• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月28日

E235系 登場



E217系に代わる新型車両E235系です。
顔は山手線と同じで、新鮮味は薄いでしょうか。

個性的な217が私は好きですね。

シートは柔らかくて、座り心地は良いです。

とにもかくにも今後の通勤宜しくね。=^_^=
ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2020/12/28 21:39:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2020年12月28日 22:55
うちの「鉄」もE217の方が好きだそうです。
113系もなくなり、ちょっと寂しい気がします。
コメントへの返答
2020年12月28日 23:02
217の顔の造形は凝っていて、他にはないのですよね。
ロボットに変形してもカッコ良いと思ったりします。=^_^=
2020年12月29日 18:06
こんばんわです
山の手線と言えば
103系(爆)
いつの時代だって(笑)、

と言うか単純に名前浮かぶの
ソレしか知らない♪
コメントへの返答
2020年12月29日 20:06
こんばんは〜
私もすぐにイメージできるのは217系しかありません。

通勤でいつもお世話になっているので色々な思い出があります。=^_^=
2020年12月30日 23:34
こんばんは。

ここ数年は出張そのものがほとんど無く、山手線や京浜東北線などどんな車両が走っているのかさっぱりですが、最近は顔に表情というものがないのですね(~_~;)。

それはそうと、都会は列車通勤でのコロナ感染が怖いでしょうね。ぎゅうぎゅうじゃ防ぎようがないですもんね…。

お気をつけて!
コメントへの返答
2020年12月31日 7:00
こんにちは〜

E217系の顔は立体的で表情があると思います。高速運転区間が多いので、山手線の車両と同じなのは疑問なのですけど、コスト的なものもあるのでしょうね。

東京のコロナは恐ろしいですが、恐怖に対してちょっと麻痺しているかもしれません。幸い千葉県内での移動なので、リスクは少ないと思っています。あとは運ですね。
有り難うございます。
良いお年をお迎えください。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation