• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

バックミラーかと思ったらウィングだ

Kawasakiのショーモデル Ninjya H2R






おどろおどろしい顔の奥には300馬力の心臓が秘められています。
バイクも遂にここまで来ましたか…。(^^;;
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/10/04 15:51:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

口直し
アーモンドカステラさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2014年10月4日 16:05
なんてったって、1000ccにスーパーチャーですもんね。
300馬力+羽=飛ぶ(笑)

スーパーチャーで下からグイグイ!
とんでもない加速するんでしょうね。
乗ってみたいですね♪
コメントへの返答
2014年10月4日 16:20
300馬力といっても、電子制御で安定した走りが可能なんでしょうね。凄いです。

乗ってみたいです。

いやマルケスに乗らせてみたい…!?
2014年10月4日 19:02
こんばんは。
うひゃ~2輪で300馬力・・・150馬力のフェザーの加速に驚きましたがその倍ですものね。
一体どこを走るんだと思いつつも300馬力のバイクなんて夢がありますよね。
コメントへの返答
2014年10月4日 21:01
こんばんは~。
車体設計の最適化と電子制御で人が使える300馬力になっているのだと思います。
バイクの可能性の限界にチャレンジしたようなマシンですね。(^^
2014年10月4日 20:51
カワサキはジェットでスーパーチャージャーの実績があるから、満を持しての登場かも?

パイプフレームで300PSを押さえられるのか(・_・;)

ともかく乗ってみたいです!(^^)!

私は・・・ヤマハ一途ではありますが(;一_一)
コメントへの返答
2014年10月4日 21:05
ヘヴィインダストリーの本領発揮ですね。

ひ弱に見えてあえてグリーンに塗装してあるフレームはタンク・シートカウル、ステップをマウントしてあるだけのようでもあります。
エンジンがストレスメンバーなのかも知れませんね。

本当に乗ってみたいです。(^^
2014年10月5日 0:06
こんにちは!
もはや仮面ライダーやロボコップが乗ってもおかしくないような性能とデザインのバイクが市販されている…スゴい時代になったものですね。
バイクはクルマとは違って奇をてらったデザインが少ないように思います。だからこそ機能をそのままカタチにしたようなスゴい説得力があります。ホントに純粋にカッコイイ!

しかし300馬力って…OOガンダムのトランザムじゃないですよね(笑)
コメントへの返答
2014年10月5日 7:28
こんにちは~。
本当に特撮ヒーローの愛機と言っても良い程のスタイリングですね。これは多分、保安部品を装着して市販されるでしょう。
「戦闘機のように機能を突き詰めて行けば結果的にカッコ良くなる」と川崎の技術者が以前語っていました。

まるでトランザムか、レイズナーのV-MAXですね。(^^
2014年10月5日 10:17
昔、兄のGPZ400Rを借りて乗ってたので
Ninjaには若干思い入れは有りますが・・・

300馬力って・・・   (・_・;)

一般人には扱えないレベルですね
(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月5日 10:23
Kawasaki Ninjaの新たなチャレンジですね。
バイクの可能性の限界を追究しようという思いが感じられます。

最新のMotoGPマシンを圧倒するパワーです。

これがどう味付けされているのか、
興味は尽きないです。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation