• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2021年05月04日 イイね!

知られざる房総のユートピア


房総のユートピアに来ました。
alt
しかし何か以前と様子が違う…。
そうか、一部解体されてしまったのか。
改修して再開といった話も聞いていたのだが、果たして。


町おこしの小屋 名前は威勢が良い。

alt
是非お願いしたいです。


上に登って行きます。

alt


おおっ ここはイスカンダル星か

alt


人の記憶を宿す花々

alt


さらに上に

alt


初夏の花々
alt


素晴らしい眺望

alt


何とかの森

alt


圏央道
alt


初めましてだね。初めて知ったよ。
alt


薄曇りな感じで、見えるかな。
alt


今日は双眼鏡持参です。
alt
薄っすらスカイツリーが見えました。
幸せが訪れるかも。=^_^=


カフェはそこそこ混んでますね。

alt


この花は初めて見たかも。
alt
綺麗です。

脈絡なく4WS動作確認

alt


さて、鶯が鳴く道を通って帰るかな。
alt

気分宜し。
こうして連休は過ぎて行くのです。=^_^=

Posted at 2021/05/04 19:42:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月02日 イイね!

風が強かった休日


抜けるような青空

風が強いけど、今日はバイクに乗りたい。

そんな訳でSC50で発進
alt


しかし、少々狼狽えるような強風…。

ダム湖を見下ろして、帰宅の途へ
alt



alt

まぁ、こんな日もある。

でも、満足。


帰って、STAY HOME BEER
alt


これもまた連休の醍醐味かな。=^_^=

Posted at 2021/05/02 17:41:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月01日 イイね!

GWでも房総を巡る


さてさて連休です。

さりとて、やる事は変わらず今日も房総巡り
alt

気持ちの良い朝です。

alt


やっぱりここは好きだな。

alt


alt


alt


次はここです。

alt
2年前の台風で鉄塔が倒壊し房総は大変な事になりました。

強固な骨材で再建されていますね。

alt

alt


脈絡なく4WS動作確認
alt


猿が生息するエリアのダムです。

alt


奥地の街道

alt


alt


alt

登って行きます。

alt


朽ちかけている展望台

alt


これは登るなって事だな。

alt


眼下にダムが見えるね。
alt

なかなかの眺望です。

alt


登った甲斐があったな。

alt


奥に進む。

alt

このベンチに座った人はどれだけ居たのか。

alt

台風で倒れたと思われる大木…。根っこが地面から剥がれています。
alt


朽ちていくワゴン車もありました。
alt
例によって、私はこういうのに湧きます。

オーナーさんは、このクルマを購入するにあたって
ディーラーと商談して、印鑑証明・車庫証明などの契約に
必要なやりとりをしたはずです。
そして、この房総の奥地を走り抜けていたのです…。

そういうバックグラウンドストーリーを想像すると
湧くのですよね。=^_^=



alt



さて、なんか食べて帰るかな。

alt


これ美味しいです。ちょっとクセになるか。

alt


これも美味しいです。
alt

クレープの皮を焼くのが匠の技で凄いです。

そんな訳でGWスタートしました。=^_^=

Posted at 2021/05/01 22:47:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年04月25日 イイね!

房総を巡る


野口シートでの表皮張替えが完成しました。
今度はディンプルメッシュです。

alt
最近はハンターカブのシート製作で忙しいらしいです。
今回は結構納期が掛かりました。


ダカールラリー優勝車と同じマテリアルと技術で作られています。
私にその価値が分かるかどうかといえば、分かります。

お尻が痛くならない。バイクとの一体感が得られる。
乗っていて楽しい。難しいうんちくはともかく、それで十分でしょうか。

今日もここからです。毎度のコンビニ

alt
皆さんと歓談して楽しかったです。今日の議題はアルミテープでしたね。

その後ちょっとゆっくりしてファミチキバーガー食べたりしました。


最近嵌っている街道を走ります。

水田が広がっていますね。ニッポンの原風景といった感じで好きです。

alt

おサルさんが生息している周辺のダムへ。

この地域は水の確保で苦労されたそうな。
当時の方々の努力が実りダムが建設されたという事です。

そういう事実に触れるとダムへの興味が深まります。

alt


alt


alt

周辺を散策します。

alt

天気は今一つでしたけど、鳥の声が木霊するロケーションに浸ります。


alt


alt


alt


何か怖い感じの橋です。キャンプ場は閉鎖中みたい。
alt



alt

何をする訳でもなく、ただ歩いて、雰囲気に浸る。

これで結構なリフレッシュが得られるんだな。



内房の国道に出て、もう少し走ろうか。

道の駅に到着です。
alt

ラーメン食べたけど、まぁまぁかな…。
画像はなし。

帰路、キリ番をゲット
alt


SC50を購入して19年 走行50,000Km
alt

人生は既に後半戦

何処まで行けるか。行けるところまで行こうか。=^_^=



Posted at 2021/04/25 21:03:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年04月22日 イイね!

夢の跡に新型VEZEL現れる

VEZEL登場

…ここは。

alt

夢の跡地

alt

建物の色が薄くなったね。=^_^=


車高を落したらカッコ良さそう。

alt

このクルマは売れるでしょうか…。
Posted at 2021/04/22 21:14:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 18:48:06
白洲次郎のウイスキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 22:19:55
2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation