• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月27日

宇宙戦艦ヤマト 旧作の素晴らしさは変わらず


旧作のDVDを購入しました。



新作の2199を経て2202…

半世紀近く経っても
旧作の輝きは失せていません。

改めて感動する作品だと思いました。

見た事が無い人は是非に! =^_^=


ブログ一覧 | アニメーション | 日記
Posted at 2018/12/27 20:09:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2018年12月27日 23:34
こんにちは!
オリジナルの「宇宙戦艦ヤマト」も間違いなく今の自分を形成している土台の一部です!

2199は文句無しの素晴らしいリメイクでしたが、オリジナルのシーンを超えられてないところもいくつかありました。どんなに技術が進歩しても、侵すことができないものがあるんですよね。

絵は確かに荒削りかもしれませんが、人間とメカが大宇宙で生き生きと躍動している熱量は今もって衰えてないと、ホントに思います。

あと、OPの動画を担当したアニメーターには国民栄誉賞を上げたい(^^)
コメントへの返答
2018年12月29日 0:48
こんばんは〜
SFアニメの金字塔と呼ぶべき作品です。少なからず自分の生き方に影響していると思っています。

2199はクオリティが高く、作品としても評価されるべき完成度だと思います。でも改めて旧作を見て、越える事は出来なかったと思うのです。あくまで個人の印象ですが。

今見れば作画は雑だと言えます。設定は突っ込みどころ満載です。しかし、それを越えて強烈な感動を呼び起こす旧作ヤマトは神がかっていますね。

オープニングは構成、作画とも完璧です。セル画で良くやったと思います。最大級の敬意を表したいです。=^_^=
2018年12月28日 20:43
こんばんわです
私的ヤマトと言えば
カラオケ定番ソング(苦笑)
あと、司令室(運転室?)の
模型を持っていました、

ソコにミクロマンを座らせて
遊んでいました(笑)
そんな年代です。
コメントへの返答
2018年12月29日 0:51
こんばんは〜
多分、ヤマト旧作とcanonさんは同い年ではありませんか? =^_^=

艦橋の模型があるとは知りませんでした。
あれが実物大で再現されたら座ってみたいです。

ミクロマンは私も持っていますよ。=^_^=
2018年12月28日 22:28
↑のcanonさんのミクロマンに反応してしまいました(笑)
私もそんな世代のひとりw
ヤマトはもう私のアニメーション人生?の集大成です。ただあまりに多く作品が作られ過ぎて、途中で訳わからなくなったのも事実です(苦笑)
やっぱり初代に尽きますね!
ポスターとかEP盤とかイロイロ持ってましたが、今は貯金箱が残るのみです(^_^;)
コメントへの返答
2018年12月29日 0:57
ミクロマンを知る世代でしたか。(^^

ヤマトは”さらば”も見て感動しましたが、旧作のイスカンダル編で終わって欲しかったと思っています。次々に襲い来る侵略者との戦いに命を落としてしまう人達が多すぎるのです。ガミラスとの戦い、苦難を越えて生き残ったのに、この展開は悲しすぎると思ってしまうのです。
2202はアンドロメダの男気に感動しましたね。来年の最終章に期待しています。=^_^=
2018年12月29日 19:48
こんばんわです
連コメ失礼します
コレを持っていました
見られるかわかりませんが
リンク貼っておきますね
https://www.daigobang.com/zh-cn/item/aID-c685691784.html?aID=c685691784
ミクロマンより少し小さい
フィギュアが売ってましたが
持ってなかったので
ミクロマンを座らせてました
あとレゴのお人形さん(笑)、

「波動砲発射」とか「ヤマト発進」とか
いくつかトーキング音声が
再現できましたね、

捨てた記憶は無いのですが
ドコへ行ったのか?(苦笑)
もしかしたら実家にあったりして(爆)。
コメントへの返答
2018年12月29日 20:02
こんばんは〜

こんなものがあったのですね。
総統までいらっしゃって凄いです。

もうちょっとリアル感を突き詰めて、艦長席まで再現されていたら興奮しますね。

ちなみに最新のアンドロメダの乗組員は艦長ただ一人です。あとはAI自立だそうで…。=^_^=
2019年1月5日 14:52
私もヤマト世代ですが、TVシリーズと映画の一作目までです。
その後は、どうも・・・。

当時のLPレコードのサントラ版もありますよ〜〜。
コメントへの返答
2019年1月5日 17:50
私もTVシリーズ26話が一番好きです。ご都合主義的な作品も出て閉口してしまう事もありました。西﨑様もヤマトに執着していたので、スタッフも引き摺られてしまったように思います。

カセットテープはまだあると思います。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation