• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

年末のクルマ弄り

いよいよ年末年始休暇という事で、締めのクルマ弄りです。

センターコンソールを開きます。

ここは出来れば開けたくない、配線地獄という部分です。
しかし、何度も開ける事になるのです…。
電源の取り出しや、電装品の取り付けなど避けては通れません。

配線はテーピングなどでキチンと抑えてやらないと、異音の原因になります。
毎度悩まされるので、入念に対策しました。

今回、ここからイルミネーション電源を取り出し、
IMASARAさんから頂いた貴重なリアイルミユニットを取り付けます。


配線の取り回しに少々苦労しましたが。無事に取り付け出来ました。
電球はLED T16にリプレイスしました。

スモールオンで鮮やかに光りました。感動の一瞬です。

カーボンシートを貼り付け一手間加えました。

これで夜ドラも楽しめそうです。(^^
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/12/29 11:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年12月29日 11:45
貴重なアイテムですね♪
カロッツェリアのブレーキ踏むと赤くロゴが光るスピーカーも付けましょう!(笑)
コメントへの返答
2014年12月29日 11:53
貴重な、まさに幻のアイテムです。
昔はリアイルミ全盛でしたが、カロのスピーカー含め、道交法的にはグレーなんでしょうかね。(^^
2014年12月29日 18:56
こんばんは!!

これはカッコいいですね(*´ω`*)

配線作業、大変だったとは思いますがとても満足度の高いイジりですね(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月29日 19:31
こんばんは~。

今では見られないイルミネーションアイテムですね。本来はハーネスから分岐コネクターで接続できるのでしょうが、どうなっているか分からないのでコンソール内から電源取り出しました。

かなり綺麗に発光するので嬉しいです。(^^
2014年12月29日 22:12
純正のリアスポに
ハイマウントが付いてると
プレのロゴになるヤツっすね!

夜でもプレリュードと
アピール出来るのがイイですね!!
(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月30日 6:21
それです。(^^
当時のホンダのナイスアイディアなのです。

クールにアピールしてくれるので
結構お気に入りです。
2014年12月29日 23:35
こんばんは!
なるほどこれは効果的なアイテムですね。
それにしてもこういった配線をいじれるなんて、スゴいとしか言い様がありません。私も何度か挑戦をこころみたのですが、あの配線地獄を見たら一瞬で戦意喪失です(^_^;)。自分で苦労した分、感動もひとしおなんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2014年12月30日 6:31
こんにちは~!
配線は少しばかり覚悟して作業にかかります。特に最近はナビやTVアンテナなど配線が多くなっています。後付のレーダー探知器の配線含めグッチャリで、何が何だか分からないような状況です。(((^^;
少々苦労しましたけど、綺麗に点灯したので嬉しいです。(^^
2014年12月29日 23:55
こんばんは~!

これ、懐かしい!!リヤスポ無しだとここを光らせることができるんですよね?!。
確かDAインテグラも後期型からオプションであったような・・・。

色もプレリュードの計器類と同じでクールな印象です♪
コメントへの返答
2014年12月30日 6:34
こんにちは~!

懐かしいですよね。
90年代初めのホンダ車にオプション設定されていましたが、120系以降のプレリュードではなくなっていたように記憶しています。

メーターパネルもLED化しているので、色味に統一感が出て良い雰囲気です。(^^
2014年12月30日 1:43
カッコイイ・・・
(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月30日 6:36
なかなかカッコ良いでしょう。
(^^)
2014年12月30日 3:02
初めて見ました!
かっこいいですねヽ(・∀・)ノ

ブレーキ時は赤く光るんですか??
コメントへの返答
2014年12月30日 6:40
私も初めて見ました。
想像以上に綺麗でカッコいいのでご機嫌です。

イルミだけで、ブレーキ時も青のままです。
(^^;
2014年12月30日 9:21
元プレリュード乗りとして、このアイテムはハッキリ覚えてます!

ホンダの遊び心良かったな~(*´-`)

そのままではなく、ちゃんとアレンジしてるwataさん流石ですね(^^)d

配線地獄見ると嬉しくなっちゃう私は…変態?(・_・;?


今年はこんな私とお友達になってくださり、本当にありがとうございました!

来年はお会いして、オヤジトークしましょう(#^.^#)

良いお年をお迎えください(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2014年12月30日 14:28
ホンダが一番元気だったころです。
アイテム一つ取っても社員の志が現れていたと思います。
カーボンシートの切れ端があったので巧く加工出来ました。(^^

配線は何回やり直しても気に入らないのです。コンソールを開くとビニルテープ解いて再度格闘する羽目になっちゃうんですよ。

どこかでオフミやりましょう。
こちらのクルマも諸々リフレッシュしておきます。

よいお年を~! (^^)/
2014年12月31日 21:40
かっこいい!!

自分のプレは黒なので
怪しい雰囲気を出しちゃってましたが
シルバーだと爽やかなイメージですね!
コメントへの返答
2014年12月31日 21:43
色々と有り難うございました。

綺麗に発光するのでとても嬉しいです。
クルマ停めてニヤニヤしてます。(^^

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation