• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

ECUオーバーホール 衝撃画像

ECUオーバーホール完了との連絡がありました。
思ったよりずっと早く出来たので嬉しいです。(^^

これが以前作業依頼した際の基板の状況です。
コンデンサーのイモハンダてんこ盛りで、絶句します…。


ECUのオーバーホールで一番難しいのは業者選びです。
我々素人には分からない世界ですからね。

情報共有が重要です。

今回miyajiiさんの情報を頂いて作業依頼出来たのは幸運でした。=^_^=
関連情報URL : http://www.circuit-home.jp/
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/07/18 14:15:26

イイね!0件



タグ

ECU

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

長居は禁物⚠️
superblueさん

この記事へのコメント

2020年7月18日 16:36
コンデンサや抵抗そのものは交換されたのでしょうか。
電子部品は寿命がありますので、せっかくでしたら抵抗値や通電の落ちた部品を交換されたらもっと良くなるかも。
コメントへの返答
2020年7月18日 17:52
電解コンデンサーなど寿命を迎えた部品を交換していると思います。大体10年でダメらしいですね。
=^_^=
2020年7月18日 17:39
こんばんわです
はて?テンコ盛りは
ドコだ?(苦笑)
しかし同業者さんが
そう言われるのですから
悪い状態だったのでしょう、

私もそういうハナシされると
気になるトコあるんですよね(汗)
「アノ店?ダメダメ」って、とか。
コメントへの返答
2020年7月18日 17:55
こんばんは〜
電解コンデンサーの足の部分のハンダですね。”イモハンダ”というらしいです。これなら私でも出来ます。…いや、出来ません。

口コミとか情報共有して良い業者さんを見つけたいものです。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation