• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

故障は連鎖するのか

家電品でもよくある話ですが、何か壊れると他のものが次々に壊れる…。今回私も嵌りました。負の連鎖的なものはあるのか。重なると一気にお金が掛かるしヘビーではあります。 萎えますけど、冷静に考えると”しょうがない”のです。 〇故障-1 カーオーディオアンプ故障 カーオーディオブームの残像というべき ...
続きを読む
Posted at 2023/09/04 20:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年08月17日 イイね!

オーディオレスの世界

今日まで夏季休暇です。なんかもう暑さが並ではなくて、毎日グダグダです。バイク乗ろうかと思ったのですけど、少々しんどくて断念…。 さて、故障したHELIXのパワーアンプは修理のため遠く諫早まで旅立ちました。気長に戻ってくるのを待ちますかね。そんな訳で、プレリュードは暫しオーディオレスです。 ショッ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/17 14:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年08月16日 イイね!

カーオーディオ パワーアンプが壊れた

今日は気儘なドライブでした。 途中、急に前のスピーカーの音が出なくなったのです。 しょうがないな。家に帰ってパワーアンプを摘出。諸々確認すると壊れているようです。 HELIXのアンプです。暑さでやられたかな。 とはいえ、購入したのは2005年です。18年も狭いところに押し込まれて、暑い中で頑張れ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/16 21:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年08月13日 イイね!

50才からのドライビングメガネ

加齢に伴う衰え知力・体力・集中力…何もかも衰えていく訳ですが、視力の低下は非常に悩ましいものです。目の調節機能は復活しません。歳は取りたくないといっても始まらないですし…。 私はバイクでは川越kaniyaさんの眼鏡を愛用しています。しなやかさと剛性感を両立したチタンフレームと独自の形状で非常に見 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/13 08:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年08月08日 イイね!

エンジンオイルの話

カーメンテナンスの話題の中心はエンジンオイルです。しかし今後EV化が加速するような事になれば様相は変わって来るかも知れません。私はもうガソリンエンジンで逃げ切るつもりなので、やはりオイルの良し悪しには拘って行きたいと思っています。 エンジンオイルは”安いのをマメに交換する方が良い”という意見があ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/08 21:36:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年05月01日 イイね!

年代物のカーナビをどうする

15年前に買ったカーナビです。 本当に我ながら物持ち良いと思います。 地図データは言うまでもなく相当に古いです。13年前ぐらいに一度だけ更新しましたけど、どうにもならないです。でも困る事もありません。大体どっちに向かっているか分かれば十分です。本当に必要ならスマホの方が高性能だったりするし…。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/01 20:56:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年01月15日 イイね!

Prelude 30周年記念のイラスト

素晴らしく精巧なイラストです。 プロのタジマさんにお仕事としてお願いして描いて頂きました。 やっぱりプロは凄いなぁと改めて感動しますね。
続きを読む
Posted at 2023/01/15 17:26:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年12月24日 イイね!

5型プレリュード用エンジンマウントを入手

世の中はクリスマスですが、我が家はいつも通りな感じです。 今日はエンジンマウントの話です。 画像は破断したフロントのエンジンマウントです。これまで、前後左右4点を2回交換しています。感覚的には10万㌔持たず破断してしまうような印象です。前回はCAN DO VISIONさんで2013年に作業しました ...
続きを読む
Posted at 2022/12/24 18:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年10月09日 イイね!

シートレールの悩み

うちのプレリュード ドライビングシートは魅惑のRECAROです。 魅惑とはいえ、RECAROは汎用品なので結構苦労します。 ドラポジ合わせは非常に微妙です。ワッシャーを使っての高さ微調整は何度もやりました。ハンドルとペダルとの位置関係が決まらないと違和感しかありません。さらに背もたれパ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/09 20:12:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年09月18日 イイね!

14年振りに嫁様をプレリュードに乗せる

昨日の朝です。毎度の朝ドライブ  秋だなぁ…そんな朝。 プレリュードは殆ど一人乗りです。 嫁様にとっては乗り降りが面倒なので、二人で出掛ける時はポルテ号になります。助手席のレカロシートもまったく無駄なのですけど、そこは良しなに。=^_^= いつものアースダム いつの間にか秋になった ...
続きを読む
Posted at 2022/09/18 20:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation