• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata-plusのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

ダム湖に秋風近づく


夏季休暇も後半です。
休みって過ぎるのは早いです。まぁ、そろそろ仕事したいかな。
…そんな事はないか。=^_^=

例によって連日のドライブです。

alt

ちょっと秋風を感じる。

alt

草の上を歩くとバッタが次々に飛び出してきます。

alt

向こう側の森からヒグラシの大合唱が木霊してきます。

alt

やっぱり秋は近くまで来ている。

alt

平和な風景です。
しかし平和とは極めて脆いバランスの上に成り立っているのだと思い知らされます。平和は尊い、平和を守りたい。そうやって崇高な思いを語りながら、一方で自身の利益しか追究しない人達も多くいる訳で…。いや、私はどうなのか。安穏と自分の生活が維持されていけば良いと思っているのではないか。そうかも知れません。

今の世の中で平和を祈り出来る事をするしかありません。

alt

ここに立つと
ヒグラシの合唱に混じってミンミンゼミの声も聞こえてきます。
夏と秋とのせめぎ合い…。

alt

もうちょっと夏に浸りながら過ごします。
ビシッと英気を養って来週から仕事頑張るかな。=^_^=

Posted at 2022/08/14 20:53:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月12日 イイね!

夏の房総ドライブ


毎日大変な暑さですね。
それでも夏休みは連日バイクに乗ったりしています。

汗だくで帰宅してビール飲んで昼寝して…と気儘に過ごせるのは幸せです。

今日はプレリュードで出掛けました。

alt


田園地帯広がる房総の町です。
素朴でゆったりとした時間に浸れます。
alt


子どもの頃にこんな景色を見たなぁ。
コロナや社会情勢の悪化で見えているものも見えなくなっていたかも。
alt
稲穂の香り…良いなぁ。

遠くに神社の鳥居が見えたので行ってみる事に。
alt


結構な急階段です。
alt


登ってきました。
alt


高台にある地域の農耕を見守る神様
alt
秋の実りを祈り、お賽銭を入れさせて頂きました。


alt


赤い鳥居の上には樹齢1000年の大樟があります。

alt


御神木として大切に守られてきたそうです。
alt
現在は天然記念物となっています。


謎の洞窟を発見
alt


なんか凄い。

alt

”瞳のトンネル”と呼ばれているそうです。

alt

向こう側に出ると竹林です。
alt
3年前の台風の傷跡が残っているようです。

竹林は緑に輝いていました。

alt


ハグロトンボですね。

alt


蝶のようにひらひら舞って、止まって羽根を閉じたり開いたりします。

alt
神様トンボとも呼ばれているそうな。


歴史民俗資料館を見学しました。


alt

入場は無料です。

写真撮影不可なのでご紹介できないのですが、なかなか面白かったです。
もんぺ姿の女性の人形がスタイルが良くてドキッとしました。地元の洋品店から廃棄されるマネキンを譲り受けて使っているそうです。公費節約という事ですね。地域の歴史、農耕の歴史などが詳細に展示されています。貴重な仏像などもあり、興味深く見学させて頂きました。定期的にリニューアルされていて、来場者も年間6000人を超えるとか。資料館として活力があると感じました。


さて帰るかな。
そこそこ走って楽しんで昼には帰宅できます。
房総は本当に良いところです。
alt
明日は台風が上陸の予想です。
東北では大雨で大きな被害が出ています。年々激甚化する自然災害…。

何がどうあっても日々できる事をする。それだけです。そうして現実的な応援をしていく…。知恵を出し合い、助け合い、支え合う。これからの世の中はそうやって越えて行くしかないと思います。

夏が終われば今年も終盤戦
先を明るく見て頑張っていきます。=^_^=





Posted at 2022/08/12 19:05:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月31日 イイね!

夏の夕暮れ

昼は暑すぎる…。

我々世代は
”昔はエアコンなんて無かったんだ”って言うのですけどね。
いや、もう暑さの質が違う。

…ちょっと間違ったら死ぬ。

そんな訳で夕暮れドライブです。


フォトジェニックなプレリュード
alt


いつもの灌漑用大池
alt


鏡のような水面
alt


alt


alt


稲穂の香りが郷愁を誘います。
alt
穏やかな夏の夕暮れ

さて帰るかな。

alt


明日からまた仕事

重い空気を薙ぎ払い、先を明るく見て進んで行きます。

頑張って給料貰わないとクルマもバイクも楽しめないしね。
=^_^=


Posted at 2022/07/31 19:51:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月24日 イイね!

夏の情景


午前中は用事があったので、夕方からドライブです。

毎度の灌漑用大池へ
alt


快調なプレリュード

alt


久しぶりに影撮りするかな。
alt


alt


この時期の田んぼって好きです。

alt


夏の炎天に秋の実りを見出せ。

alt
子どもの頃に見た夏の情景とは、こんな感じだったな…。


alt


alt


以前ここには可愛いニャンコ達がいたのですが、
人知れず旅立って行きました。
alt
みんな向こう側で元気にしているかなぁ。=^_^=

こういう細道があると心湧き立ちます。
alt
canonさんはこの道を深夜に歩いたという…。


alt


またも影撮りを

alt


alt


さて帰るかな。
alt
心和む夕暮れです。

まだまだ暑いし、コロナも最高潮だし、参っちゃいますけどね。

しょうがない。明日からも仕事頑張るかな。=^_^=

Posted at 2022/07/24 19:39:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月18日 イイね!

天候に翻弄される休日

昨日は散々な天気でしたね。

異動になった同僚や会社関係の仲間とツーリングの予定だったのですが、
敢え無く中止に…。

まぁしょうがない。次回もありますし。

そんな訳で、嫁様の運転で房総ドライブへ。

思いがけず、こんなところに寄りました。

alt

アイス頂きます。

alt

出来てきました。
alt
ハチミツとトッピングですね。

濃厚で美味しいです。
個人的にはバニラはシャリッとした食感が欲しいかな。


一気にここまできました。
alt


ビール飲むかな。運転手は嫁様だし。=^_^=
alt
美味しい。

茶碗蒸しをサービスして頂きました。
alt
美味しいです。

メインの海鮮丼が来ました。
alt


鰺フライも付いてます。
alt
嫁様とも満足です。


涼し気な風鈴
alt


alt
この後、風雨が強まり風鈴は撤去されてしまいました。


凄い雨になり、屋外に出られません。
alt

ちょっと雨が弱まったところで外に出ました。
…やっぱりバイクは乗らなくて正解でしたね。

終始嫁様が運転でした。
alt
何度も走っている街道ですが、
助手席からだと新たな発見があって楽しいですね。

そんな訳で、食道楽な休日でした。=^_^=

Posted at 2022/07/18 18:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Many Rivers One Ocean」
何シテル?   05/28 21:34
ネコ大好き 房総半島大好きwata-plusです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025.01.02 カメラレンズ試写(モノサク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 20:40:33
インテーク側パーツ組付け vol.8(水冷式オイルクーラー組付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 21:03:28
[ホンダ アコード] オイルパン流用の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 22:44:59

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
93年式 色褪せないHONDA DNAの結晶 これからも遥か未来を目指し走り続ける
ホンダ CBR900RR ホンダ CBR900RR
98年式 FIREBLADEシリーズ フロント16インチホイール キャブレター仕様の最終 ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
02年式 ED仕様。 ライトウェイトスポーツの先駆けとなったFIREBLADEシリーズの ...
スズキ GSX-8R Xabungle (スズキ GSX-8R)
”風か嵐か 青い閃光”
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation