• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

カーオーディオ 復活

先月プレリュードのオーディオ パワーアンプが故障、修理を依頼したのですが断念という結果になってしまいました。暫くはオーディオレスで過ごしました。プレリュードのエグゾーストノートは最高ですが、ちょっと寂しくなっていました。

このHELIXはスケルトンでキカイダーの頭部のような魅力があり、ビジュアル的にも最高でした。音も良かったですね。
alt
18年も使ったので十分かなと思い交換する事にしました。
しかし後継機種がありません。馴染みのカーオーディオショップさんに相談し今回"KICKER"のアンプに交換する事にしました。

KICKERパワーアンプ LEDが直線でグリーンに光り良い雰囲気です。
alt

普段はカバー内に隠れてしまうのでアンプは全く見えません。
電動ファンでクーリングしているので熱は大丈夫そうです。"KICKER"は古いブランドで実績も多々あります。昔はドンシャリ系のやんちゃなイメージであまり好みではありませんでした。ショップさんによると製品はしっかりしていて故障が少なく、音も良いというお話でした。施工も含めて信頼があるのでお任せしました。

さて、今朝はセッティングを兼ねて朝活です。
alt

ヘッドユニットにはイコライザーやタイムアライメント機能がついているので、シートポジションに合せて諸々調整します。詰めて行くとさらに良い感じになりました。低音の力感が上がったようです。やはり好きな音楽を聴きながら走るのは気分が良いですね。

まだまだ残暑が厳しいのですが、早朝は秋の様相です。
alt


alt


今回作業してくれたカーオーディオショップのオーナーさんは同い年で、30年もの長い付き合いです。これまで色々良くして頂きました。今年肺ガンが見つかり、それもステージ4だという…。かなりやつれてしまっていたのですが、治療が効いたとの事で前回お会いした時よりは元気でした。
亡くなったお父さんの年、65歳は越えたいと仰ってました。でも出来るだけ長く頑張れるよう祈らせて頂こうと思います。

久しぶりの影撮りです。
alt

陽の感じが何となく秋の雰囲気…。

この後は次のパーキングでcomachanと朝会となりました。
テーマは毎度の”健康管理とバイクライフについて”でした。=^_^=


ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/09/18 17:06:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

迷走。。そして。。やっぱ無理か。。
らんた坊さん

アンプ導入してみた
41golfさん

PUZU PZ-X1012S
バカラックさん

この記事へのコメント

2023年9月18日 21:44
お気に入りのアンプは復活と
ならずに残念ではありますが
新しいアンプで、とりあえず
オーディオは復活出来たので
新しい音で楽しみましょう!
(^^♪
コメントへの返答
2023年9月19日 19:06
HELIXは良いアンプでしたので残念ですが、長年頑張ってくれたのでご苦労様という気持ちです。
心機一転で楽しくドライブしたいと思います。=^_^=
2023年9月18日 23:47
私もプレリュードにはアンプ積んでました。最初はSONYで、次とその次はアゼストでした。一生懸命内装バラして配線しました。キッカーはアメ車に積んでズンドコ言わせる系のイメージが強いです(笑)。スピーカーはカラッとして低音が強い音が出るような感じで雑誌に載っていたような記憶があります。
コメントへの返答
2023年9月19日 19:10
ソニーもアゼストも名機を出していましたよね。特にアゼストのアンプは素晴らしかったと聞いています。
KICKERのイメージは私も同じですね。パワフルにスピーカーを駆動する能力があると理解しました。pioneerのスピーカーはそのままなので、音の傾向は然程変わりませんでした。=^_^=
2023年9月19日 16:34
こんにちは!
HELIX のオーディオ、18年よく頑張りましたね。見た目もメカメカしくて萌えます(^^)。
カーオーディオも奥が深いそうですね。
愛車の中で聴く音楽は最高です。音にこだわるだけの価値はあると思います!
コメントへの返答
2023年9月19日 20:06
こんばんは~
本当にHELIXは頑張ってくれました。このアンプで15万㌔ぐらい音楽を聴いたと思います。”電流火花が身体を走るような”LEDの点滅もカッコ良かったです。
カーオーディオの世界はまさしく沼です。嵌り込むと大変なのでそこそこにしています。”風のノーリプライ”を聞きながら走るのが好きです。=^_^=
2023年9月19日 20:21
コンバンワです
おぉ!!
KICKER!!!

ローライダー系カスタムでは
定番のブランドですね♪
音イケますね♪♪♪
コメントへの返答
2023年9月19日 20:27
こんばんは~
やっぱりKICKERのイメージってそうですよね。
音は結構正統派な感じでした。ウーハーとか入れれば凄いかも。=^_^=
2023年9月19日 21:23
昨日話されていたお話しですね。

オーディオのメーカーに関しては全くわかりませんが、オーディオでも何でもこだわりを持つことって大事ですよね。
こだわりは人との繋がりを深めます。
そのオーナーさんの話しも深い仲じゃなかったら、決して知ることはなかったでしょうから。
コメントへの返答
2023年9月19日 21:53
そうなんです。

縁だなぁ…と思う訳です。
今回アンプが壊れたのも、修理出来なかったのも色々と繋がっているように思います。思い出の作業となった事は間違いないですね。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation