• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月18日

ヘルメットの寿命は3年という話

使用率が高いX-Fourteenが購入後4年経過しました。
とっくに寿命という事になる。

でもなぁ
6万も7万もするものが3年で寿命と言われても厳しい。
使用状況によっては短くもなるという。

大事に使ってるから、もうちょっと大丈夫であって欲しい。


alt

基本的にシェルはダメにならない。
内装はヘタるので適宜交換する。

問題はライナーだ。
所謂発泡スチロールだが、経年劣化で衝撃吸収力は落ちるはず。

まぁ、来年あたり考えるかな。=^_^=
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2021/09/18 22:16:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2021年9月19日 0:18
保証3年ですものね

SHOEI X8Vしか知らないので
最新のは軽量化も通気性も
かなりの進化なのでしょうね
コメントへの返答
2021年9月19日 5:43
ある意味消耗品なのですよね。高額品なのでちょっと大変ですけど。

X8Vは私も被っていました。
正直なところX-14より涼しかったと記憶しています。冷えて頭痛がするぐらいでしたから。重さも変わらないという感じです。スネル規格の変更で、ヘルメットは重くなる傾向です。Z-8のようにスネル規格に拘らなければ軽くなります。帽体強度と軽さをバランスされるのは難しいようです。=^_^=
2021年9月19日 8:00
こんにちは
ヘルメット3年寿命説は誤解ですよ。
3年と言うのはメーカーが加入している
保険の有効期限が3年なだけです。
ヘルメット本体の素材FRPの寿命は
まだよく分かってなくて、製造から
30年位経過しているベンチやボート
やグライダーが平気で使用されています。
安物中華ヘルメットならともかく、
世界最高品質のアライやショウエイが
3年ごときで経年劣化なんてあり得ないですよ。
僕なんか20年位前に買ったRX7RⅢを未だに
使っています。
さすがに内装がボロボロなんで、そろそろ
買い替えようかと思ってますけどね(^_^;)
コメントへの返答
2021年9月19日 8:32
こんにちは〜
SGマークの基準という事のようですね。それでも、販売店に行くと店内PRで”3年”を強調しているので商売に利用しているのだろうと思います。実際私もかなり長く使っていますが、3年も使うと新しいものが欲しくなるというのが本当のところです。
RX7RRⅢは優秀なヘルメットでしたね。Ⅳはネックリングが外れなくなっていて残念でした。現行のRX7Xは良いのですけど、微妙に合わなくてSHOEIばかり被ってます。=^_^=
2021年9月19日 8:20
おはようございます
上のかたがおっしゃるとおり
3年でモノがダメってのは・・・
私も何年も経過したヤツを
使っていますケド(爆)
全然平気ですね、

安全性云々言い出すと
キリが無いですから
自己責任というコトで(笑)。
コメントへの返答
2021年9月19日 8:37
おはようございます。
セールストークに利用されているというのが実態でしょうね。にりんかんに行くと店内PR積極的ですから。
私のX-14では内装のヘタリはそこそこありますね。頬パッドの腰は明らかに弱くなっています。

確かに自己責任です。
それでも、傷だらけのシールドで視界を失って周囲に迷惑を掛けるような事があってはなりません。そういう輩のバイクは大体タイヤがツルツルです。
(((^^;
2021年9月19日 22:30
wata-plusさんArai製3つにSHOUEI製が2つときたら次回もSHOUEI製になるのでしょうか?(^-^)でも次回は海外ブランドの物も試すのも良いかもしれませよ(^_^)/AGV,ノーラン、Shark、HJC、いろんな物を被りました(^^;)以前はカラーリングがとても良い物があったのですが最近、海外の物のカラーリングがあまり好みではなくなり最近はヘルメットは買い換えてませんσ(^_^;ロッシ選手のAGVの物も昔のカラーリングが好きでした…(^_^;)
コメントへの返答
2021年9月20日 6:33
X-14は暫く使うでしょう。以前はアライ派だったのですが、フィッティングしたSHOEIは最高の被り心地でした。アライRX-7Xはとても良いのですけど、長時間被っていると頭痛がしてきます。微妙に合ってないんでしょうね。
海外メーカー品も悪くはないと思うのですが、リペアパーツの入手を考えると国内メーカー品ですね。
2021年9月20日 10:55
wata-plusさんNOLANはリペアパーツかなりありますよ~(^_^)/ちょっと調べてみてください(^^;)
コメントへの返答
2021年9月20日 18:38
ストーナーレプリカはなかなか良いと聞いています。SHOEIは地元企業なので応援したいという気持ちもあるのです。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation