• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

梅雨明け




6月の梅雨明けとは…。

連日暑い夏日になるのでしょうか。
体調管理に気を付けてカーライフ・バイクライフを楽しんで行きたいですね。

さて明日は何処に行こうか。 =^_^=
Posted at 2018/06/29 19:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月22日 イイね!

故郷の湖で和む


仕事で茨城まで来ました。
霞ヶ浦湖畔、この辺りは麻生町といって有名人では永作博美さんが
ご出身だったと思います。

対岸に見えるのは浮島地区と呼ばれているエリアです。

島ではないのですが、そう見えるという事で名付けられたのかも知れません。
湿地帯のような場所があって、バードウォッチングには良いところです。


ここでは、その昔湖水浴が出来ました。
私も泳いだことがあります。とても澄んだ水だったと記憶しています。
自分勝手な人間のせいで、湖は濁ってしまいました。

勿論、私も加担していたという事になるのですが…。

浄化は進んできたという話もありますので、私も出来る事をしていこうと思っています。

湖を見ながら、ここでお弁当を頂きます。

知る人ぞ知る。あらいやオートコーナーの焼肉弁当です。

これがですね。本当に美味しいのですよ。(^^
昭和レトロな自販機で買うお弁当で、結構なファンがいらっしゃるようですね。
興味がありましたら、是非ご賞味頂きたいです。=^_^=
Posted at 2018/03/22 20:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月28日 イイね!

加齢と、どう戦う…?



歳を取れば当然あちこち衰えてきます。特に視力の減退はどうにもなりません。
ハッキリ言って老眼ですね。…夜の運転はだいぶ厳しくなってきました。

そんな訳で、サプリメントに頼ったりするのです。

これはやずやさんの”クリアルテイン”というサプリで、眼に良いといわれる
ルテインがたっぷり入っているのだそうです。

サプリメントはメーカーの良心で成分が決まってしまう面があります。
一人のユーザーが成分分析なんて出来ませんから。
そういう意味ではやずやさんのサプリは安心だと思っています。

飲んでみて急に視力が回復するなんて事はありません。でもこの数日は
眼がラクだなと感じました。嫁様も飲んでいて同様に感じているそうです。
まずまず効果があると思います。

ただ、少々高いです。
それでも一日に缶コーヒー1本以下って考えれば、それ程でもないかな。

とりあえずは暫く続けてみようかと思っています。

でも、基本はまず食生活をキチンとして行く事ですね。=^_^=
Posted at 2018/02/28 21:32:18 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日常 | 日記
2018年02月17日 イイね!

時が流れても変わらないんだな



今日もダムドライブです。
もう何年もこんな事しています。

時々自分のブログを見返していますけど、
やってる事が昔と全然変わっていませんね。

もはやライフスタイルなのか、何なのか…。

水辺には癒しがあります。
日々のストレスや苦しい事も吹く風に剥がれ落ちて行くようです。

変わっていないと言いつつ、日々世の中は変わっていて
快適さや便利さは格段に進んでいます。

でも何だか窮屈で、息苦しささえ感じる毎日に辟易な感じ…。
世の中、ちょっと病んでるかな。

寛容さは日本人の良さであると思っていましたけど、
今は薄れている…かも。


”逆に来ても順に受けて慧眼を開け”

その理の如く、先を明るくみて行こう。

今日も変わらず、水辺の風に吹かれながら。=^_^=
Posted at 2018/02/17 20:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年02月05日 イイね!

戦艦大和 百隻分


史上最大の戦艦 大和
その基準排水量、即ち重さは64,000トンです。

百隻あれば640万トンです。

それは実は年間のフードロスの量とほぼ同じです。

巨大戦艦大和百隻分の食べ物が毎年廃棄されているのです。
これが異常でないはずはありません。


毎年の恵方巻です。


私も頂きましたが、売り場は少し異様な雰囲気だったように感じました。
山のように積まれた恵方巻がすべて売れるとは思えません。

そして、当然のように大量廃棄がニュースになる訳です…。




こんな事やっていて、「幸せになれる」とか「願いが叶う」なんて事が
あるはずないでしょう。

食べ物は、もとは命です。
魚でも牛でも、もとは命です。

その命を頂いて生きる我々は、そこに感謝出来なければ生きる価値が
ないと思うのです。

もう、いい加減にこんな事、これほどまでに食べ物を粗末にするようなマネは
本当に止めて欲しいのです。切に切に願います。

一人一人が意識改革、私も勿論取り組みます。

フードロスチャレンジプロジェクト


Posted at 2018/02/05 23:50:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation