• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

CBR900RR再起動



長らく休眠状態だったCBR900RRの車検を取得し再起動しました。
19年も前のバイクですが、至って元気です。
最新のリッタースポーツ200馬力に対して130馬力と非力ですけど、
私には必要十分以上と言える程速いですね。=^_^=


まず、今月初めにタイヤ交換です。

板橋のテクニタップさんで実施です。
こちらのお店は20年以上も前からお世話になっています。
安いだけでなく、仕事が丁寧で早いです。
タイヤメーカーの社員さんも信頼出来ると仰っていました。

BRIDGESTONE BATTLAX S21です。



MotoGPテクノロジーをフィードバックしたというタイヤです。
CBR900RRはフロント16インチで選択肢が少ないですが、最新のタイヤが
選べるので嬉しいですね。
但し店頭在庫はなく予め取り寄せして頂きました。

トレッド面には刀をイメージしたデザインが刻まれています。

でもオルファカッターのようにも見えます。

ちなみに私はタイヤのヒゲが生理的に大嫌いなのです。
すべてニッパーで切り飛ばしました。(((^^;

本日はオイル交換です。

前回交換したのが2015年の2月でしたのでほぼ二年ぶりです。
2,000kmしか走っていないので少々勿体無いですけど仕方がないですね。
NUTEC 0W-30を2本と10W-50を1本で5W-35位の粘度になりますでしょうか。
走ってみるとエンジンの軽さやシフトフィーリングがとても良かったです。


さらにトヨタ純正モールディングテープを施工しました。



こんな感じで…。(^^

タイヤ交換したりで、単体での評価が出来ませんが
効果はあるのでしょう。多分…。(^^

それにしても900は乗りやすいです。
しなやかで剛性感があるシャシー、滑らかで官能的なエンジン。
最新スペックのマシンとガチでサーキットで戦えば相当な差を付けられてしまうでしょう。
しかしオールマイティに楽しめるこのバイクは本当に最高だと思います。=^_^=


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2016/12/23 18:53:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

おはようございます!
takeshi.oさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年12月23日 19:12
僕もカッターに見えてしまいます。
ホーネットでS20を履いていたことを思い出しました。
減りが早かった記憶がありましたが今はどうでしょう。

やっぱり900もかっこいいと思います。
以前ご相談にお答えいただきありがとうございました^^;
CBRに限らず他者のいわゆるSSも初めは公道向けの設計でしたしね。
RRは一環として公道を主としているとは言いますがカタログスペック=本質ではないと思います。
コメントへの返答
2016年12月23日 19:40
カッターですよね。(^^;
S20は954に履いています。
今度の21はどうでしょう。いずれにしても二年も経つと減っていなくても違和感が出て来ますね。

SC33はキャブ・フロント16インチの最終型で非常に熟成された感があります。日常でのユーティリティなどオールマイティな性能は最新マシンに勝ります。リペアパーツが潤沢にあればおススメしますけど、現状はさらに厳しくなりました…。

本当にカタログスペックは本質ではないと感じますね。(^^
2016年12月23日 22:29
こんばんは

バイクの楽しさと、カタログスペックは
別の物・・・に激しく同意します。

人それぞれに、性に合うというか、しっくり
来るマシンがあるんだと思います。
コメントへの返答
2016年12月24日 7:05
こんにちは~。

カタログスペックはそれはそれで大事なのでしょうが、乗ってどうかは違いますよね。

CBR900RRは旧くなりましたが、飛ばして良し流して良しの素晴らしい相棒です。(^^
2016年12月25日 16:37
こんにちは~。

バイクのデザインにはとっても疎い私が言うのもどうかと思いますが、19年も前のバイクとは思えないほどスタイリッシュに思えます。排気量はもしかして900ccってことですか?すんごいでっかいエンジンですね(~-~;)

軽の1/4程度の重量で130馬力って、とんでもなく速いですよね・・・
コメントへの返答
2016年12月25日 16:50
こんにちは~。

最新のマシンと並べれば”90年代のちょっと懐かしい”デザインです。それでも普遍的なカッコ良さは変わらないと思っています。

此奴は排気量900CCです。
旧いとは言え、富士のようなストレートではではあっという間に時速250kmに達してしまうと思います。ポテンシャルを使いきるのは私を含め普通の人には無理でしょうね。(^^;;
2016年12月26日 7:55
おはようございます。
テクニタップさんに反応。
私もずっとココでした。
新宿にジャプコがあった頃は職場も近かったしそちらだったのですが、CBになってからはテクニタップさんオンリー。年に3回くらい通ってました!
コメントへの返答
2016年12月26日 22:23
こんばんは~。
テクニタップさんはバイクタイヤ交換の老舗ですよね。仕事は丁寧かつ迅速です。
ご主人は歳を取られたなぁと思うのですが、奥様は全然変わりませんね。
今後もテクニタップさんオンリーです。=^_^=
2017年1月8日 20:28
私のドリームも同じ年式なると思いますが・・・
wata-plusさん、ヤッパリ手入れのレベルが
違い過ぎます・・・、

チラっと写るブレーキキャリパー
キレイ過ぎる・・・、

私のなんて・・・とてもお見せできるような
レベルにありませんです・・・。
(汗)
コメントへの返答
2017年1月8日 20:39
マニア垂涎のドリームですね。
上総中野駅付近で飾ってあったのを見た事があります。

うちのは過保護なので、雨の日は乗らないし泥道も避けてます。(((^^;

一度根気よく磨けば後はラクですよ。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation