• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

新年の始まりは穏やかに



空には筑波 白い雲 野には緑を映す水…
*茨城県民の歌です。(^^

しかし、この日は凄い風でした。クルマから降りるのを諦め車内から撮影しました。

大昔ですが、私はここで湖水浴した事があるのです。
とても澄んだ綺麗な水だったと記憶しています。再び湖が甦ってくれるよう
願っています。=^_^=


今年も茨城の実家に帰り、穏やかなお正月でした。
母親がちょっと風邪気味だったりしたので、家で駅伝を見たり
しながらのんびり過ごさせて頂きました。

両親も歳をとったなぁ…と改めて思います。
いつまでも元気でいて欲しいものです。出来る限り顔を合わせて、どこかに
連れていったり、美味しいものを食べたりしたいです。


今日はプレリュードを始動しました。


今年で四半世紀の付き合いになります。
本当に人生の友ですね。行けるところまで付き合ってもらうつもりです。
全体的に非常に好調です。旧車なので人脈確保が重要になってきます。


そして今年もダムドラです。



水辺には癒しがあります。常に心をリセットして、高い壁をも越えて行きたい。
そう思うのです。






一気に飛躍しようとは思わず、確実に前進しステップアップを果たす。
そんな年にしたいと思ってます。


今年もよろしくお願いします。=^_^=
Posted at 2018/01/04 18:14:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月30日 イイね!

年末といっても普段のペースで


新しくシクラメンを迎えました。
以前に10年咲いてくれたシクラメンがありました。

清々しくも優しく、気品があって好きです。
また長く咲いて欲しいと願います。


寒いですけど、CBR954RRで発進します。

電熱グローブは暖かくて最高です。
足用カイロとヒートテックインナーで冬でも最強。

ホットコーヒーで暖を取ります。
ローソンのコーヒーは何となく味が安定しない感じがします。
…今日のは美味しかった。=^_^=


いつものダムです。


素晴らしい青空



ダムに来て、何やら物思いに耽って…。もう何年も同じ事しています。

でも、こうしていられる事は幸せでしょうか。



提体から富士山が見えますね。


今年は厳しかったな…。
でも来年に繋がる修行の年だったのかも。ならば感謝ですね。


少し走って公園の展望台へ




富士山


アクアライン


みなとみらい


インターコンチ

頂上にいる女神リカコもこちらを見ているかな。=^_^=




再びちょっと走って、カレーうどんを食べようか。


名店”くるり庵”のカレーうどんです。
これが美味しいのですよ。

かの長瀬智也氏も絶賛したそうです。
ちくわ天と一緒に頂きました。=^_^=


今度はマッ缶公園 高滝ダムです。
 



水鳥を見ながらボンヤリしたり…。





ダムの湖底には砂が堆積して貯水量が落ちているのだそうです。
その砂を九十九里浜の砂浜再建に使うという話を聞きました。

帰ってバイク弄りです。

左右のハイビームをLED化しました。

バルブ部分を交換するのみなので簡単ですね。
ドライバーユニットやヒートシンクが無いのでハロゲンに対して明るくなる
という訳ではないですが、それなりに満足です。

そんなこんなで、普段と変わらない年末の風情…。

明日はバリアスコートで換気扇の掃除をしようかな。=^_^=


Posted at 2017/12/30 20:31:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月21日 イイね!

天国にいちばん近い島



何故か急に思い立って、DVDを見ました。

角川映画のヒロイン、原田知世さんが出演する懐かしい映画です。

演技や台詞回しが昔っぽいですけど、ニューカレドニアの美しい海と
相まってとても印象深いものがあります。

見終わって、ちょっと余韻に浸っています。


宇宙戦艦ヤマトの出渕裕監督や
マクロス、バルキリーデザインの河森正治氏も出演しています。

彼女のファンなのだとか。=^_^=

Posted at 2017/12/21 22:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年10月28日 イイね!

ビジネスバッグを新調



これまで使っていたビジネスバッグが傷んできたのを新調しました。
傷んでいると商売運が落ちるという話がありますので…。

風水学的には黒が良いそうです。
…良い商談が入って来ますように。=^_^=



老舗 𠮷田カバンです。
機能・デザインともオーソドックスで気に入りました。



ちょっと高かったですが、MADE IN JAPAN の逸品です。

17年下期は売上の見通しが厳しいです。
このカバンを持って頑張りたいと思います。=^_^=
Posted at 2017/10/28 18:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年08月14日 イイね!

お盆休みは実家で父親の趣味の話を聞く


茨城の実家に一泊二日で行ってきました。
年金暮らしの両親はそれなりに、とても元気です。
うちは子供がいないので孫の顔を見せてやったり出来ませんけど、
遠出に連れて行ってあげたりして、喜んでくれますね。=^_^=


そんな父親の最近の趣味は飛行機の撮影です。
百里基地まで通って撮影三昧の日々です。
色々熱っぽく語ってくれます。
高速で飛んでいる機体を撮影するのは難しそうですが、巧いなと思います。

暇でどうしようもなく老いていく方も多いと聞きますが、うちの父親は日々楽しんで
いるようです。カメラって活力を与えてくれるものなのですよね。

ずっと元気で楽しんで欲しいものです。=^_^=

フォトギャラリー:父親が撮影 百里基地
Posted at 2017/08/14 16:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation