• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月03日

RECAROシートの静電気対策から房総ドライブへ


2022年始動しました。
早速クルマ弄りです。=^_^=

RECAROの座面を取り外しました。

alt

トヨタ純正除電スタビライジングプラスシートをイメージして
静電気対策してみます。

TRUSCOの静電気除去テープです。

alt

既に座面の前端部に施工してありますが、今回後端部にも施工します。


alt
こんな感じで座面ウレタンの裏側に貼り付けます。

ピレリマットと接する部分はテープがよれてしまいそうなので、
シートのフレーム部に配置してみます。

走ってみると、オーナーなら確実に体感があります。
alt

静電気はフィジカルにも影響があるとか…。
何か、シートが凄くシックリ来るのです。

ポジションも座面も変えてないのに不思議だなと思いますね。
リラックスして走れる。

これまで諸々除電を進めてきました。
オーディオが何故かクリアになっていく。クルマが静かになる…。

なかなか面白い世界です。コスパ的にも悪くないと思っています。

…個人の体感です。

alt


毎度のヤマダトリミング
alt


alt


alt


もうすぐ29歳のプレリュード
状態は非常に良く、このまま維持して行きたいです。

alt


alt
4WS動作確認


alt


alt

途中canonさんにバッタリ遭遇しました。
いや、ちょっと予感があったのですけどね。

alt


房総も広いですから、ちょっとでもタイミングが違えば会えない訳で
奇遇と言えばまさに奇遇です。

他愛のない話、今後の自分たちの世界はどうなるのか。
バイクの話、クルマの話、それに健康管理の話とか何とか…。

こういう時間は本当に良いものです。

新年のご挨拶が出来て良かったです。
canonさん有り難うございました。=^_^=

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/01/03 18:15:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

奈良・馬見丘陵公園のチューリップを ...
FLAT4さん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年1月3日 19:08
こんばんわです
改めまして
今年もよろしくお願い致します
そして今日はホントに楽しかった♪
ありがとうございました!!


いつもならワンコ墓参り→くるり庵
なので、アノ方向には走らないんですよね
だから、ホント偶然、奇遇ってヤツですね、

以前もありましたケド(笑)
一瞬のズレとかチョットした
行いで会える・会えないになるので
こーいう出会いかたは
嬉しいだけじゃ済まない感が
あると思います♪


今日のおハナシも良かったですが
ハナシ尽きないですよね(汗)
また今度イロイロお聞かせくださいネ♪
コメントへの返答
2022年1月3日 19:39
こんばんは〜
改めまして
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

何か予感があったと言いましたが、期待ですね。本当に嬉しいだけじゃ済まない感じがあります。

精霊有縁無縁の世界というますか、お墓参りだったり目に見えない世界ですね。

また近々お会いしましょう。
話のネタは延々とあります。=^_^=
2022年1月3日 23:57
wata-plusさん除電テープを張りつけるだけなんてとても簡単で効果があるのは面白いですね!!(^^)!このテープ事態があの除電ボルトのように放電をするのでしょうか?これってシートの中部に張り込まないと意味がないのでしょうか?σ(^_^;シートの後ろに張っても効果は内のでしょうか?(^^;)
コメントへの返答
2022年1月4日 7:28
この静電気除去テープについては理屈は私も良く分かってないのです。貼り付け位置もこれで良いのか不明です。
コスト的にリスクが少ないので色々試してみるのが良いと思います。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation