• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月04日

新型カタナ登場



賛否両論出そうなデザインです。
セパレートハンドルにして欲しいところですが、これで決まりなのか…。

個人的には久々に興奮するバイクの登場です。
買う? =^_^=
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2018/10/04 19:35:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2018年10月4日 20:44
こんにちは!
バイクにさほど詳しくなくても『KATANA』は素直に憧れのバイクでした。そして新型、一目見て間違えようのないデザインですね(^^)。

流行りなのか、リヤはスッキリしすぎというか、もっと後ろまでとんがらせて欲しかった…というのはシロート考えなんですかね(^_^;)。

「マシンマン」のリメイクをしたあかつきには、このカタナに乗って欲しいデス(笑)
コメントへの返答
2018年10月4日 21:01
間違いなくKATANAデザインです。
そのアイデンティティは確実に継承されていると思います。

寸詰まりで腰高デザインは最近のトレンドですかね。リアフェンダーの造形とか諸々賛否両論です。セパハンにしてくれれば最高なのですけど、ベースモデルのGSX-S1000を殆ど弄っていないのですね。

アフターパーツは相当数出ると思われます。"マシンマン”も久々に見たいです。=^_^=
2018年10月4日 22:01
カタナ、とうとう出ましたね。
このデザインはホント賛否両論ですよね。

初代が初めて出た時は、そのあまりの斬新さに声が出なかった程の衝撃でした。
(当時ではあり得ないスタイルでしたから)
それを考えるとこのデザインは当時程のインパクトは無いかなあ、と。(まあ今はもっと凄いスタイルのバイクたくさんありますからw)

今のトレンドでカタナを解釈するとこうなるといったスタイルだと思います。

アリだと思いますが、私もやっぱりハンドルだけは…セパハンにして欲しかった(苦笑)
コメントへの返答
2018年10月4日 22:09
本当に出ました。
「こんなのKATANAじゃない」ってご意見も普通にある訳ですが、私は良いと思っています。

初代がケルンで発表されたときは大きな衝撃が走りましたね。凄いインパクトでした。今回のデザインも斬新ですけど、初代ほどの衝撃はないでしょうかね。

早くもセパハンにしたらこうなる的なCGも出ていますね。アフターパーツは百花繚乱となりそうです。
=^_^=
2018年10月4日 23:08
イメージを残しつつ新しいバイク

カタナの名前はどちらとも言えない感じですが、
新しいバイクが出るとカテゴリー関係なく嬉しかったりしますね。
コメントへの返答
2018年10月4日 23:19
Kawasaki Z900RSなどネオレトロブームな感じですね。KATANAもこうやって復活してくると感慨深いものがあります。

新型バイクの中でも、此奴が話題の中心になって来そうです。買う買わないは別にして楽しみです。
=^_^=
2018年10月5日 19:03
KATANAの新型がでたのですね。(^^♪
寸詰まりで丸っこくて
日本刀というよりナタっぽいかも(^^;
でも楽な姿勢で乗れそうで
ツーリングに良さそうです。(^^)
コメントへの返答
2018年10月5日 19:25
寸詰まりで腰高ですね。
刀というより刃だという声もありました。セパハンにしたらKATANAらしいという意見が多いです。私はこれはこれで良いかなと思っています。=^_^=

ご無事で何よりです。
まだまだ大変でしょうが頑張ってください。
日本各地の被災された皆様が一日でも早く安心を取り戻せるよう私も微力ながら尽力させて頂きます。
2018年10月5日 20:23
こんばんわです
ヤマハのXSRとか
カワサキのZ900とか
今時のフレームに
昔風の外装載せると
どうしてもこういうカンジ(?)に
なってしまうのでしょうね、

できればシートフレーム
もう少し下げて欲しい気がします、

ハンドルは耕運機(笑)
でも、今ならアリの様な気も(笑)。
コメントへの返答
2018年10月5日 21:09
こんばんは〜。
テールカウルもタイヤより後ろに伸びて欲しいとか、セパレートハンドルになったらどうかなとか思う訳ですが、見慣れてしまうような気がしますね。

耕運機ハンドルは当時の国内仕様のオマージュかも。=^_^=
2018年10月10日 20:32
今風のスタイルですよね。
(カクカクしたボルドールというコメントも…)

うーん、こういう身軽さのあるバイクではなく今で言う隼のようなイメージでした。
売れれば正義でしょうから、いろんな意味で興味深いです。
コメントへの返答
2018年10月10日 20:42
今風のKATANAです。
賛否両論ありますね。否も相当数あるようですが、これは売れます。

基本パッケージはGSX-S1000ですから、既に完成している訳です。走りなどのクオリティは既に熟成されていると思います。
後はアフターパーツでオーナー好みに仕立て上げれば良いでしょうね。

こいつの弱点は燃料タンク容量です。
さすがに12.0Lは厳しい…。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation