• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月11日

緑に埋もれていく昭和の団地


ここに 多くの人々が暮らし、
遊具で遊ぶ子供達の笑い声が響いていたに違いない。alt
栄枯盛衰 諸行無常の趣を感じる。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2024/08/11 05:29:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2024年8月11日 9:32
オハヨウゴザイマス♪
ココって茂原だか
長南だかの団地ですかね?

コチラにもいずれこうなる
そんな建物あったりです(悲)。
コメントへの返答
2024年8月11日 15:06
こんにちは~
ここの団地は昭和45年~50年頃の建設らしいですね。

団地の老朽化もありますが、少子高齢化の流れでこういった団地は国内でも数多くあると思われます。
2024年8月12日 15:27
こんにちは!
昔住んでいた公営住宅も老朽化と人口減少でなくなりました。
写真のような朽ちた団地とか、確実に多くの人々の営みがあった場所ゆえ、その頃の様子を自分の昔と重ね合わせて様々な想いが去来しますね。思わず足を止めてみたくなる風景です。

廃墟って、なぜか一軒家より団地みたいな大きなスケールのものほど変に惹かれるものがあります。
コメントへの返答
2024年8月12日 16:02
こんにちは~
ピーク時ここには1000人が暮らしていたという話です。経済成長期の日本にはこういった団地が多く建設されました。リノベーションで生き残っている物件もあるのかなとは思いますが、人口減社会を象徴するような風景です。
廃墟を見る時には映画”タイタニック”の導入部のようなイメージが心の中に湧いてきます。…残骸となったタイタニックに侵入して行くと鮮やかな船内の様子が広がっていくというアレです。ここで生まれた子供たちは今どうしているのか、色々と想像すると感慨深く浪漫すら感じるのですよね。

全国にある巨大団地の廃墟やホテルの廃墟、遺構など物凄く心惹かれます。タレントの千秋さんが自称”廃墟ラブ”と仰っていましたが、私もそれに近いものがあります。

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation