• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月27日

奥会津ツーリング 2023 街道


疲労感は思ったほどではなく、再び走り出す。
alt

只見川は豊富な水量があり日本有数の水力発電地帯です。

alt

道中、興味深いダムや電力施設があるのですが、一つ一つ立ち寄っていると目的地に辿り着けなくなってしまうので残念ながら通過して行きます。

この先、奥只見ダムや田子倉ダムなどがあります。

ダム建設の事業者は電源開発(J-POWER)です。建設省が住民との補償問題などで揉めて長期化した事が多かったのに対し、電源開発は比較的円滑に進めたと言われています。それは電源開発初代総裁:高碕達之助氏の貢献が大きいと思われます。

alt

凄く景色が良いって程でもない。
しかし、日本の原風景とも言える。この街道は何度走っても飽きない。

alt



alt


振り返ると通り抜けてきたスノーシェッドが見える。
alt



alt

今日の宿まではまだまだ遠い。


alt


再び休憩 またも影撮り。
ここは去年プレリュードで寝落ちした場所だな。
alt
やっぱり疲れてきた。


”塔のへつり”のような山が見える。
alt


なかなか凄いなぁ。
alt

ダイナミックな岩肌

alt


たまには自分も撮ってみるか。
alt

宿まではもう少しだ…。

続く… =^_^=


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2023/10/27 22:24:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

馬籠宿, 大井ダム, 道の駅木曽福 ...
mofpGAMEさん

高知安芸ダム巡り(和食ダム・奥出ダ ...
kokaninjaさん

奈良県ダム巡り
dora1958さん

帰国の
氣我中さん

群馬の秘湯(たんげ温泉)には雪が無 ...
バッカス64さん

ダムカードと飯田線
Wどうでしょうさん

この記事へのコメント

2023年10月28日 8:45
オハヨウゴザイマス♪

自分の写真って
案外少ないですよね(笑)。
コメントへの返答
2023年10月28日 11:21
こんにちは~

写真嫌いなので私の写真は非常に少ないです。”魂が抜かれる”と言って逃げてます。=^_^=
2023年10月28日 8:48
おはようございます。
まさに「日本の原風景」、故郷鹿児島の風景とそっくりです。
何は無くとも立ち止まってみたくなる懐かしい景色ですね。
道中お気をつけて(^^)
コメントへの返答
2023年10月28日 11:24
こんにちは~
懐かしい、そんな街道です。
途中には、いつも購入する日本酒の酒蔵もあります。
ちょっとしんどいですけど、日帰りした事もありました。=^_^=

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation