• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月23日

蘇る4気筒250CCの夢

以前、4気筒250CCバイクについてブログを上げました。

もはや再び現れるとは思っていませんでした。



alt


しかし、kawasakiがやってくれました。

ZX25R これはカッコいい。


スペックは不明、海外生産ですが期待したいところです。

=^_^=

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2019/10/23 22:04:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

久しぶりの映画館
R_35さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

この記事へのコメント

2019年10月23日 22:13
こんばんは!

これ‼️4気筒250cc‼️☺️
ついに登場ですね~

もう作られる事は無いと思っていました😂
当時を知る世代としては泣けます😂😂

価格やスペックよりも販売してくれる
カワサキの心意気に感謝ですね☺️
コメントへの返答
2019年10月23日 22:19
こんばんは

令和元年
Kawasakiがやってくれました。
本当に、当時の4気筒250CCを体感した私は感涙ものです。
素晴らしい心意気ですよね。
=^_^=
2019年10月23日 22:44
こんばんはです(^_^)

ついに出ますか〜♪
まぁ作れる技術は当然ある訳ですから、ようやく重い腰を上げたというか、なんとも感慨深いですよね。

果たしてスペック、そして音は?…ヒジョーに気になるとこです。
で、それを他のメーカーが黙って見てるのか?
今後が楽しみですね(^_^)
コメントへの返答
2019年10月24日 19:41
こんばんは

Kawasakiは虎視眈々とデビューのタイミングを窺っていたのでしょう。どのメーカーも技術力はありますが、ビジネスとして成立させられるかは別ですしね。

此奴が発売されてしまったら
HONDA CBR250RRを選ぶ理由は無くなってしまいます。果たしてどうなりますかね。=^_^=
2019年10月23日 23:27
おばんでした♪

4気筒250ccも心が躍り期待大ですが、
そのネーミングが個人的には感涙ものです。

ZX

'88、ZX-4より今に続くその名前。
実に嬉しい事です。

・・・しかし、車重が190㌔・・・?!
安全装置や各種装備を考えると、
しょうがないかな、とも思います。

嘗ての自主規制、45psに迫る43ps。
期待大!ですねぇ♪
コメントへの返答
2019年10月24日 20:05
おばんでした。(^^

ZXのネーミングに本気度を感じますね。フラッグシップの要素を全て注ぎ込んだ感があります。

車重はちょっとありそうですね。
それでも現代の4気筒250CCとして最高のパフォーマンスを見せてくれるでしょう。=^_^=
2019年10月24日 19:30
こんばんわです
お値段が気になります(汗)
でも、1台欲しいですね
ノンカウルだと嬉しい(笑)。
コメントへの返答
2019年10月24日 19:52
こんばんは〜
多分乗り出し100万円だと思います。しかし、これまでの価値観では測れないものがありますので売れるでしょう。
いずれネイキッドも出ますよ。H2もZとして登場しますしね。=^_^=
2019年10月24日 20:10
カワサキの250ccと言えば2気筒というイメージで、
4気筒のイメージはあまり無かったんですけど、
今出すというのが面白いですね。
コメントへの返答
2019年10月24日 20:16
Kawasakiは意外と変わり身が早いです。YAMAHAのPHAZERが登場して、すぐに2気筒のGPZ250Rを登場させました。”250CCはツインが似合う”と言いながら、間もなくZXR250を出してきました。
2気筒ニンジャを復活させ、4気筒250CCで旋風を起こすつもりなのでしょう。ちょっとエグい戦略のような気がします。=^_^=
2019年10月24日 21:57
いやぁ、来ましたねぇ。絶対ガセ情報だろうと思ってたのですが、まさかこの時代にクオーター4発出してくるとは。。
昔MC19のCBR250Rとホーネット250乗ってましたが、あの超高回転サウンドは未だに忘れられません。他メーカーもどう出てくるか楽しみです。
コメントへの返答
2019年10月24日 22:27
私もガセだと思っていましたね。本当に出てきたのには驚きました。
MC14に乗っていました。
打倒PHAZER 渾身のエンジンでした。慣らしを終えてピークまでアクセルを開けた時の興奮は忘れられません。
果たして他メーカーはどうしますかね。市場のパイは大きくないと思いますので。
=^_^=
2019年10月27日 19:28
ハリケーンからMC22までウチにありました
二度と4気筒250は復活することはないと思っていましたが・・・
kawasakiやりますね!
コメントへの返答
2019年10月27日 19:38
ハリケーンはアルミスイングアームにリアディスク、さらにフルカウルで、私はかなり悔しい思いをしました。(^^; その後400ハリケーンに乗り換えてしまいました。

…結局”ハリケーン”って定着しなかったですね。

4気筒250CCはヘリテージだと思っていましたが、Kawasakiってこういうとこ凄いです。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation