• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月27日

CBR900RR再起動 駅ネコ 道の駅

晴天の週末 CBR900RRで発進しました。
昨年末はメンテナンスに出していたので、久々な感じです。

900は今年の5月で15周年になります。結構なシニアです。(^^
毎度の矢那川ダムの堤体で撮影

今回のメニューは下記の通りです。
①バルブクリアランス調整 ②キャブレターオーバーホール  
③点火系部品交換
 ④エンジンオイル交換
エンジンが静かになった感じですが、元々調子が良いので大きな変化はありません。
但しパッキン類は結構ダメになっていたので、予防的整備と考えれば安心感がありますね。

小湊鉄道高滝駅に到着

可愛いネコちゃん達の様子を見て行きます。


早速グレー模様の子が歓迎してくれます。(^^


人懐っこくて可愛いです。


ゴロンと転がって喜んでいます。


このネコちゃんはバイクに興味津々で念入りに足回りをチェックしてくれました。(^^;


ベンチの下の休憩所で寛いでますね。


白と黒の仔猫は元気に走り回っていました。


陽が出ていて思ったよりは暖かいです。
次に大多喜町 道の駅たけゆらの里おおたきに到着しました。


イメージキャラクターの牛さんです。

ちなみに千葉は酪農発祥の地なのだそうです。
生産は北海道についで全国二位だとか。


愛嬌のある顔ですね。(^^


やはり寒かったので、ラーメンを頂きました。
550円 物凄く美味しいという訳ではありませんが、懐かしい食堂の味といった感じです。
お腹が温まりました。(^^


ついでに筍肉まんも頂きました。


地元で獲れた筍を使っているそうです。
美味しいですね。

この後帰路につきましたが、途中雪が舞ってきて慌てました。(((^^;
暖かい春はまだ先ですね。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2013/01/27 02:14:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

本日は……
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2013年1月27日 2:53
初乗りですか?
15年ですか(^^)GPZは、13年目に突入ですが、昨年エンジンを早目のOH したんで、これからですね(^^)
オイルは、年間、3000㎞走らないんで、走行会の時(年1回)の交換です。

天気が良くても風は冷たいでしょうね。
今年も転けないように乗りましょう(^-^)
コメントへの返答
2013年1月27日 3:07
この前バイクを引き取った時に少し乗りましたが、今回が初乗りですね。(^^
900も年間走行3000kmです。954と合わせると5000km程度になるので、そこそこ走っています。エンジンオイルは私も年一回です。ZOILの効果もあってミッションのタッチは殆んど変わらないです。

風が冷たかったですが、カウル付きはラクですね。
今年も無事故無違反で過ごして参りましょう!!
(^^)v
2013年1月27日 6:53
こうやって見てると…大型バイクもイイですねェ。(^_-)-☆
四輪の免許を持ってると、二輪なんて必要ないな…と自己完結していた自分が悔しいデス。(>_<;
(また、一昔~ふた昔?前まで、大型二輪の免許取得はかなり厳しい“狭き門”でもあった為…免許取得への意欲も削がれたのはありますが。。。)

因みに、最初に憧れた大型二輪は、Hondaではなく‥
SUZUKIの“刀”シリーズの650ccタイプだったりします。(^_^;
コメントへの返答
2013年1月27日 7:22
バイクもなかなか良いです。(^^
最近はミドルシリーズもメーカーラインナップが充実しているので大型ではなくても楽しめると思います。

確かに大型二輪免許は「狭き門」でした。水戸の運転免許試験場での「一発試験」は六回も通いました。(^^;
途中でめげない様に取得より前にVFR750Fを買ってしまったり…。

スズキのカタナ650Gですね。
ミニカウルがマニアックでした。私は過去リトラのカタナⅢ型を買ったのですが重くて恐ろしいほどブレーキが効かず、すぐに売ってしまった思い出があります。((((^^;
2013年1月27日 11:24
こんにちは。^^

普通に拝見していて、バイクで出かけられたと言うことに気づき驚きました。(滝汗
そちらでは乗れるのですね。^^;

それにしても猫ちゃん達、可愛いです。^^
コメントへの返答
2013年1月27日 18:12
こんばんは。(^^

房総は暖かいです。
冬でも頑張ればバイクに乗れます。この日はライダーさんが多かったです。

ネコちゃん達はご近所の方々で可愛がっているようです。(^^
2013年1月27日 19:05
夢の8輪生活!!  (*^_^*)
コメントへの返答
2013年1月28日 21:15
10輪でも12輪でも行きたいです。(^^;
2013年1月27日 21:12
初コメです よろしくです!
1月にバイク すご~く羨ましいです・・・
コメントへの返答
2013年1月28日 21:16
ようこそ いらっしゃいませ。
房総は頑張れば一年中走れます。
CBで遊びにいらしてください。
もちろんプレリュードでもOKですよ!(^^
2013年1月27日 21:54
毛並みも良く人懐っこそうな猫の様子にウットリです。
プレの年期も凄いですが、バイクの方も凄いですよね。大事にされているマシン達も本望かと思います(^^)
コメントへの返答
2013年1月28日 21:23
柔らかい毛並みで、本当に可愛いんですよ~。
(^^
900も15年ですが、954も11年です。
最近のリッターバイクはノーマルで筑波を1分フラットで走るそうですが、古いバイクでも楽しさは十分です。
大事に維持しようと思います。(^^
2013年1月27日 23:30
15年も経過してるとは思えないほど、カッコよくって状態もよさそうなマシンですね。

ネコ好きwata-plusさんには堪らないスポットですね。
人懐こいというコトは、地元からも愛されているのでしょうね。

なんの変哲もないラーメン。中華そばって感じですね(^o^)
素朴で、寒い時に食べるととてつもなく美味しく感じるんでしょうね。
コメントへの返答
2013年1月28日 21:30
最新のバイクと並べれば新旧明らかですが、新型が秀でているのは高い速度域での話です。日常の利便性は切り捨てられているので、乗り換える気にはならないですね。(^^;

そうなのです。
ネコ大好きの私にとっては外せないポイントです。定期的に訪れています。最初に出てきたネコちゃんは近所のおばあさんの飼い猫のようでした。

ラーメンは懐かしいような素朴な味でした。
ここでは550円でしたが、東京では800円になりそうです。(((^^;
2013年2月5日 2:17
コノ型で15年ですか~
見えませんね~
私のドリームも15年になりますが
いつも古くみられます、
(笑)

しかし大事にメンテされてますね
私は油脂類くらいしか
交換していません。
(しかもバイク屋さん任せ・苦笑)


ホンダのバイクは丈夫だなと
思いますがいかがですか?
コメントへの返答
2013年2月5日 21:17
CBRシリーズの基本形は88年からあまり変わっていないように思います。古く見えないのはそのせいですね。ドリームは復刻イメージなのでしょうね。

バイクのメンテナンスは私もバイク屋さん任せです。オイル交換も昔は自分でやっていましたが、廃油の処理など困りますし(^^;

ホンダのバイクは故障知らずですね。困ったことは私のバイク歴で一度も無いです。(^^
2013年2月8日 16:25
グレーのニャンコ・・・可愛いですね~~(^^)
こんな感じに擦り寄ってきてくれるのが堪らなく嬉しくなっちゃいます。
転がった後のゴロゴロ音が聞こえてきそう(^^)

あらためてCBR900RRが15周年とお聞きすると、wata-plusさんの車(二輪、4輪ともに)に対する愛情深さを感じますね~。
同じ物を10年以上、変わらずに愛し続けて大事に使い続け、キレイな状態を保つのはなかなか出来る事じゃないと思います。実際に私はそれが苦手な性格ですから、余計にスゴイと感じちゃいます。
私は今乗ってるアコードワゴンで一つのモノを大事に使い続けることを学んでいきたいなあって思ってます。
コメントへの返答
2013年2月8日 20:15
グレーの猫ちゃんは飼い猫だと分かりました。後日ブログの窓から覗いている子と同じお家にいます。おばあちゃんが可愛がっています。本当に可愛いです。(^^

CBRも15年です。
そんなに経ったのか…と曖昧な実感です。
バイクは完全晴れの日専用機です。綺麗に維持出来ているのはその為ですね。
それと、バイクは走行後必ずフクピカで拭いています。時間にすれば15分程度ですが、これが効いていると思います。(^^

私はモノに対して執着のような愛着を抱いてしまうのです。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation