• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月24日

奥会津ツーリング 2022 出発


秋になれば会津を走りたい。
毎年そう思っています。

でも年々に気力が衰えて、800km近くもバイクで走るのは厳しいかなと考えるようになって来ました。昨年、馴染みの民宿が廃業してしまったのも大きいでしょうか…。しかし行きたいものは行きたい。散々考えてバイクで行く事を決意したのですが、天気予報を見るとチラッと雨マークが…途端に弱気が顔を見せる訳で、やはり気力の衰えを感じる。寒くて濡れるのはやっぱり辛いし。

それならば、プレリュードで行こうか。
alt

自身の軟弱さを認め、向き合うのも必要だ…。
そんな訳の分からない理屈を並べてでも、会津へ行こう。

北上し、そして西へ向かう。

alt
至って快調なプレリュード
寒さとは無縁、快適過ぎるか。

東北道を跨いで、パーキングで休憩。

alt
凛々しい顔のプレリュード
そろそろ300kmを走り切る。しかし自身の疲労感はあまりない。

今回装着した空力パーツ
alt

alt
エーモン静音計画の風切音低減アイテムです。
不意に思い立って購入してみたのですが、意外に効果あります。ドアミラー周辺のザワザワ感は明らかに減少しています。個人差はあるでしょうが、私は満足しました。長距離の高速走行ではストレスを軽減させると思います。

程なく猪苗代湖に到着。

alt

ここにプレリュードで来るのは15年振りです。
V-テッ君♂さんたちと来ました。懐かしい思い出が蘇ります。


alt

布引高原の巨大な風力発電が遠くに見える…。
あそこにも行きました。

alt

続く… =^_^=




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/24 20:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2022年10月24日 20:38
こんばんは!
秋の会津、いいですね(^^)。
5月の家族旅行では時間がなくて寄れなかったので、今度はソロドライブで行きたいポイントの一つです。

おっしゃるとおり、プレリュードはいつまで経っても凛々しいです。クーペに初老のオジサン(失礼:笑)の組み合わせって結構サマになると思うんですよね(^^)。
これからも思い出を作って行ってください!
コメントへの返答
2022年10月24日 20:47
こんばんは〜
他の季節も良いでしょうが、個人的には秋に行きたいです。

プレリュードは手を掛けているので凛々しく若々しくもあります。自身は衰えて老人の域に入りつつありますが、それもまた受け入れて宜しいかと。

この奥会津のブログはもう少し続きます。=^_^=
2022年10月24日 22:00
もう15年も前に
なってしまったのですね
懐かしいです!!
(^^♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/162418/blog/6282260/
コメントへの返答
2022年10月24日 22:03
懐かしいですよね。
もうひとつ懐かしい話題がありますので、それは次回に。=^_^=
2022年10月24日 22:03
こんばんはです。

先程はコメントありがとうございました。
私も昨日信州から帰ってきてブログにも書きましたが、最初は福島が希望だったんですよね。
私の場合雨マークで諦めましたけど、、(笑)
クルマにしろバイクにしろ、行くことに意味があると思います。
私だって気力に負けて一瞬ジムニーで行こうかと思ったくらいですから(苦笑)

まだまだ若いですよ。
お互い走り続けましょう!
コメントへの返答
2022年10月24日 22:20
こんばんは〜

やっぱりバイクツーリングの楽しさは青空とセットなのですよね。濡れてしまうと、食堂に入るのも面倒になりますし…。

確かに行く事に意味があります。帰って来て改めてそう思いました。

心の中に忍び寄る老いに負けず進んで行きましょう。=^_^=
2022年10月24日 22:51
愛車でのドライブもいいですね。
スポーツタイプのクルマは走らせてナンボです。
旅は心の癒やしですから、旅するべきだと私も思います。
バイクでいきたいですけどねぇ・・・なかなかです。
コメントへの返答
2022年10月25日 20:07
クルマで独り旅も良いのですけど、途中には違和感というか、物足りなさがありました。やっぱりバイクで行きたかったなっていう…。
最終的には結構満足な旅だった訳ですが。=^_^=
2022年10月28日 16:10
4thってドアミラー内側〜サイドウインドウ間の風切り音ありますよね、高速走行中に気になります。ここの風の流れが良くないのが、雨天時に付着した水滴の動きでよくわかります。試してみようかしら、、、
コメントへの返答
2022年10月28日 19:43
意外に効果ありました。
カッコ悪いなって感じもあるのですけど、見慣れます。
残りのパーツがあるのですけど、装着位置を考えています。
=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation