• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2021年01月03日 イイね!

新春 あてのないドライブ


皆様 明けましておめでとうございます。

コロナ禍吹き荒れる新年ですが、越えて行けると信じて
先を明るく見て過ごして行きたいと思います。

さて、諸々既に始動していますが、今日もあてのないドライブ
に発進です。

いつもの雄蛇ヶ池です。
alt

穏やかな水面
alt



alt


水神様のお社
alt



alt


ニャンコ発見
alt

この子は近所の飼いネコちゃんみたいです。
久々に会いました。=^_^=


さてさて何処行くかな。まったくあてがない。
alt



横芝光町あたりで、池を発見
alt

子供の頃はこんな池がたくさん有ったような気がします。
落ちたら危ないかも知れませんけどね。

それでも、無粋な柵など立って欲しくないのです。

alt


廃棄された土管 こういうの好きです。
alt

ジャイアンリサイタルには向いてないか。(^^

放棄された丸太
alt


加工されているので、何らか利用される予定だったのでしょう。
こういうのを見るといちいち反応してしまいます…。
alt



凍る水面…。暖かい房総でも寒いところは寒いのです。
alt


これまた廃棄された土管
alt

宇宙戦艦ヤマト第一話のラストシーンを彷彿とさせる…?

子供の頃だったら間違いなく探検コースだな。
alt


これは台風の傷跡か
alt



池を見守る神様にご挨拶させて頂きました。
alt

綺麗になっているので、有志の方で管理されているのでしょう。


昭和の香り残す街道
alt

旧き懐かしき時代にトリップしていくような感覚を味わう。


おみやげに雄蛇ヶ池近くで買った高級イチゴです。
alt


気ままなドライブとはいえ
嫁様にも心配りしないとね。=^_^=

Posted at 2021/01/03 17:27:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月21日 イイね!

紅葉ドライブ

コロナ禍が凄い事になってきました。
かなり心配な状況ですが、やれる事をやって対応するしかありません。

いつも言ってますけど、後は運です。

今日は早起きしました。
最近はストレスやら何やらで疲労感が抜けないです。
コロナ禍が及ぼす心理的な影響もそれなりにあるんだろうなって
思ったりもします。

さてさて出発です。


良い天気です。
人との接触は最小限に行きますか。




いつものアースダムに到着





例によって、ここで何かする訳でもなく
でも、やはりここは良い場所です。心穏やかになれる。




昨年の台風で損壊した企業の施設が再建されました。



補修ではなく、完全に一から作り直しでした。
丸一年掛かって、企業も大変だったろうなと思います。


次なるポイントへ



アカデミアな公園です。
ここも昨年大変な事になりました。

鉄塔が台風で倒壊し、房総は重大な電力トラブルに見舞われたのです。

停電は長引き、苦しんだ人も数多くいました。





この鉄塔も倒壊し再建されましたが、骨材の太さは従来より太くなって
いるようです。



ここは高台にあり、台風の風速は60m以上になったとも言われています。
台風の凶暴化、自然の脅威に対しては無力さを思い知らされます。


展望台に至る斜面に何故か一輪の花。



ツツジかなぁ。本当に一輪だけ、不思議です。


いつものコンビニで休憩。




紅葉の道へ行ってみようか。





見頃はもう少し先かな。






奥地のダムへ



キリッとした表情のプレリュード
色々と対策して調子は非常に良いです。











切れ間が入ったような雲



静かで、一人の世界に耽溺できる時間…。
この瞬間が好きです。

コロナ禍はいつまで続くのか、平穏はいつになったら訪れるのか。

鬱々としますけど、先を明るく見て過ごして行きたいと思います。

明日は家の用事がありますけど、明後日も休み。
やっぱり連休って嬉しいです。=^_^=

Posted at 2020/11/21 18:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年10月31日 イイね!

秋晴れ あてのないドライブ


今日は素晴らしい秋晴れになりました。

さてさてプレリュードで出発

alt

不安材料が払拭されて好調です。
”犯人”はメインリレーだったようです。


alt
いつもの影撮り


久しぶりの雄蛇ヶ池
alt


にゃんと、虎太郎がいました。
alt

おおっ 元気だったか。
シャムも錆之助もいなくなってしまったが、お前が元気で良かったぞ。


alt
陽だまりで幸せそう。=^_^=


そして気の向くままに走る。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt

alt

alt


alt

alt


alt


alt


alt


alt

来年の春 この地に咲く満開の桜を笑顔で見上げたい。
そう願う。

チャーシュー麵食べて帰るか。

alt

昔懐かしい感じで美味しかったです。=^_^=
Posted at 2020/10/31 17:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月20日 イイね!

午後から雨が降るらしいので


しょうがない。
そんな訳で、色々やっておきましょうかね。

alt


5時に起きて、嫁様ポルテ号のバッテリー交換です。

alt

アルミテープチューニングも施工します。(^^

長寿命で優秀なPanasonic caosは6年4ヶ月振りの交換、
3度目のリピートになります。
ネットで購入しました。量販店との価格差が恐ろしい程あるのが謎です。
まずまず自分でやるのが宜しいですね。

通電グリスを塗って、サクッと交換完了です。
次の交換は我が還暦を越えて先ですな。(((^^;


では、ちょっと出かけるかな。

alt


ここは久しぶりだな。
alt



穏やかなダム湖


alt


頑張ってミンミン蝉な鳴いてますね。
短い夏に別れを告げているように聞こえます。

alt

alt


alt



alt

カッコいいプレリュードはいつも通りです。
予防整備も進んで、あと10年は余裕で走れる。



雨が降っては何も出来ないので、諸々片付けて”秋味”の午後です。

alt

ダラダラ過ごすのも良しですな。=^_^=

Posted at 2020/09/20 16:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月16日 イイね!

房総に秋風舞い降りる


夏は去り、秋の空気に入れ替わったようです。

alt


蝉が最後の力を振り絞って鳴いています。



いつもの雄蛇ヶ池

alt


alt


alt

ネコちゃん達がいなくなって寂しいのですが、
彼らは役割を果たして旅立って行ったのだと思います。



今日は熊野の清水に来てみました。

alt

”くまの”だと ずっと思っていましたが”ゆや”と読むのだそうです。

直売所があって良い雰囲気がありますけど、商売的には厳しそうです。
トイレはもう少し清掃をキチンとしたら良いでしょうかね。
風水学的にも重要ですし。

周辺の高齢者で支えているようで、人手も足りないかもしれませんけど…。

お寺さんはうちと同じ宗派でした。

alt

本堂の維持管理も少々厳しい感じがします。
お賽銭を入れさせて頂きました。

清水が滾々と湧き出しています。

alt


飲んでみましたが、美味しいかどうかは私には分かりません。


alt

こちらもお賽銭を入れさせて頂きます。


alt




alt


alt

…飲用は沸かしてくださいと注意書きがありました。(((^^;


Posted at 2020/09/16 15:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation