• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月05日

君はチョコベーを見たか



チョコベーとは1972年頃に発売されていた森永製菓のお菓子です。



昭和40年頃世代は覚えているかも知れませんね。

今でいうとスニッカーズに似た食感・味だと思います。
ベーシールというおまけが付いていて、みんなこぞって集めていました。

alt

そのCMですが、シュールというか、もの凄いインパクトがありました。
ロケ地は茨城県の桜川市、チョコベーが現れる山は我らが故郷の山、筑波山です。




今見ても新鮮な感動を覚えます。
チョコベーの声は野田圭一さんでしょうか。(^^

不意に思い出したのでブログに上げてみました。=^_^=
ブログ一覧 | 特撮 | 日記
Posted at 2019/01/05 14:13:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2019年1月5日 14:56
お〜、懐かしい。

小学校の校庭でやりました!
ホントに見えてビックリしたな〜〜。

残像効果だったかな〜。
学生の頃に知りました。

肝心のお菓子の方は、どんな物だったか全く覚えてない・・・。
コメントへの返答
2019年1月5日 17:35
ご存知でしたか。(^^

みんなで真似しましたよね。
残像でそう見えると言う事なのですね。なるほど、たった今理解しました。(((^^;

お菓子はスニッカーズを半分の薄さにした感じです。私は結構好きでした。
2019年1月5日 15:50
こんにちは!
すっかり忘れていましたが、CMを見て思い出しました。幼児期の記憶の引き出しってスゴい(^^)。
砕いたナッツをまぜたチョコをビスケットみたいな棒にかけてあるヤツですよね。
似たようなお菓子で「かなぼうくん」というのがあって、今でも味を覚えています。今あったら大人買いしそう(笑)
コメントへの返答
2019年1月5日 17:43
こんにちは〜。
不意に思い出し、YouTubeで探したら出てきたのです。便利な世の中ですね。山が筑波山だというのも、色々調べて分かったのです。ヌガーにチョコナッツが掛かっていました。食感が好きでしたね。スニッカーズが近いです。「かなぼうくん」というのは知りませんでした。…思い出のうちに美化されている部分もありますが、子供の頃に食べたお菓子って美味しかったです。=^_^=
2019年1月5日 16:35
こんにちわです
コレは知りません・・・て
生まれてないっ(汗)
私の頃にはすでに無かった
記憶が・・・?
コメントへの返答
2019年1月5日 17:45
こんにちは〜。
canonさんが生まれる前のお菓子ですね。
結構美味しかったのですよ。=^_^=
2019年1月5日 18:35
↑、自分も言われて思いだしました
インパクトありましたよねぇ~
(^^;)
コメントへの返答
2019年1月5日 18:55
子供達がトラウマになったという話もありました。
チョコベーの声がちょっと怖いんですね。=^_^=
2019年1月5日 19:08
あー!(゚〇゚)!
そのシール!いまだにうちの母親(もともとは私の兄が子供の頃に使っていた)のタンスに沢山貼ってあるのがあります!
当時、お小遣いの少なかったヒデにゃん🐱は、兄の大人?(小学生)買いに嫉妬してワンワン鳴き捲っておりました😿
けど、お菓子のほうを分けてくれてたので顔ぐしゃぐしゃにしながら頬張ってました。(そんな記憶はしっかり覚えてます😵💦)
(^o^;)
ん~!お菓子がどんなだったかは記憶飛んでますぅ~
(* >ω<)
現在隣の母の部屋にそのタンス健在してます
o(^o^)o
かなり剥がれたり劣化してますが。
(*^。^*)
コメントへの返答
2019年1月5日 19:25
なんと!
現存しているベーシールがあるとは驚きです。お母さんのタンスにクリア塗装をしてシールの劣化を防ぎましょう!(^^

私も大方の記憶は飛んでしまっています。ただ、このCMのインパクトは凄かったです。
お菓子は美味しかったと思います。
また食べてみたいですけど、明日スニッカーズを食べながら思い出してみようかと…、いやカロリー高いからやめよう。=^_^=
2019年1月5日 19:47
これから写メって、何シテル?に挙げてみますのでアップでみてみて下さいませ!下のほうが多分そうです!真ん中あたりは「ボーシール」っていうみたいですが
o(^o^)o
コメントへの返答
2019年1月5日 20:01
これは凄い!
一枚二枚ではなく、コレクションと呼べるものですね。森永製菓の幹部が見たら感涙ものではないでしょうか。
=^_^=
2019年1月5日 20:09
ほとんど兄のコレクションでしたがヒデにゃん🐱は・・・

「い~なぁ~😿」

って指くわえて毎日過ごしていたものです
(^o^;)

森永製菓さんに見せるの恥ずかしいですよ
(((^^;)
コメントへの返答
2019年1月5日 20:21
シールの貼り方とか、お兄さんは几帳面な感じですね。

貴重ななコレクションとして楽しみましょう。
=^_^=
2019年1月5日 20:29
ありがとうございます!(*^。^*)
うちの母もタンスを捨てずに残していたのは子離れできてないのかも。
Σ(>Д<)
これからもここにたたずんで置いておきたいと思います。
o(^o^)o
コメントへの返答
2019年1月5日 20:35
親とすれば、
子供達の思い出を大事にしておきたいのかも知れませんね。
=^_^=
2019年1月6日 6:02
おはようございます。
めっちゃ懐かしいです!
タイトルを見て、真っ先にこのCMの映像と独特なナレーションが脳裏に浮かんできました。今見ても凄いCMだと思います。
なんで不意に思い出したのか気になりました(笑)

矢那川ダムとか高滝ダムがホームのようですね。
今年はリアルハイタッチできるでしょうか。
本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年1月6日 7:27
おはようございます。
不思議なもので、記憶の引き出しの奥の方から不意に飛び出してくるのですよね。何かきっかけがあるのでしょうけど。(^^;

千葉のダムや水辺に行く事が多いですね。
昨年は私が電車でNaoさんが一般道でのハイタッチでした。今年は何処かでバッタリ会いたいです。宜しくお願いしますね。=^_^=
2019年1月6日 8:57
おはようございます。
ほぼ忘れかけていたのですが、思い出しました。懐かしいですね(^_^)
子供時分のお菓子やおもちゃって、当時の生活を思い出させる唯一のモノ…あそこの駄菓子屋毎日行ったなあ、、とか(笑)

名前がインパクトありましたね。
チョコベーと聞くと、私はジャングル黒べえを思い出します(笑)
コメントへの返答
2019年1月6日 16:58
こんにちは〜。
皆さん結構覚えていらっしゃるようで、このCMのインパクトの大きさを知る思いですね。
駄菓子屋って思い出の宝箱って感じです。
懐かしい記憶に浸るのも良いものです。

黒べえ 居ましたね。
”ベッカンコー”しか覚えていませんけど。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation