• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月17日

静電気はクルマのパフォーマンスを下げる


トヨタのアルミテープです。
車体の静電気をここから放出するのです。

alt
2016年頃にブレイクしましたね。現在もカローラ初め殆どのトヨタ車に装着されていると思います。

クルマにアルミテープを貼れば性能が上がる。
”そんな馬鹿な” ”こんなもので効果があればメーカーがやってるよ”…と普通なら一蹴されてしまう訳です。それを大企業トヨタ自動車がやってしまい様相が変わってしまったのだと思います。

クルマには発生する電位差から各部に静電気の嵐が吹き荒れているそうです。それは電気的引力からフリクションとなり動作を阻害すると言われます。難しい事は良く分かりませんが、うちのクルマやバイクたちで試すと結構変わって来ます。車体から鱗が剥がれ落ちて軽くなっていくような感じがあります。

そう言うと、”エビデンスを出せ”といったご意見もたまに頂きます。…ザックリですけどね、結果的に燃費は15%ぐらい向上しました。

ガソリン年間1000L×単価170円×15.0%=30,600円
うちは結構ガソリン使います。

これだけセーブできると大きいなと思いますね。
導電性のアルミテープも1,500円ぐらいですから、コスパ的にトライする価値はあるかと。ご興味ありましたら是非に。
=^_^=

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/04/17 19:26:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

落とした代償💦
KP47さん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

✨グッドバイからはじめよう✨
Team XC40 絆さん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

この記事へのコメント

2022年4月17日 19:43
こんばんわです
テープもある
ギザギザバサミも買った
あとは根気の勝負♪

まずは黒カブで
チャレンジします(笑)。
コメントへの返答
2022年4月17日 19:53
こんばんは〜
根気ですけど、中毒性があるメニューなので文字通り”アルチュー”になります。

個人的にはクルマでトライするのが分かりやすいと思います。オイルフィルターエレメントに一周巻いて貼ると体感あります。=^_^=
2022年4月17日 19:54
こんばんは

静電気除去、正直言って
効果を疑っていた僕なのですが
ニンジャで試したら驚きの結果でした。

行ったのは専用の器材は一切無し、
キャブレターとフレームの間を適当な
リード線で繋いだだけ。
それで燃費やレスポンスが向上しました。
エアクリーナボックスもインシュレータも
絶縁材で出来ているのに結構な速度で
空気が流れています。
その流れが改善されたのではと思います。
使い方次第では効果あるのでは
ないでしょうか(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2022年4月17日 20:03
こんばんは〜

静電気の悪さは相当なものらしいです。この半年で除電は結構トライしました。これは理論的にも確立されているものでプラセボではないですね。航空機の翼端にあるスタティックディスチャージャーなど、実用化は結構古いです。

最近除電チューニングで名前が出るNGC-JAPANはPOP吉村の一番弟子だった方です。アルミテープはヨシムラスズキのスーパーバイクにも貼ってありました。
=^_^=
2022年4月17日 22:26
私もいろいろやってみようとPCXの貼り付け場所を模索中。
アルミテープは仕事用のを使ってみます。
コメントへの返答
2022年4月18日 21:07
外装など樹脂パーツに効果があります。まずはエアクリーナーボックスへの施工がおススメです。=^_^=
2022年4月18日 15:36
wata-plusさん、こんにちは♪

アルミテープ、モールディングテープチューンは本当に素晴らしいですね😊

我が家のバイク4台と車2台全てに施工済みです。
いずれも燃費向上に繋がり、大成功です✨

お礼が遅くなってしまいましたが、色々と参考になりました。ありがとうございます😸

次は実家の両親の車に貼ろうかと考えてます😉
コメントへの返答
2022年4月18日 21:10
こんばんは〜

コスパが素晴らしいですよね。費用対効果は圧倒的なものがあります。

拙い整備手帳で恐縮ですが、喜びを共有出来て凄く嬉しいです。=^_^=
2022年4月18日 19:08
こんばんは

アルミテープ、絶賛展開中です。

今年は秘密?オフ会できそうですね。
コメントへの返答
2022年4月18日 21:12
こんばんは〜

材料費がミニマムなので思い切って行けますね。

意外と施工箇所は残ってますので情報交換したいですね。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式。 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける。
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式。 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation