• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

週末の海鮮丼ドライブ

今週末19日はいよいよ海鮮丼ドライブ
クルマも自身も準備万端といったところです。

しかしながら、どうも天気予報は生憎の雨…。
開催するかどうか、遅くとも18日(土)の朝には
判断したいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。(^^;;
Posted at 2013/05/15 19:05:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年04月20日 イイね!

初夏の房総 海鮮丼ドライブ2013 告知です

ドライブには最高の季節を迎えます。

今年も「海鮮丼ドライブ」開催させて頂きます。
深い緑と青い海を見ながらのドライブと美味しい海鮮丼を楽しみたいと思います。
どうぞ房総にお越しください。(^^

【初夏の房総 海鮮丼ドライブ2013】
・開催日:5月19日(日)
・概略ルート:木更津北~千倉~鴨川~君津~木更津東
・集合場所:館山道 木更津北インター付近(詳細は後報)
・集合時間:7時00分頃

木更津東インター付近で15時頃解散の予定です。
圏央道が新しく開通するので織り込んでみようかと検討中です。

↓昨年の画像です。




雨天もしくは雨が降りそうな場合は無期延期となります。

参加される方はメール・メッセージなどでご連絡ください。
前日までご連絡頂ければ大丈夫です。

どうぞ宜しくお願いします。(^^
Posted at 2013/04/20 18:42:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年04月06日 イイね!

風のノーリプライ

お花見の季節、今年の暴風雨は優しくありませんでした。
桜の写真を撮るのを楽しみにしていましたが、消化不良な感じです。

予想では午後からまた暴風雨ということでしたが、桜を探して朝ドラに出掛けました。


房総スカイラインです。
普通はあまり利用しないのですが、久留里街道がトンネル補修工事で一部通行止めに
なっている事をうけ迂回路となっています。
当面は無料で通行出来ます。


ほどなく片倉ダム親水公園に到着しました。


公園内はほとんど葉桜になっていました。


でも、この木には花が残っています。


頑張って咲いていてくれたのでしょうか。


待っていてくれて有り難う。
ちょっと嬉しいです。


公園の中央にはスイセンが咲いています。

プレリュードに戻ります。

リアパネルの艶が良い感じだったので思わず一枚撮影しました。(^^


近くの公園に移動しました。


この公園は奥まっていて殆んど知られていないようです。
訪れる人はあまりいません。


公園の奥は意外に深く、渓谷に入っていくような印象です。


園内は整備されています。
桜が満開なら本当に最高だと思います。


緑の葉っぱと淡いピンクの花のコントラストも良いものです。


初夏への期待も膨らんできますね。

道の駅ふれあいパークきみつの駐車場に移動です。

ほかにクルマはいません。


駐車場入り口には亀山の亀石があります。
リアルなカメの感じですね。ご利益があるという事です。(^^

今年はちょっと残念な感じでした。来年の桜に期待ですね。
それとも、北まで桜を追いかけて見ようかな…。(^^;;







Posted at 2013/04/06 20:42:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月24日 イイね!

ダム巡り 桜巡り


昨日の朝も例によって朝ドラでした。
矢那川ダムの桜は3分咲き程度という感じです。満開は来週の中頃でしょうか。
それでも朝陽をうけて輝くような花びらが綺麗でした。


続いて亀山ダムに来てみました。


ここの桜は満開でした。


淡いピンク色の花びらが綺麗です。


ダム湖には鳥居が立っています。
特徴的な景観ですね。


観音様がダム湖を見守っています。


続いて片倉ダム親水公園です。


ここもまだまだですね。
次の休日はどうでしょうか…。


夕方洗車しました。


3ヶ月ぶりです。(^^;;
ホコリが流れてスッキリしました。
Posted at 2013/03/24 19:28:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月10日 イイね!

EKでGO!

整備のためプレリュードを宇都宮のCan Do Visionに預けました。

代車はEK CIVICです。

EGが好きですが、このEKのデザインも好きです。


道の駅もてぎに立ち寄ります。凄く賑わっていました。


中辛ソースのたこ焼きを食べました。
美味しいですが、私には味が濃すぎる感じでしたね…。(^^;
ちょっと胃に重いです。


この日は暖かくてバイク日和でしたので、沢山のライダーさんが集っていました。
やはり若者はいませんね。
ライダーの高齢化が進んでいると実感します…。


茨城県城里町の物産センター山桜に到着です。
ここは度々紹介しています。


地元の特産品が販売されています。価格も安いという事です。
ドライバーやライダーの休憩スポット的な感じですね。


例によってブルーベリーソフトを注文します。
ここのブルーベリーソフトは私が知る限り一番美味しいです。
是非ご賞味ください。(^^


ビーフラインを笠間に向け快走します。
エンジンはジェントル仕様でスタッドレスなのでスムーズな走りを心掛けます。

続いて飯田ダムに到着です。

堤体を見上げます。


休憩所もあります。
でも駐車場からのアクセスが不便で、利用されている感じではありません。
葉っぱの吹き溜まりなど整備されていません。ちょっと残念です。


提体の上から望みます。


上から見ると結構な高さがありますね。(((^^


ダム湖です。
周囲は散策できるようになっています。
自然豊かな山里です。

茨城の実家に立ち寄りました。

昼寝していたら夜になってしまったので泊りました。
私の部屋もそのまま残してもらっています。(^^

天気が良かったので楽しいドライブになりました。

プレリュードの整備完了予定は来週末です。
楽しみに待ちたいと思います。(^^;






Posted at 2013/03/10 13:47:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation