新設とは(^^;;
この系列のアウトレット、佐野にいったことがあるのですが割とスペースをゆったりとっててまわりやすいですよね。しかも成田山詣での行き帰りに、という狙いもあるんでしょうか?

千葉県もどんどん変わっていきますね。

そういえば、牛久大仏は東京湾観音よりも大きいんですよね?
コメントへの返答
2013年1月4日 18:34
明けましておめでとうございます。

酒々井にアウトレットです。
さらに東関東道IC新設ですから、スリーダイヤグループが政治力を発揮したのかも知れません。(^^;

阿見は後発ですから、店舗配置や設計など色々と研究された成果が出ているのだと思います。人混み嫌いの私でもそれなりに楽しめてしまいます。
成田空港の旅行客をターゲットとした顧客争奪戦が系列内で展開されそうですね。もちろんそういったシミュレーションは既にすんでいるでしょう。
千葉でお金が使われるなら良い事かなと今は単純に考えていますけど。(^^;

東京湾観音は57mだと記憶しています。
牛久大仏はその倍以上です。(^^;;
2013年1月4日 18:40
あらためまして・・・

あけましておめでとうございますm( )m
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

やはり新しい道路は走っていてもロードノイズが少なくて静かでしょうし、色もキレイで気持ち良いですよね。
私はそんな道路を通る時につい寿命の近づいているホイールベアリングの音に耳を澄ませてしまいます(^^;)

お正月のモールは人が多くて私は苦手なんですが、その賑わいが楽しくもあるんでしょうね。
T-Fal、うちも一度使ったらこれが一番になっちゃいました。
コメントへの返答
2013年1月4日 19:45
私もあらためまして

明けましておめでとうございます。
お互いさま、より良き一年にして行きましょう。

新しい道路は気持ち良いですね。
私は内装のガタピシ音に耳をすませてしまいますね。(^^;
ちなみにホイールベアリングはサーキットで酷使しない限りは大丈夫という話を聞きましたが。

人混みは本当に苦手です。
でも、このモールはゆったりした設計です。至る所にベンチも配置されていてラクです。(^^
T-FaLのフッ素樹脂コーティングは強固な感じですね。
2013年1月4日 18:57
こんばんは!

リアルアウトレットに行かれたのですね(笑)

阿見のアウトレットは開業した頃に行きましたが、長柄とは比べ物にならない位繁盛していましたね。

酒々井にもできるのですか?

アウ跡とは呼ばれないよう繁盛していただきたいですね!
コメントへの返答
2013年1月4日 19:52
こんばんは!!

リアルアウトレットに行ってみるとアウ跡との対比に面食らいますね。とても賑わっています。市場調査から設計、運営までノウハウが違うという印象です。

酒々井の建設は最終段階のようです。同一企業による展開ですから双方賑わうように計画されているとは思います。(^^

アウ跡は、それはそれで結構好きなのですよね。このままずっと維持されて欲しいと心の底から願っています。(^^
2013年1月5日 0:20
新年のご挨拶がまだでした・・・(~-~;)。

おあけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。

関東はスカッとした晴れの正月休みだったんですね。羨ましいです。この初ドラ?派奥様とですか?最後のビーフステーキは美味しそう~。我が家も昨夜は焼肉でしたが、安い肉にしたらしわい最悪の肉でした(~-~;)。

最近のフライパンはテフロンよりもセラミックが流行りのようですね。
コメントへの返答
2013年1月5日 15:43
改めまして
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。(^^)/

関東は素晴らしい晴天に恵まれました。
うちの嫁様と私の両親で出掛けました。
アウトレットは人混みで少々苦手なのですが、まずまず楽しかったです。

ここのステーキは美味しかったですね。
レアで焼いてもらった方が良かったようですけど。お正月ですからちょっと贅沢しました。(^^;

セラミックのフライパンってあるのですか。
フッ素樹脂がダメになったら次回検討したいですね。(^^
2013年1月5日 20:54
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます!

筑波の田舎道の雰囲気、いいですねー。またその場所へ行きたくなってしまいます(^^)。
ドライブレポート、また楽しみにしています。後日トレースするかも(笑)。
コメントへの返答
2013年1月5日 21:10
新年あけましておめでとうございます!!

茨城って人気のない県なのだそうです。
でも、気持ち良いドライブコースは数多くありますよ。
特に県北は深く濃いです。
今度紹介したいと思います。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation